初心者のためのモバイルギア徹底活用講座

DOS版モバイルギアや一発DOS化キットに関する情報交換の場です。
SPAM防止のため、(投稿パス)に moba555A を入力お願いします。
投稿に、>>1 や >>1-3 で、スレッド内の発言番号へリンクします。
はじめての方は MOBA DOS Q & A(by MOさん)の活用もオススメ!

管理人:京kyoufacebookページtwitter


491188Hit.




    
 
  【No.48 Res.10】

LAN接続での使い方とは?


1 Name ぱず〜
 
 京kyouさんはじめ、ユーザーのみなさん、こんにちは。
 LAN接続でのMGの使い方について質問させてください。

 少し前に、MOさんがモバイルギアをLANに接続する方法を公開してくださって、たいへん興味を持って読ませていただきました。

 私もMOさんが成功したと書かれていた同じLANカードを所有していることもあり、ぜひ挑戦してみたいなと考えたわけです。

 ところが、ふと思いました。

 モバイルギアでメールやWEBブラウズなどをしたい場面というのは、移動中の新幹線の中とか、出張した先のホテルなど、オフィスや自宅を離れたときだと思います。

 ところが、LANに接続するとなると、特に有線でということですと、自宅やオフィスでということになりませんか?

 となると、そこにはたいていPCなどがあります。
 モバイルギアで作業しなくても、PCで作業してから、PCカード経由でデータを取り込む、という方が便利ではないか...

 というわけで、私の場合、モバイルギアをLANに接続させてどうするの?というところでつまづいてしまいました。

 先輩ユーザーのみなさんは、LANに接続して場合に、どのような使いこなしをされているのでしょうか?

 参考までにお教えいただけると幸いです。
 

2 Name MO
 
ぱず〜 さん、こんばんは。

実用性と言う観点からだと...
1.パソコンの起動には結構時間がかかるので、メールのチェックだけしたいときには良いです。
2.Dos用のブラウザを使ってどの程度のことができるか試すのにダイアルアップだとその都度電話代がかかりますがLAN(ADSLへ接続)であれば安上がりです。
3.職場にインターネットに接続できるLANが入ればそのLANからの活用もできるのでは?と思っています。(もっともこれはPCでもできますが...。)

こじつければ、消費電力が少ないので環境にやさしくメールができる...というのもメリットか??
LANにつながるようにする過程を楽しんでいた面もあるので「LANに接続させてどうするの」と問われると答えに窮してしまいます(^_^;)
つなぐこと自体にも面白さが美追い出せるのであれば挑戦されるとよいのではないでしょうか?
遅れてやってきたDOSユーザーなのでバッチファイルをつくること自体を楽しんでいた面もありますので。

あまり参考にならなかったかな?
 

3 Name ぱず〜
 
 MOさん、こんにちは
 アドバイスありがとうございます。
 
 LANにつながるようにすること自体を楽しむ...そのお気持ちよくわかります。挑戦は「そこに山があるから」ですよね(笑)。

 最新のPCがもたついているのをしりめに、軽量モバイルギアがサクっとつながってちゃちゃっと仕事を片づけてしまう...そんなオフィスの一場面を想像すると、すごく痛快なのですが。

 私の場合、職場と家庭にLANがあり、モバイルギアを接続するとしても、LAN設定を2通り用意して、そのたびに切り替えるということになろうかと思いますが、今の私の知識でちょっと難易度が高いのが辛いところです。

 たぶん、UNIXつかいのみなさんなら、モバイルギアを端末にして、遠隔地のサーバーを操作する、なんて感じでLANに接続することもあるのでしょうね。
 

4 Name MO
 
ぱず〜さん、こんばんは。
僕はLAN接続用の設定ファイルとダイアルアップ接続用の設定ファイルを用意しておいて gmenuからLAN接続、ダイアルアップ、オフラインでの利用のためのバッチファイルを起動して使い分けています。

家庭でも職場でもLANであれば WATTCP.CFG をそれぞれ別のディレクトリに用意してD-mailを起動するバッチで WATTCP.CFGのありかを指定する部分を違えたものをつくっておけばOKだと思います。
きっともっと賢い方法があるとは思うのですが、とりあえず動けばいいのであればこれでもいいでしょう。

どこでも持っていくのに苦にならず、すぐに使えるというのはメリットです。ちょっと空いた時間に少しずつ仕事を片付けたりして役立てたりしてもいますよ。
 

5 Name Kohyan
 
思いつきで横レス(^^;

PCとファイルの共有にも使えるのでは?(^^;
まぁ内部RAMに移せる大きさだけですが、それでもメモリメディアを
使っての作業より手間が少しだけ少ないかも。

#あるいはLANカードはあるけどメディアのアダプタは
#持ってないよ〜って方にも(^^;
 

6 Name ぱず〜
 
 MOさん、Kohyanさん、こんにちは

 MOさんはご自身を「遅れてきたDOSユーザー」と謙遜されていますが、私はさらに後続部隊です(笑)。
 アドバイスを参考に、ない知恵を絞って、LAN環境の使い分けに挑戦してみたいと思います。

