危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ3914 2018/5/6 22:07

▼あたばかりはおこなえん!
熊本
あっと ひょっとこさんへ
SOEしゃんは各地の前兆報告聞いて注意しましょうと言よらすだけですばい。予言てな🤣爆笑)
ひよっとこさんもう今日は便所ん行って寝まっしょい!

〉▼あっと ひょうご
兵庫
これが
この投稿が消されたなら
ご注意下さい。
全ては
soeの経緯を閲覧頂けるとわかります。
私は予言者では、ありません。
しかし、予言者気取りは許せません
https://i.imgur.com/Pta7X2S.jpg
2018/5/6(日)22:07

▼ゆんこ
埼玉
こんばんは
燕の巣、燕居ました
同じ公園で違う場所に
居ました
失礼しました

今日はお昼過ぎにスマホ、ネットの
繋がりが悪かったです
今はサクサクです
耳鳴りは酷くあります

埼玉県北西部
2018/5/6(日)22:01

▼ひなた
埼玉
今朝、アプリの強制終了が始まった事を報告しました。あの後は強制終了の状態になる事は無いのですが、いつも開くサイトへ行こうと思っても(ページがみつかりません。)という状態がお昼過ぎから頻繁に起こっています。南部住みです。
2018/5/6(日)21:56

▼みい
宮崎
市内
後出しになりますが、今日は携帯のネットワーク接続が普段に増してひどいです。
家なりと家電がパキパキも…
熊本地震の前兆だったのかも…
ラインでなくてメールでも夕方ころ〜ネットワークが接続されていません…のような見たことない画面でした。
気にしてるときには特に地震など無かったので、気にしないようにしていました。
こういう時にくるものですね…
宮崎市内は揺れませんでしたが、前回の熊本地震を思いだし胸騒ぎがします。
また前回のように大きく揺れたりするものでしょうか?
2018/5/6(日)21:48

▼あっと ひょうご
兵庫
これが
この投稿が消されたなら
ご注意下さい。
全ては
soeの経緯を閲覧頂けるとわかります。
私は予言者では、ありません。
しかし、予言者気取りは許せません
2018/5/6(日)21:46

▼バボン
熊本
前兆?
今日、何度も頻繁に停電してました。
いつもない事なので、家族で地震の前兆ではと話してたら、先程震度4の地震でした。
熊本地震を思い出し、今日は不安で眠れそうにありません。
何もない事を願うばかりです。
2018/5/6(日)21:44

▼きん
熊本
後だしで申し訳ありません
昨日、夕方6時半頃に天草より帰省中、ずっと地震雲が出ており、子供と嫌だね。と言いながら帰ってきました。
波形と直線とウロコ雲と点在してました。
大渋滞に巻き込まれておりまして、時間にして夕方5時前から8時近くまで雲はありました。
写真を撮っておけば良かったです。
2018/5/6(日)21:44

▼メガテン
熊本
玉名市
こんばんは。
★先ほど地震の前、30分ほど前に雨足が強くなり、雨雲レーダーを開こうとしたら、真っ白で表示されませんでした。
「強い雨のせいでレーダーがうまく機能してないのかな?」と思ったのですが…

地震速報の後に雨雲レーダーを見たら、通常通り表示されました。

★今朝は特に穏やかで、ヨダカにウグイス、ハトにヒヨドリ、ヒバリと賑やかに鳴いていました。燕も飛んでいました。
午後雨が振りだしてからは、声はしなくなりましたが。
後出しになりますが、念の為、書き込みさせて頂きます。
2018/5/6(日)21:40
HP

▼あっと ひょうご
兵庫
5月8日
伝えましたよ

遊び半分で閲覧者を過剰に煽っては駄目ですよ。
家電製品の異常は経年変化で多々ありますから。
2018/5/6(日)21:39

▼ニャロメ
熊本
これでしばらくは
こんばんは。
熊本地方に地震が来ました。

震度4これでしばらくは、安心出来ますか?

携帯の地震情報のブザーが突然鳴ってからは、全身に鳥肌が立ちました💧

6歳の息子が、そう言えばですが夜7時半頃に、ドキドキするって2年前の地震後しばらく、言ってたのをまた言い出し、久々なので気にも止めずにいましたが…
偶然なら、良いのですが…

これで収まるのを祈ります。
2018/5/6(日)21:30

▼ぶん
熊本
宇城市震度4
大津町震度1でした。久しぶりに下から突き上げる様な揺れでした。
今日の早朝から野鳥がひとしきり囀ったあと、急に静かになったたら思ったら‥。
スマホ、家電など特に異常おりめせんでした。
2018/5/6(日)21:27

▼ごまたま
東京
耳鳴り
大きめの地震がきていますが、
今日も地震耳鳴りが 止みません。
ご用心ください。
2018/5/6(日)21:21

▼久真元
熊本
雨が割と降っているのに地震があり怖かったです…
前兆のようなものも特に何も感じませんでした。
2018/5/6(日)21:20

▼阿波女
徳島

こんばんは。
先日、今年は燕の巣を見ていないと書いたと思うのですが、今日 徳島市内で燕と巣を発見しました。
少しホッとして、思わず投稿させていただきました。
鳴門に巣を作って生活しているコウノトリも雛も元気なようです。
2018/5/6(日)21:14

▼アヒルの子
埼玉
予兆
こんばんは。
さて、鳥類による地震の予兆ですが、あまり当てにならいのは先日お知らせしたとおりです。いなくなる現象は地震というよりも気象ですね。燕は天敵により営巣を変える習性があるので、これも参考にはなりません。カラスも尚更ですね。
それよりも、先日の千葉北西部の地震ですが、緯度・経度から「東京湾北部断層」での発振です。大型の予兆としては警戒レベルですね。尚、5県境の発振ですが、「つくば」です。この辺は1921年にM7の地震の記録がありますが、あまり取り沙汰されていません。
それよりも、東京湾での予兆=父島、八丈島の影響を警戒すべきでしょう。これにより、各地の活断層の影響が怖いですね。
以上、予兆報告です。
2018/5/6(日)20:43

39153913

掲示板に戻る