Bowling-FUN掲示板




 
  【No.383 Res.51】

ボールの回転数


1 Name シン Area 京都
 
皆様こんにちは、おそらく殆どのボウラーが求めている「ボールの回転数」ですが、皆様は如何にして回転数を上げていますか?
技術・道具・メジャー・テープの貼り方・筋トレなど色々あるでしょうが「自分はこうやったら回転数が上がった」又は「まだ実現してないがこうすれば良いのでは」と言った皆様の考えをお聞かせ下さい。
 
[A5303H2/au]
 Del

2 Name チュウ
 
どうも(*^_^*)僕の場合は、回転数を気にすることはないです。ボールの曲がりだけを気にします。やはり、回転数と回転軸で曲がりが決まるので、曲がるということは、回転数もあるので曲がりを基準にして考えてます。
 
[N251i]
 Del

3 Name チュウ
 
すみません。質問の答えを言ってなかったですね。僕は筋トレで曲がりを身に付けました。回転数は親指の抜く技術が高いと多くなりますよ。
 
[N251i]
 Del

4 Name シン
 
チュウさんこんばんわお答えありがとうございます。
なるほど、チュウさんは曲がりを気にしていらっしゃるのですね。
つまり「ポケットへの進入角」と言うことでしょうか、あとサム抜けのタイミングと筋力アップと言うことは「サムが抜けてからフィンガーに力を加える」と言うことでしょうか。
その考えは私も同じですね、「サム抜け→ターン→フィンガー引っ掛け」この動作をどれだけスムーズに行うかがポイントだと思ってます、特にターン速度を速くするように心がけています。
ちなみにリスタイの類は使用してますか?
 
[PC]
 Del

5 Name えぼひろ Area 東京
 
回転を増やすには親指の抜けの問題が不可欠ですね〜しかし単に回転を増やすだけならサム抜きで投げればいいわけですが、なかなか上手くはいかないでしょ。それといかに長い時間フィンガーに乗せていられるかも考えます。いわゆる前捌きですが、サム抜き後に長い時間・距離をフィンガーで運んで素早くターンして回す。(-_-;)理論は分かっていても出来ない泣
 
[A5302CA/au]
 Del

6 Name maru Area 富山
 
シンさん初めまして。maruと申します。

ターンを素早くしてフィンガーに引っ掛けようとするとサムが抜けにくくなりませんか?

私の場合、どうしても抜けないので諦めました(^^;

えぼひろさん
フィンガーで長時間運んで素早くターンをしようとすると、フィンガーを痛め腱鞘炎になるような気がするのですが、大丈夫でしょうか?
もしフィンガーを鍛えているのであれば鍛え方を教えて下さい。体を鍛える事は悪いことではないと思いますし、力はないよりあった方がいいとおもいますので参考にさせて下さい(^O^)
 
[PC]
 Del

7 Name シン
 
えぼひろさんこんばんは、おっしゃる通り「サム抜き後に長い時間・距離をフィンガーで運んで素早くターンして回す」これは非常に良く解ります、私も頭でわかってても実現出来ません。
私は実際にやろうとしても結果はシャクリ投げやロフトボールになってしまいます、それに球速も遅いです、かと言ってバックスイングを高く上げて勢いを付けてもタイミングが合わなかったり落としたりします。
知ってるプロボウラーはボールを落とすことも無く・無理に力で回転させてる様子も無く芸術的なタイミングでリリースしてます「同じ人間なのに・・・?」と思いますよ。
やはり練習あるのみでしょうか。
 
[PC]
 Del

8 Name シン
 
maruさんお初です、「サムが抜けにくくなる」とおっしゃってますがその通りです、そこで「確実にサムが抜けてから」ターンを始める様に心がけております。
がしかし、実際はタイミングが合わずに「サムが抜けない」「すっぽ抜け」等が頻繁におこります。
そこでサムが抜けてからフィンガーで「引っ掛ける」のではなく「引っ張ってやる」と言ったイメージで投げてます。(すいません上手く表現出来ません)
サムが抜けるまではフィンガーはボールの真後ろの位置で抜けたらフィンガーをボールに沿わして横に持ってくる、そこから手を上に上げるのではなく「前に引っ張る」様にして球速を失わないように投球しています。
いまだにタイミングには悩んでおりズルっと落としますが、決まったときはかなり「走って切れるボール」になります。
ちなみにサムホールは大きめにドリルしてあり親指で軽く握る感じでボールを持ってます。
 
