危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ3909 2018/5/3 13:25

▼姫子
愛媛
先程の件ですが、接続し直して正常に戻りました。怠さは今も続いています。
2018/5/3(木)13:25

▼なか
埼玉
頭痛
今まで頭痛に関して投稿は控えてましたが、今までに何度も左側の頭痛があると少し後に茨城県震源でさほど大きくはない地震からはっきり揺れる地震までがくる経験をしています。
今朝起きてから、左側頭痛がします。
カラスが少し騒がしく鳴いているのと、キジの鳴き声も聞こえてきます。
茨城は度々揺れやすい場所だから何とも言えませんが、念の為投稿してみました。
今日は暑くなりそうですね。
今日は夕方に千葉で一人暮らしをしている長男が埼玉に帰ってきます。
1日から3日までは友人と大分県と福岡県に旅行に行っていて凄く楽しく過ごせたそうです。こちらの福岡県の方などの投稿を私が見させて頂き、長男に注意できる事はしてとだいぶ参考にさせて頂きました。
些細な気になる事が確認できる良いサイトだと思っています。
2018/5/3(木)13:16

▼空白時間
埼玉
普通にマグニチュード2代の震度1でしたが。。!?
2018/5/3(木)12:54

▼りぅ
埼玉
こんにちは
今部屋にいるのですが、潮の匂いがします。埼玉なのでそんな事はありえないです。他は特にありません。
2018/5/3(木)12:33

▼虹
香川
環水平アーク
地震とは関係ないかもしれませんが、さきほど、水平の虹(上が赤色で真ん中が黄色、下が青、紫の順番)がでていました。
気づいた時はもう消える寸前だったのか、太陽も雲に隠れてしまいました。風が強く、晴れているような、曇っているような変なお天気です。
2018/5/3(木)12:16

▼姫子
愛媛
こんにちは。
昨日からWi-Fiが繋がらず、今朝は固定電話も
。同時にかもしれません…今、調べています。
昨夜から風も強まり、怠さも強くありました。
2018/5/3(木)11:15

▼はな
高知
今朝、撮影しました。
こちらは気象の雲でしょうか?それとも地震雲でしょうか?
https://i.imgur.com/0fc9mXw.jpg
2018/5/3(木)11:01

▼ももち船
神奈川
地鳴り 相模川
こんにちは。横浜北部です。

本日、日付が変わってすぐの0:15頃に大きめな地鳴りが数回聞こえました。雨天の場合に地鳴りが起こり易いと言う事は有りますか?

相模川の件は怖いです。311の半年前、元町付近の中村川でクラゲが大量発生し谷戸橋でテレビ中継していました。現地で私も見ましたが後にも先にもあの数のクラゲは見た事が無いです。相模川の件で中村川の事を思い出しました。
2018/5/3(木)9:52

▼空白時間
埼玉
しかし空白時間があったにも関わらず何も起きない場合の統計はとっていますか?
そちらも徹底して検証すれば世界的発見ですね。
2018/5/3(木)9:29

▼空白時間
埼玉
>実際、311の前も3月9日に7,3があった少し前は、1日ほど地震空白でした。熊本地震の前も、空白は少なかったのですが、M3以上の地震がぱったりでした
完全な空白ではなくて、震度計に計測されないM2以下の地震しか起こらないときは大型が起こりやすいです
地震学者は自然現象の変化を研究していないため、こういう統計論は採用していないのでしょう

なるほど。これはノーベル賞レベルの発見では?地震は誰にも予知できないのが暗黙の了解なのでこれが事実なら世紀の大発見ですよ!
失礼ながら掲示板などで活動しているよりも世の中に役立てるために学会が無理ならばメディアなどに打診してみてはどうでしょう?
事実ならばそろそろ取材が入るかもしれませんよ。。
2018/5/3(木)9:26

▼たまりん
埼玉
おはようございます。
今日はお風呂の排水から、かなりキツイ硫黄の臭いがしています。
昨日の夕方あたりから軽い頭痛があります‼️
2018/5/3(木)8:32

▼えみにゃんちゅう
宮崎
凄まじい耳圧は
治まり台湾付近のM5.4の体感だった様に思います。が、昨夜買ったばかりのAndroidテレビが急に音声出力しなくなり何をいじっても改善せず再起動で要約改善しました。新燃岳が隆起しているそうなのでそのせいな可能性が高いですが用心したいと思います。
2018/5/3(木)8:05

▼SOE
埼玉
おはようございます
日本列島が低気圧に挟まれた形、これは注意な形態です
低気圧は関東の東に去り、関東以西は厳重注意です
東北以北は日本海の低気圧が通過後厳重注意です
地震前には川の水が異常に少なくなることがあります
これも目安になります
今日などは雨の後、水位が少ないはずはないです
まちゃ温泉や井戸水の渇水、温度の異常上昇にも要注意
基本の予報は同じです
九州、関西は、厳重注意
特に九州北部中心にやや広い範囲で厳重注意
長野南部は継続です
北海道も一応注意です
やや情報が増えていますので一応厳重注意
関東は南部東部に注意
沖縄奄美も4程度まで
紀伊水道、大阪湾、中京地区にも厳重注意、ここも大き目の可能性があります
東北北海道、奈良あたりも継続注意

地震空白が大きくなると大型が起こりやすいのです
過去の統計的な結果です
実際、311の前も3月9日に7,3があった少し前は、1日ほど地震空白でした。熊本地震の前も、空白は少なかったのですが、M3以上の地震がぱったりでした
完全な空白ではなくて、震度計に計測されないM2以下の地震しか起こらないときは大型が起こりやすいです
地震学者は自然現象の変化を研究していないため、こういう統計論は採用していないのでしょう

▼てんぐさんさん 北海道
臭いも前兆の可能性があります
前兆により臭気が強く感じるのです

▼怖いなさん 千葉
地震前に魚が大量になるということはあります。関東震災でも鎌倉で大量のハゼが捕れたり、鯰やウナギが大量だったりしています
鳥が全くいないのは危険ですが、暫く様子を見る必要があります

▼はなびさん 大分 ▼ちゃんかぱーなさん 熊本 ▼とりママさん宮崎
地震前の前兆による体調変化の可能性があります
他の事も前兆と思います
▼マリンU^ェ^Uさん
新燃岳だけでなく、九州周辺の地震にも要注意
2018/5/3(木)8:04

▼煌
福岡
北九州
SOEサン皆さん、おはようございます。

朝5時にカラスの騒ぎ声で目が覚めました、

仕事行く前にガジュマルの木に葉水を与えてたらカラスが上空でグルグル周りながら連続6回以上カーカーと高い声で鳴いてました、

最近カラスの鳴く回数を数えてます。
2018/5/3(木)7:46

▼しゃくぜん
福岡
大牟田市
SOEさん毎日ご苦労さまです。大牟田市近辺は異常はありません。熊本地震以来、地震情報を毎日見ていますが、丸二日ほど地震らしき地震がないのは初めてです。不安になり投稿しました。
2018/5/3(木)7:16

39103908

掲示板に戻る