北白川小学校 同窓会の掲示板

過去ログ29 2005/2/21 0:27

▼しまやん
前上昌輝くんを救う会
京都市議会の与党会派の議員ら46人による議員連盟「北朝鮮に
拉致された日本人を救出する京都市会の会」の設立総会が18日、
中京区内で開かれ、拉致被害者の早期帰国や真相究明に向けて、
今後の議会活動を進めることを誓い合った。
記念講演会には、横田めぐみさんの両親の滋さん、早紀江さんらが
出席し支援を呼びかけた。
総会では、会長に就任した加藤盛司市議(自民)が「全国には拉致
された人の帰国を待ち望んでいる家族が多い。会設立を契機に世
論を高めたい」とあいさつ。「日本人拉致はわが国の主権の重大な
侵害。解決に向け真しに取り組む」との大会アピールを採択した。
続いて開かれた講演会には、横田滋さんと堀川高(中京区)卒業生
の早紀江さん、拉致の可能性があるとされる前上昌輝さんの母なみ
ゑさん(左京区)らが出席した。
約200人の聴衆を前に、滋さんが「国民が関心を持つことが、拉致
問題解決の最大の力になる」と支援を呼びかけ、早紀江さんも「小泉
純一郎首相は対話が大事だというが、制裁も対話のひとつ。この1、
2年が正念場。解決まで戦い続ける」と力を込めた。
前上なみゑさんは総会後、「市議会から大きな力を貸してもらえるこ
とになった。私ももう一度がんばる」と決意を新たにしていた。
総会に先立ち、同会のメンバーと横田さんらは桝本頼兼市長を訪問
桝本市長は「体を大切にして良き日のためにがんばってほしい」と
激励した。(京都新聞より)
2005/2/21(月)0:27
HP

▼しまやん
創立記念日
少し書き込むタイミングがずれましたが、
平成17年2月10日、北白川小学校が誕生してから131年になります。
以下に、北白川小学校のプロフィールを記します。

明治7(1874)年2月10日、
京都府愛宕郡白川村立白川小学校は、
乗願院南側にあった毘沙門堂を借り受けて開校した。
大正7(1918)年白川村は京都市に編入され、
上京区第二十九学区北白川尋常高等小学校と改称。
昭和16(1941)年北白川国民学校に、
昭和22(1947)年京都市北白川小学校と改称して今日に至る。

詳しい内容は下記ページをご覧下さい。
http://www.ja3yaq.ampr.org/~jh3txp/kitashirakawa/130.html
2005/2/17(木)14:11
HP

▼しまやん
「生と死の教育」の実践
これも同窓生のお知らせです。
古田晴彦くん〔6年1組〕の書かれた本の案内です。
興味のある方は、下記アドレスにパンフレットを掲載しておきました。

「生と死の教育」の実践
清水書院 ¥1500+税
http://ja3yaq.ampr.org/~jh3txp/kitashirakawa/info/furuta.jpg

子どもたちが現実の死に接する機会が少なくなっている。漫画やTVゲームで現実感の薄い死が繰り返される一方、いじめによる自殺やホームレス襲撃など深刻な事件も後を絶たない。こうした中、学校で死を学び、生きることを考えようという「生と死の教育」の試みが少しずつ広がっている。
著者は関西学院高等部教諭。妻の闘病と死をきっかけに、このテーマに取り組むようになった。阪神大震災を体験し、01年9月11日の米国での同時多発テロ事件の際はたまたま現地に居合わせた。
取り組むまでの思い、「兵庫・生と死を考える会」での学び、10回の授業、今後の課題、という構成。「語る側の品位」までも問う著者の問題意識に、授業での真剣なやりとりが浮かび上がる。授業のテキストとしても利用できる。
(朝日新聞より 2003.2.20)
2005/2/16(水)2:05
HP

▼しまやん
Earth Aid Concert
同窓生のお知らせです。
仲(吉宗)武子さん〔6年4組〕のライブコンサートのお知らせです。
興味のある方は、下記アドレスにパンフレットを掲載しておきました。

美しい地球のために、何かひとつ、ひとりずつ。
3月5日(土)午後7時〜 ¥1000
「ガイア」にて
京都市左京区北白川琵琶町12
TEL 075-723-4194
http://ja3yaq.ampr.org/~jh3txp/kitashirakawa/info/naka.jpg
2005/2/16(水)1:34
HP

▼しまやん
前上昌輝くんを救う会
京都市議会の与党会派議員らは、日本人拉致問題の早期解決に向けた府内初の議員連盟「北朝鮮に拉致された日本人を救出する京都市会の会」を設立すると正式発表した。2月18日、中京区の本能寺会館で設立総会を開き、横田めぐみさんの両親、滋さん、早紀江さん夫妻を迎えて記念講演会を開く。
 早紀江さんが堀川高(中京区)の卒業生であることから、京都でも早期解決に向けて活動する。参加するのは、自民、公明、民主・都みらいの各会派全議員と無所属議員の計46人。設立総会では、アピール文の採択などを行う。
 講演会は午後2時から。「横田めぐみさん等被拉致日本人を救出する京都会」の中村喜代治会長らのあいさつに続き、滋さんと早紀江さんが講演する。一般の傍聴もできる。先着150人。午後1時から受け付け。無料。問い合わせは隠塚功市議の事務所Tel:075(781)3700。
 尚、拉致の可能性が高いとされる前上昌輝くんの御家族や「前上くんを救う会」の平野くんも参加する予定。

日時:2月18日(金) 午後2時〜
講演:横田滋さん、横田早紀江さん
入場:無料 150名 先着順(受付午後1時より)
場所:本能寺会館(京都市中京区御池通河原町西入ル)
地図:http://www.honnoji-kaikan.com/
2005/2/9(水)15:59
HP

3028

掲示板に戻る