[PC]
 Del

9 Name チュウ
 
道具はボールと靴以外は使用してません。テープ類も使ってないです。本当の素手で投げてます。昔はテープを使用してましたが技術を身に付ける為にやめました。
 
[N251i]
 Del

10 Name えぼひろ Area 東京
 
プロで凄い人いますよねぇはぁ〜へぇ〜ふぁ〜って言葉にならない衝撃は北岡プロでやんすょ!確かに指から電気走りますよ。やばいんですょ。だから出来ないんすょ。一応普段何気ない日常生活でエクササイズですょ買い物袋を指2本で持つ・電車の吊革を2本で持つ・営業鞄を2本で持つ!
 
[A5302CA/au]
 Del

11 Name シン
 
チュウさん毎度です。
全くの素手なんですね、私は道具ばかり一人前で技術が追いついて無いですよ(笑)

えぼひろさん
日常生活をトレーニングに使うのは良いですね、特別な時間や設備も必要無く「ちょっとした意識」で筋トレ、私も心がけるようにします。
 
[PC]
 Del

12 Name チュウ
 
シンさん、毎度です。練習するならウレタンボールを薦めます。本当に上手くないとスコアが出ないから良い練習になりますよ。ただ、我慢強くないと無理ですが。
 
[N251i]
 Del

13 Name maru Area 富山
 
どもです。

シンさん
サムホールが大きいと構えた時には軽く握っていてもスイング中は割と強めに握らないと落ちる気がしませんか?

岡部Pは強く握っていてもリリース時にサムが抜けるくらいの大きさのサムホールだそうです。

ちなみに球速は速い方でしょうか?


えぼひろさん
指から電気が・・・は、よくわかりませんでしたが、日常の何気ない動作から指を鍛えるのはわかりました。試してみますね(^0^)
 
[A5302CA/au]
 Del

14 Name MAKI Area 沖縄
 
突然のカキコですがスイマセン。みなさんが言ってるとおり指を引っかけて回すのはボールは回りますが大変危険だと思います。指や肘にかかる負担が半端じゃないからです。それに回転の向きもスピナー気味になるしハッキリ言って良いこと無いと思います。良い回転の向き、アメリカ人並みの回転数が欲しければ、PBAのクリス・バーンズやロバート・スミス、日本のプロでは永野すばるPや神田勝也Pがやっているローダウンという手首や肘を使う方法を試すことが一番だと思います。自分は沖縄のあるボウリング場で働いてますが、自分の周りの若い世代にはクランカーやブーマーと言われる人がイッパイいます。そのレベルの高さには、あのスティーブ・ホスキンスやノーム・デューク、ブライアン・ボスなども驚いていたぐらいです。(ホントの話です)この人たちはどうやってそれほどの回転数を身につけたかと言うとタイミングよく手首や肘を入れて親指からキレイに抜いて投げているから(いわゆるローダウン)と口を揃えていいます。以上の事から自分はローダウンと言う方法を進めます。ちなみに自分のよく使うラインはアプローチを30枚目から40枚目に斜行して投げて27枚目通しの7枚目から戻すという感じです。自分もローダウンと言う技術を使ってます。
 
[A5303H/au]
 MailDel

15 Name えぼひろ Area 東京
 
MAKIさんお初でやんすょ(^o^)貴方の言うとおりでやんす。私が言う電気が走るは正に負担増の証拠でやんす〜引っかけると言う表現が強調されすぎましたが、強い玉を投げるに必要な前捌きの時間の重要さを考えます。腕・肘・手首・指・からだ全体〜トータルで考えているのは皆様同じだと思います。MAKIさんアリガトね
 
[A5302CA/au]
 Del

16 Name maru Area 富山
 
どもです。

MAKIさんお初です。
沖縄レベル高いですよね。高校男子はもちろんですが、中学生の女の子でも回していたのには驚きました(^^;

