お〜O〜大型【部屋】

過去ログ74 2005/1/15 5:33

▼管理人
ノーベル賞
最近、ノーベル賞を与えられる日本人が多い。今年からはうちの研究所からも…と、そわそわする上司。僕もそんなに凄い研究の成果を挙げられたら、とは考えるけれど仲間として誇りに思うような功績をあげる人も周りにいる。そんな時、高校の化学の先生をしていた父の言葉を思い出す。それは正月に実家に帰ったときのこと。お前みたいな科学者とかはさ、水泳や陸上みたいに縦に並ぶことはないからいいね。どういう意味だと思って訊いてみたら、こう言うのだ。僕たち科学者は、いつも横一列、肩を並べて立っているって。そこには順位などない。誰かがノーベル賞を獲るような成果を挙げたとき、その人だけが一歩前に出るのではないと。後ろにいる人間も、同じように前へ一斉に踏み出すことが出来る。何故ならば、ノーベル賞受賞者というのは「失敗の裏付け」を行った人と共に歩んでいるのだから、と。僕はその時、今までの焦燥感が一気に抜けた気がした。「俺の教え子からは、そんな偉い奴は出なかった。でも、そいつが俺に教わりに来なかっただけだ。」――――――All:495―-y 癒されたい名無しさん 05/01/08 15:39:15ID:Gr4pz0xj
1/15 5:33

▼かおちゃん
ニチャンネルから
これマジな話俺はいつも同僚のかおちゃんに言っていたんだ俺はかおちゃんのことが好きだそれだけで幸せかおちゃんが俺のこと好きにならなくても幸せなんだかおちゃんはテレやだから感情をストレートに出さなかったし遊びに誘ってもてれて断ってただから俺はかおちゃんからすかれていないと思っていたんだそんなかおちゃんは最近新潟の地震にあってなくなったかおちゃんの部屋からは日記が発見されてそこに俺のことが書いてあったらしい私は○○さん(俺)が好き恥ずかしくて自分の気持ちうを言葉に出せないけど○○さんがいることで私は幸せって。――――――All:449―-y 癒されたい名無しさん 04/12/28 19:58:52ID:omptgCZd
12/29 9:53

▼かの女
ニチャンネルから
これは俺が成人した時の話(8年前)中学校の頃の奴等が集まる同窓会で真実を聞かされて、表現できない悲しさでいっぱいになった話。今なら匿名として話ができるかな。当時、俺は中学1年の秋ぐらいから同じクラスのオンナの子(2,3年時は別クラス(T_T) )に恋心を抱き始めて、卒業するまでず〜っと、その気持ちが変わることが無かった。卒業前に告白しようか。。。。と思っていたけど、カノ女の家は親が厳しいらしく、異性との交際は認めてもらえなかったらしいので、勇気が出せず結局思いを伝えずに俺は卒業した。そして、同窓会の時に俺が好きだった子と一番仲が良かった友達からカノ女が既に他界していることを聞かされた。あと、俺が好きだったカノ女も俺のことが好きだったことも。カノ女は心臓に異常が有って中学を卒業してからオペすることが決まっていて、普通の人のように走ったりできるぐらいまで良くなってから、親に異性交際をちゃんと認めてもらって俺に告白してくれるはずだったらしい。オペ自体は成功したらしいんだけど、普通の人までの回復はできなかったらしく、療養生活の中で他界したらしい。「普通の恋愛がしたいな〜」とか中学卒業後もその友達に漏らしてたらしい。もし、俺に勇気が有って"好き"って伝えていれば・・・・・・。カノ女の残りわずかな時を後悔させずに過ごさせてあげられたかもしれない。残される俺は辛い思いをするかもしれないけど。。。。。今の俺は、"失敗しても、みっともない恥をさらしてもいいから後悔しないように生きよう。"って思っている。――――――All:449―-y 癒されたい名無しさん 04/12/28 01:07:50ID:sQ5so2eT
12/29 9:44

▼中国
ニチャンネルから
次の日、私は日本へ帰ることになりました。少し気まずいなあ、と思いながら出社すると、Kさんが寄ってきます。Kさんは、ふいに左腕を目の前に差し出しました。「この時計、見て下さい」それは、企業戦士がするものとは思えないほど愛らしく、世界で一番愛されているネズミが乗っかっている文字盤でした。「息子とおそろいです。」Kさんは、はにかみながら笑いました。「これは、去年の2月に家族で日本のディズニーランドに行ったとき買ったものなのです。」Kさんは私の目を見据え、こう言いました。「○○さん。中国は、変化の時を迎えています。そろそろ日本の豊かさに中国人は気づくと思います。今気づきはじめているのは、中国でもほんの一握りの人間です。そういう中国人は、日本のディズニーランドに行きます。韓国へ遊びに行きます。アメリカの西海岸へバカンスに訪れる人もいるでしょう。そういう人は、お喋りです。ミッキーの可愛らしい姿や、高いビル群を話して聞かせるでしょう。そして、中国人は考えます。何故、自分は子供を遊園地へ連れて行けないのだろうかと。日本はいい国です。○○さん、覚えていてください。日本がよい国であることを、中国人はすでに知っているのです。だから、中国を嫌いにならないでください。中国はこれから伸びます。いつか、あなたのお孫さんを中国に連れてきてください。中国にディズニーランドが出来た時、私はあなたの家族を一番初めに案内するでしょう。」私は、いまだ依然として中国にいい印象を持っていません。しかしいつか、日本が韓国を愛したように、中国ブームが来る日を、心待ちにして待っています。――――――All:449―-y 2 sage 04/12/27 19:59:40ID:nWabA7SK
12/29 9:37

▼中国
ニチャンネルから
先日、一週間ほど中国へ出張に行ってきました。僕ははっきり言って最近中国にあまりいい印象を持っていません。日本チームへの中国サポーターの姿を見て、むか〜っときた方も多いはず。出張前に報道ステーション(それかTBS)で見た中国の中学校での日本についての教育を見たおかげで、少し不安な気持ちを抱えたまま飛行機で中国へ飛びました。しかし、情報の一面に頼りすぎたようです。取引先の中国人の方々は親切で、仕事はとても順調に進めることができました。映画好きのKさんとは話が随分合い、最終日の前日に街に飲みに行くことになりました。屋台で飲んでいると、後ろの人に突然話しかけられました。さっきからコソコソしていて気になっていたのですが、今まで不快な思いをしなかったのが不思議なくらいだ、と開き直ることにしました。「何ですか」「あんた、日本人でしょう」「そうです」「靖国についてどう思う?」「私は日本の代表としてこの国に来ているわけではありません。今はこの人と飲んでいるので…」確かこんなようなことを言った気がします。その後、無責任な日本人だ、日本は中国を恐れているんだろう、などと大声で言われました。途中までは無視していたのですが、Kさんが気を遣って店を変えようと言いました。立ち上がった時、私は今まで押さえていた我慢が切れ、早口の日本語でこう言っていました。「日本が中国を怖いだって?国中デモばかりで今にも倒れじゃないか」私はその後、Kさんの困った表情を見て、失言だったと思いました。――――――All:449―-y 1 sage 04/12/27 19:29:03ID:nWabA7SK
12/29 9:31

7573

掲示板に戻る