えぼひろさん
北岡Pは指大丈夫なのでしょうか?(^^;
日本を代表するクランカーだと思いますので怪我が心配です。
 
[A5302CA/au]
 Del

17 Name シン
 
チュウさん
ウレタンボールで練習ですか?
確かにコントロールや破壊力が無いとピンが飛ばなさそうですね。
・・・ガマンできるかな?

maruさん、どもっす。
「軽く握る」と言う表現は適切ではなかったかもしれないです、親指を伸ばしたまま指の腹の部分で「挟む」と言った方が良かったかもしれないです。確かに落としそうになりますが無意識に握ってるかも・・・
ちなみに強く握ってないのと体が硬いのでバックスイングが高く上げられず球速も遅いです。

MAKIさんお初です。
「体への負担」はかなりあると思います、以前は週に50G程投げてましたが肘が痛くなったりしました、今は練習量は減りましたのでそんな事はないですが時々は痛みます。
それと「ローダウン投法」ですが以前から試してみたかったのですが周囲に誰もいないので技術はもちろん理論すらわかってません、それに「力の強い人しか出来ない」「体の負担も大きい」とも思ってました。
しかしお話を聞く限り「そうではない」様な感じなので試してみようと思います、お手数ですが詳しく教えてもらえますか?
また詳しく解説しているHPなどご存知でしたら教えてください。
神田プロがアマチュアの時に投球しているのを見た事がありますが「一人だけ」曲がってました、かなり衝撃的でしたよ「アメリカンだ〜」と思いましたね。
 
[PC]
 Del

18 Name チュウ
 
シンさん、どうもです。本当にウレタンは辛いですよ。僕もウレタン歴が2年以上になりますが今でも苦労してます。
 
[N251i]
 Del

19 Name シン
 
チュウさんどもっす。
ウレタンボール・・・辛そうですね。
2年以上でもきついですか、最近のレーンだと練習にしか使えなさそうですね。
ところで「速いレーン」ですが、やはり最近のモナコはかなり速いそうですよ。
 
[PC]
 Del

20 Name MAKI
 
シンさん、maruさんどもっす。今回はPCからカキコする事になりました。シンさんの周りにローダウン投法する人がいなくて残念です。この投げ方は実際に見たほうが分かりやすいのですが・・・でも出来るだけ力になりたいと思いますので質問があったらどんどん聞いてください。ボウリングに関して自分に答えられる事はなんでも答えますよ。では、ローダウンの習得の仕方ですが、自分はツーフィンガーで投げながら覚えました。シンさんも試してみてはいかがでしょうか?ちなみにクリス・バーンズの投げてるビデオがあればそれも見たほうが分かりやすいかもしれません。ボールをどの位置で手首、肘の順番で巻き込むかが分かりやすいからです。ただし、間違ってもバーンズと同じバックスイングの高さで試さないでください。では、気をつけてがんばってください。
 
[PC]
 Del

21 Name maru Area 富山
 
どもです。

シンさん
球速を上げるにはトップの位置も関係あると思うのですが、スイングのスピードとタイミングも必要だと思います。
ただ、スイングスピードを上げると、サムを抜く余裕がなくなり、フィンガーで運ぶ時間も短くなると思います。

普通は、球速が上がると回転数が減少するのはしかたないかもです。

ということで、回転数を増やすには親指の抜けを重視した適度な球速がてっとり早いかもです。

また、メカを使用しメカに頼ってスイングをすればある程度の球速と回転数が得られると思います。
ただし、メカにしたからといって、すぐに上がるとは思いませんし、その人に合う合わないもあると思いますし、何よりも練習なしではある程度の球速も回転数も得られないと思います。

個人的にはある程度の回転数と球速で十分通用すると思いますが。

中にはリスタイ嫌いの人もいるみたいですが、人それぞれですし、ボウリングに何を求めるかが違うので気にしなくてもいいと思います。

また、素手で回転数と球速を上げようとすれば、MAKIさんのご指摘通り、ローダウンが有効だと思いますが、タイミング等が違いますので気軽に試してできるものではないと思います。
 
[PC]
 Del

22 Name シン
 
MAKIさんどもっす
なるほどツーフィンガーですか、確かにサムレスなのでボールは回転しますね。
試す前から質問なのですがローダウンが決まった時はどんな感覚なんでしょうか?
例えば「手のこの辺りにボールの重みを感じる」とかあるのでしょうか?
また、ドリルも通常通りで問題ないでしょうか?


maruさんどもっす。
「スピードアップにはダウンスイングの速度が必要→バックスイングのトップを高くする→プッシュアウェイを高くする」と考えております、しかしバックスイングのトップを高くすると体がボールの重みで浮き上がってしまうのです(176cm 59kg)何度か高く上げてみましたがどうしても体が浮き上がり蹴り足が滑ってしまいバランスを崩してとても投げれないです、上体を前かがみにして腕を上げようとしても体が硬いので右肩が開き左肩が突っ込んでしまい同じくバランスを崩してしまいます。
以前はメカテクを付けていましたがサムが抜けすぎる(そのままフィンガーもすっぽ抜け)のと内ミスが多いので外しました(素手になって5年くらいです)
確かに「回転数が多い=スコアアップ」とは思いませんが「回転数が多い≒スコアアップ」と思っています。
もちろんすぐにローダウンが出来る訳が無いですが「出来る事は試してみたい」ので「やっぱり俺には向いてない」となるかもしれませんが頑張ってやってみます。
他にも「こうすれば?」等ありましたら教えてください。

長文で失礼しました。
 
[PC]
 Del

23 Name MAKI Area 沖縄
 
シンさん、どもっす。質問の答えですが、ローダウンの決まったときの感覚は人それぞれみたいです。自分は人差し指の付け根あたりにかなり乗りますね。乗りすぎてタコが山のようになってます。なかには中指や薬指の付け根に乗る人やその両方、手のひら全体に乗ってタコも何もない人がいます。これは自分の推測ですが、この違いはスイング中にどのタイミングでボールを巻き込み、手のどこを中心にして乗せ、どの位置、どのタイミングでリリースするかで細かく変わるみたいです。自分はバックスイングのトップから落ちてくる直前に人差し指の付け根を中心にして小指側の方からボウルの斜め下に手首、肘の順番にいれ、フィニッシュ時に体の中心線で親指の抜けが完了してる状態です。PBAでいうならアムレト・モナチェリ型ですね。(そこまで歩くのも早くないし、バックスイングも高くないですが・・・)シンさんにもベストの形があると思います。ローダウン投法への道はまだ長いと思いますがガンバってください!

PS たぶん来年あたりに自分のまわりからプロテストを受ける人がいるかも(^_^;)しかも沖縄一の回し屋だからちと楽しみです♪まだハッキリとしたことは分からないので名前は明かしませんが、受験が決まったときには応援よろしくお願いしますm(_ _)mこの人の投げ方とボールを見たら日本中のボウラーはビックリしますよぉ♪ボールってあんなに回せるのか!?って思うぐらい…下手したらロバート・スミスとタメ張るぐらいかもしれないから…(笑)
 
[A5303H/au]
 Del

24 Name MAKI
 
投稿者により削除されました
 
 

25 Name MAKI
 
投稿者により削除されました
 
 

26 Name MAKI Area 沖縄
 
ドリルの方は普通のドリリングで大丈夫だと思います。(極端にサムホールをリバースやフォワードに入れてなければですが…たとえば1インチとか…)

それと前々回カキコしたツーフィンガーの効果の説明ですが、あれはリリースのタイミングの位置やボールの落とし位置を定める為の方法だと思ってください。やっぱりどんなにタイミングよく肘入れや手首を入れてボールを巻き込めてもリリースのタイミングやボールの落とし位置がよくないと全然ボールは回りませんですから…では、ローダウン投法への道はまだまだ遠いと思いますがガンバってくださいm(_ _)m!
 
[A5303H/au]
 Del

27 Name 伊藤 Area 山形
 
初めて書き込ませて頂きます。ローダウンの練習をしている、伊藤というものです。
現在私はローダウンになってから、全く縦になってしまい、
スパット位で死んでしまいます。
以前、どこか巨大掲示板で、ローダウンには肘出しという技があると聞きました。
肘を大きく横に出して曲げて体の内側に振り解いて、横回転をつけるそうです。
そこで、この肘出し技術を使えないかという事で、質問致しました。
この投法で、どのようにして脇を占めるのでしょうか?
また、他に横回転を付ける方法ありましたらご教示下さい。
乱文失礼いたします。
 
[N505i]
 Del

28 Name ウレタン辛い? Area 福井
 
もう15年以上もウレタン投げてるよ。っつーかウレタンしか無かったじゃないですか。
 
[PC]
 Del

29 Name シン
 
MAKIさんどもっす。
そうですか、フィンガーには重みを感じなく「手のひら」に感じる訳ですね。
これから行って試してみます。

伊藤さんお初です。
すでにローダウンを練習されているのですね、私はこれから練習しようと思っています。一度オーソドックスな投球を覚えてから変えるので時間はかかりそうですがお互いがんばりましょう。


ウレタン辛い?さんお初です。
私がボウリングを始めたのは10年ほど前なのでちょうどウレタン→リアクティブに代わったころですね、今ではリアクティブも古いとか言われていますが私はリアクティブ大好きです。
ちなみに初めて買ったマイボールは「カブース」でした。(ご存知かな?)
 
[PC]
 Del

30 Name maru Area 富山
 
シンさん
私は「回転数」、「球速」、「サイド・チルトの調整」、「コンディションの読み」、「ボール選択能力」など様々な能力が上がればスコアが上がるのではないかと思っています。上げ足をとるようで申し訳内のですが。
ただ、あまりにも回転数にこだわっている感じを受けますので、どうせ練習をするのなら球速も考えてみてはどうでしょう?

MAKIさん
球速を上げるのに何か気を付けている事があれば教えて下さい。

伊藤さん
初めまして。
巨大掲示板で見かけたのならネタとして忘れたほうがいいと思います。ただ、私が知らないだけかもしれません。
現在使用しているボールや練習しているコンディションがわかりませんが、いかないのなら、動きの小さいボールを使用したり、回転数を落とさないように球速を上げる練習した方がいいと個人的に思います。回転数も多く、球速も速ければ、私の意見は忘れて下さい(^^;

ウレタン辛い?さん
よろしければ、現在性能のよいボールがある中で、ウレタンを投げている理由があれば教えて下さい。個人的に興味があります(^^)
 
[PC]
 Del

31 Name えぼひろ Area 東京
 
みなさん〜本当に自分で自らの力で曲がっているのか、♪よ〜く考えよ〜♪回転大事だょ〜♪♪私も本当に曲げたいならウレタンで練習をお勧めします。いまの玉は勝手に曲がります。誰でも曲がります。勘違いクランカーが多いこと多いこと(-_-;)真のクランカーならウレタンでも曲がります。ブーマーも曲がります。ローダウンしかり!今の玉は縦回転で十分!最高です。球速と回転数で倒れます。この理論は超有名?プロから御指導いただいた間違いないものと思っています。真のローダウンボウラーそしてクランカーになりたいならウレタンで曲げましょう(*^_^*)あっ私は曲がりません爆〜すんまそん
 
[A5302CA/au]
 Del

32 Name シン
 
maruさんこんばんわ。
確かに球速やレーンの読みももちろん必要です、その辺りは理解しているつもりです。
回転数については「適正な回転数」が良いと思っていますだから「回転数≒スコアアップ」と表現させてもらいました。
ただ、回転させる能力はあった方が良いと思うので今回は回転数にこだわっております。
それと「上げ足をとるようで」とおっしゃってますが私は全くそうは思ってませんよ、逆に真剣に答えていただいてるのでありがたいです。これからもどんどん情報交換しましょう。(と言っても情報をもらってばかりですが)
 
[PC]
 Del

33 Name MAKI Area 沖縄
 
maruさんどもっす。球速を上げる為に気をつけること事ですか?自分はなるべく自分に対して無理のないのスイングで投げるように心掛けてます。よく周りは球速を上げる為にバックスイングを上げようとしますが、無理して上げてしまうとかえって球速が落ちてしまうと思います。あくまで自論なんですが、無理してバックスイングを上げることにより力みなどでバランスを崩してしまいダウンスイング中にボール自体を強く握ってリリース自体もかなりタイミングが悪くなったりすると思いますので、スゴい悪循環になると思います。なので、かえって無理のないフォームで投げた方が安定して球速はあがると思います。どうしても球速が欲しい場合は、アプローチの歩く早さ、腰や肩などの間接の捻りなどを上手く使った方が無理なく球速はあがると思います。こんな自分の考えが役にたてば幸いです(^_^;)maruさん、どうでしょうか?
 
[A5303H/au]
 Del

34 Name シン
 
MAKIさん。
「ローダウン投法」を試みました、しかし「完成形がわからない」のでさっぱり???でした。
ツーフィンガーで投げたりしましたがどうしてもフィンガーにばかり重みを感じます、バックスイングからリリース手前までは手のひらに重みを感じますが(当たり前ですよね)リリースの瞬間はフィンガーだけに重みを感じます。サムを入れて抱え込んで投げましたがカップリストが上手く作れず(腕力が足りない?)肘が伸びる前にリストが折れてしまいます、肘が伸びるのとリストが返るのは同時ぐらいがベストでしょうか?
また、サム抜けに時間がかかりすぎてしまい(親指がズル〜と抜ける)タイミングが合ったとしても全然回転しませんでした(本当にタイミングが合っているかも怪しいですが)サムを素早く抜くにはどうすれば良いでしょうか?  タイミングだけでスパッと抜けるものなんでしょうか?  サムホールはピッタリが良いのか、余裕を持たせた方が良いのか?  スイングの軌道は?
質問ばかりですいませんが他に聞くところもないものでよろしくお願いします。
 
[PC]
 Del

35 Name maru Area 富山
 
どもです。

えぼひろさん
すみませんが、「ブーマーも曲がる」の意味がわからないのと「球速と回転数で倒れる。この理論は超有名?」の「この理論」は恥ずかしながら、どんな理論なのか知らないです。よろしければ教えて下さい。

また、えぼひろさんの言われる、「ウレタンで曲げましょう」は、球速があり、ウレタンでも曲がるくらいの回転数をつける練習をしようという意味だと思いますが、間違っていたら申し訳ありません。

シンさん
スコアを上げるには、あと、安定した投球が必要ですね。これが一番大事だと思います。反復練習ぐらいしか思いつきませんが(^^;

回転数や球速については、ない人だと増やしたり速度を上げるというのは無理ですが、ある人は減らしたり落とす事は可能だと思います。調整できる幅が広がる事により攻略方法か増えると考えています。ただ実際に利用するには経験が必要だと思います。増える事により迷いが生じると思いますし(^^;

情報はあくまで自分の判断で必要なものをどれだけ理解して吸収し、体に覚えさせるかが大切だと思います。大変ですが。私もまだまだわからない事が多いですし、誤った事を書いているかもしれません(^^;

MAKIさん
ありがとうございます。確かにバランスを崩さないようスイングする事が大切ですよね(^^)

捻りを利用するのも有効だと思います。

私は実際にはまだうまくできませんが、身体で作った壁を利用してハンドスピードを上げるよう練習しています。
 
[A5302CA/au]
 Del

36 Name ホキ
 
ウレタンは摩擦が小さいので、ブーマーでもスピードのある奴は、無理です
こkれは、通常のレーンという条件の下でのはなしですが。
ブーマークラスと言われる、ジミーキースやロバスミも、曲がるボールで突き抜ける場面多いです
むしろ、そっちの方が羨ましい
それとも、練習という意味で、ウレタンがお勧めという、意味ですか>?
ウレタンは、ピンアクションが大したことがないし、最近はフレアしない、初心者向けの
ボールしかないので出来る限り、曲がるボールを
回転させて、でも手前走らせて奥で曲げたいです。
練習はともかくとして、実践では自分が走らせきれる範囲で回す方が、いいんじゃない
かと思ってます
 
[PC]
 Del

37 Name カブース!
 
ありましたねぇ、そんな球。紫の汽車の絵が入ったヤツ。もう持ってる人少ないだろうなぁ
 
[N2051/FOMA]
 Del

38 Name チュウ
 
皆さん、こんにちは。書き込みが凄いですね。確かに自分でボールを曲げれるレベルは大変と思います。ただ、スコアアップだけの目的なら普通に投げたら最近のボールは出ますよ。やはり、レーンの読みと使い方で十分と思います。ただ、僕の場合は上手くなりたいので、色々やっています。
 
[N251i]
 Del

39 Name えぼひろ Area 東京
 
m(_ _)m昨夜は失礼しました酔っぱらいの戯れ言と流して下さいね爆〜ウレタンは練習に使って下さいね。実際の試合などは、やはり今の高性能球には勝てません。あとね、様々なレーンコンディションがあるわけだから、ロバートでもミラーでもどんなに曲がる人でも突き抜けることはありますょ〜最近の、プロの試合日本も米国でもほぼ全員がアウトから攻めざる負えない状態などがあるそうです。そんな中を勝って行くには様々な投球引き出しを用意しておきましょ(*^_^*)楽しむだけなら曲げたほうが面白いし受けもいいけどね!俺はみんなで遊びに行くときはツーフィンガーで右から左へ曲芸だょ!受けは最高〜スコアにはならんけどね笑〜話を戻して真の曲げ師になりたいなら練習はウレタンがオススメ!頑張ろう〜
 
[A5302CA/au]
 Del

40 Name maru Area 富山
 
どもです。

チュウさん
お久しぶり?です。
漠然と上手くなりたいと思っているよりは、ウレタンで練習をしている方がいいと思います。

えぼひろさん
私の場合は真の曲げ師にはあまり興味がありません。回転数と球速を上げたいだけです。

ウレタンだとやはり、飛びが弱い感じを受けますので、飛びのよいボールでピン当たりが強くなるように練習しています。

反復練習やチェック用には性能が落ちた玉やウレタンを使用したりしています。

手前の使い方とか奥の動きの制御とかはウレタンだと反応が違うのでわかりにくいです(^^;

左投げだからでしょうか?(^^;
 
[A5302CA/au]
 Del

41 Name シン
 
maruさんこんばんわ。
「ある人は減らしたり落とす事は可能だと思います。調整できる幅が広がる事により攻略方法か増えると考えています」とおっしゃっていますがその通りです、まさにその考えですよ!
そして「増える事により迷いが生じると思います」これもその通りです、まだまだ経験不足ですが頑張ります、これからも色々教えて下さいね。

MAKIさんへ。
今日も練習しましたが二の腕が筋肉痛だったので自然とリリース前に腕がダラ〜ンとなりました、ついでにリストもリリース時にダラ〜ンとさせてみたら以外とサム抜けが良かったですがこれは近づいたのでしょうか?
この前はどうも力で投げていた様なのでさっぱり???だったみたいです。
 
[PC]
 Del

42 Name MAKI Area 沖縄
 
シンさんどもっ!練習ガンバってますねぇ♪でも無理しすぎは危ないので程々にしてくださいね(^_^;)では質問の答えですが、自分はシンさんの投げてるのを実際に見ていないのでハッキリとは言えません…すいませんm(_ _)mただ親指の抜けがよくなったみたいですね♪それは素晴らしいことです。何事も指の抜けが大事ですからね。では、あくまで自分なりの判断の基準ですが、1、手首や肘に違和感(痛みなど)はありませんでしたか?2、ボールを握っていませんか?3、余分な力は入れていませんか?4、リリース時に手首を(スナップを)効かせながらキレイに親指が抜けていますか?5ダウンスイング中に手首→肘の順番で入れるのを早い段階で完了してますか?だいたいコレが出来ていればOKです。全体的に見たらまだまだチェック項目がありますが、「ローダウンのみ!」をチェックするのであればこんな感じでチェックすれば大丈夫だと思います。説明が下手ですいません(^_^;)
 
[A5303H/au]
 Del

43 Name MAKI Area 沖縄
 
みなさん毎度どもっす。そういえば最近、中沢Pと川崎八千代Pが沖縄に来ていたので話をしましたが、なかなか貴重な話が聞けたのでよかったです♪(ボウリング場で働いててよかった♪)ドリル法、レーンの読み方&対処法、投球術などかなり勉強になりました。やはりプロはスゴいですね(^_^;)そのあとさっそく練習しましたが、またピンがよく飛んでくれること♪3ゲームで836と二ヶ月ぶりに800越えをしました。コレがあるからボウリングはヤメられないですよねぇ(*^_^*)
 
[A5303H/au]
 Del

44 Name シン
 
MAKIさん。
5項目チェックありがとうございます、今後の課題として練習します。
しかし836ピンって・・・アベ278.6ですか「すげー」としか言えないですね。
 
[PC]
 Del

45 Name maru Area 富山
 
シンさん
回転数や球速のある人は調整できるはずといっても、実際にサイドやチルトの調整まで考えるとかなり難しいと思います。
私自身今より1割か最大で2割回転数と球速を上げたいのですが、その後の事を考えると気が遠くなるのが本音です(^^;

調整するならボールの選択の方がいいかもですが、ボール関係に疎いのが私の弱いとこです(^^;
 
[A5302CA/au]
 Del

46 Name シン Area 京都
 
MAKIさん
今度ローダウン練習用に13ポンド位のボールを開けようと思うのですが「サムホールを1/4フォワードの1/8ライト、フィンガーホールを1/8リバース(サムホールと逆側)、スパンを現在より1/4短く」と考えています。
ドリルの知識が乏しいものでこんな程度の考えですがいかがでしょうか、勿論私の投球を見ていないのでコメントしづらいでしょうがローダウンの基本的なドリリング等があれば教えて下さい。
 
[A5303H2/au]
 Del

47 Name MAKI Area 沖縄
 
シンさんどもっす。ドリリングの件ですが、自分は現在働いているボウリング場でドリルをしたりしますが、自分にはシンさんの利き腕が分からない上に元のピッチやスパンがどうゆう感じで掘られているか分からないのでハッキリ答えられません。すいません。ただ自分に言える事は、いきなり1/4スパンを短くするのは厳しいと思います。普段のスパンでフィンガーのピッチをいつもよりリバースに入れるだけでもかなり感覚が変わるのでスパンも極端に1/4短くするのはドリラーとしての立場からもお勧めできません。それとローダウンの基本的なドリリングですが、基本的に自分の指が抜けやすく、投げやすければどんなピッチでもオッケーです。極端な話、ピッチを1インチ入れてもいいってことです。参考にですが自分はサムはリバース1/8フィンガーは中指がレフトに3/8、リバース1/8、薬指がライトに3/8、リバース1/8、スパンですが中指、薬指ともに4と1/16で同スパンに掘るか、薬指を中指に対して1/32短くしたりします。自分のドリルが参考になれば幸いです。あまり力になれなくてスイマセン。
 
[PC]
 Del

48 Name シン
 
MAKIさんどもっす。
やはり1/4はきついですか、よく考えると約6ミリですからね。
ドリラーと相談して考えて見ます。
ありがとうございました。
 
[PC]
 Del

49 Name カブ
 
投稿者により削除されました
 
 

50 Name カブ Area 神奈川
 
ボール選択ですが一般的にRGが低い程回転しやすいと言われてますのでできるだけ低慣性のボールを選択されたらどうでしょうか?
 
[A5302CA/au]
 Del

51 Name シン Area 京都
 
カブさんお初です
低慣性のボールは手前から(リリース直後から)回転しますよね、逆に高慣性のボールはレーンの奥から(ドライゾーンに入ってから)回転数が上がりますよね、私が買う時は低慣性のボールを選んで買うようにしています、しかし球速が遅いのと回転数が少ないのが原因でピン前でロールアウトしてしまいますが見た目で回転数が多いので見た目重視の私としてはこれからも低慣性ボールを買おうと思います。
ご意見ありがとうございました。
 
[A5303H2/au]
 Del

52 Name む〜みん Area 群馬
 
スパンは短めです、フィンガーはリバース気味でサムはボールを起こし易くするためフォワード気味です。
メカテク使用と同じ感じのドリルで慣れてきたら好みに応じてスパン長さとサムのピッチ変更します
サムはホール調整テープで前後をきつめにし、念のため軽いボールで練習します。
瞬発力で腕を振るイメージボールの下を振るイメージ
 
[SBM200SH/s]
 Del

Name
Mail
Comment
Password (削除パス)
 
 

594734Hit.