 Kohyanさんが、ファイル共有に使えると書いておられますね。
 実は私、自宅では古いマックも愛用しているのですが、PCカードスロットはもちろんUSBもない時代のものです。
 その点で、マックとモバイルギアとのファイル共有ができると面白いなと思うのですが、それにはまた別のハードルがありそうですね(笑)。
 

7 Name MO
 
僕もMacユーザーでDOSにはほとんど縁が無かったのですが、ここ1年くらいいじっています。
僕の持つMacにはPCカードスロットがあるものもある(PB2400)のでCFカードが使える便利さを味わっているので他の方法には明るくありません。デスクトップのPM4400にはUSBポートを増設してカードリーダーがつないであります。

一時、オアシスポケットを触ったことがありますが、そのときはテキストファイルをシリアルポート経由で通信ソフトを使って転送しました。
理論上モバイルギアでもできそうなのですが、具体的方法まではなんとも言えないところです。
 

8 Name Kohyan
 
MOさんが書いて居られる「シリアルポート接続」での転送ですが、
なぜか手元に「Mac'n Mobile」なんて本があります。これに紹介が
書かれている用です。古書店で仕入れてきて読んだ事がないので
数日お待ち頂ければ読んで解説を…(^^;

 ざらっと読んだ感じではLANを組むのにMac側にも制限があったり、
XIN/XOUT III(3)という電机本舗のソフトが必要だったりしますが
きちんと母艦化出来ているようです。

また、NIFTYの方で紹介されている「モバ接続」というソフト
(シェアフィー\2,000-)があった様です。NIFTYには
入ってないので現存するかどうか判りませんが(^^;

#で、ググったら出てくる...と(笑)
http://www.vector.co.jp/soft/mac/hardware/se060638.html?site=n
#うーんオンラインって便利(笑)

モバ接続では、両者のモデムを繋いでの送受信やシリアルケーブルでの
送受信、「リュウドの赤外線接続ユニット」で繋ぐという方法が
ある様です。

あとはもうちょっと読ませて下さい(^^;
また後日という事で。
 

9 Name Kohyan
 
えーと...ザラザラっと読んでみました。
結果としてDOSモバだけでなく、Macを母艦化する書籍だった上に
DOSモバの紹介まで入っていたので、何の進展もありませんが(^^;

 モバ接続」ってソフトが一番現実的みたいです。先に紹介していた
電机本舗のは結構いい値段ですし。
○電机本舗
http://www.dnki.co.jp/
○XIN/XOUT III
http://www.dnki.co.jp/xinxout/index.html
#\14,800-ってぇのはケーブル付きでも...ねぇ?( ̄▽ ̄;;

 で「モバ接続」の方ですけど、シェアフィーが\2,000-で試用可なので
使ってみてからでも遅くないというワケでお勧めです。接続方法は
1 シリアルケーブル
2 モジュラーケーブル
3 リュウド製赤外線通信ユニット
の3種類。ところがリュウドってここだと思って確認したら製品がない。
http://www.reudo.co.jp/jhome.html
もしかして生産完了したかも(^^;

 何にもなくてもモジュラーケーブルぐらいなら、百均なんかで
売ってますから、実験台として仕入れてきて「モバ接続」の実験を
やってみるのも良いかと思います。うまくいけばMacを母艦化して
使えますしね。

#気付けばLANとは違ってきてる( ̄▽ ̄;;
#Macでダウンロードして、DOSモバに持ち込む手として有効?

 DOSモバ用シリアルケーブルがあれば、ジェンダーチェンジャーと
Mac側のシリアル接続ケーブルで接続するという手もある様です。
しかし、こうやってやり方を考え調べていくと、「そんなに面倒な
事をしなくてもLANを組もう」と思えるのはハードルが低いというか
費用面での負担が小さくて済む時代になったんですねぇ。
昔はNICなんて特殊だった上に高価で手に入らなかったんですけど(^-^;
 

10 Name ぱず〜
 
 Kohyanさん、こんにちは。
 いろいろ調べていただきありがとうございます。たいへん参考になりました。

 昔は「直結」するノウハウについてよく聞きましたね。ケーブルでつないで通信ソフトを立ち上げて、なんて。

 時代がうつって、今はLANが最も安価で簡単な時代になったのですね〜。思わず遠い目になってしまいます。

 ところで私の妻はソニーのクリエを持っています。ほとんどスーパーでの買い物チェックにしか使っていないのですが。

 このパームOSなんかでは、自宅に帰って、USB接続のクレードルなる機器にのせるだけで、充電がはじまり、PCとのデータシンクロができてしまいます。

 いやはや「直結」の方も時代は進んで、どんどんお手軽になっているんですね。ちょっと感心しているところです。

 DOS版モバイルギアはさすがに硬派だなあと改めて感じる今日このごろです。
 

11 Name Kohyan
 
CLIEやらPalmマシンなら、何種類か持ってます(笑)
っつーか、モバギを入力機器、PalmOSマシンをビューワーとして使ってます。
滅多に電車に乗らないのにTrainTimeとか、サイトの情報をテキストで
読み込ませておいて、暇に任せて読んでみたり。アダプタが高価なので
最初は二の足を踏みましたが、DOSモバ+アダプタ+メモリースティックで
入力しておけば、CLIEで読めるってのも便利です。

#PC使うんだったらHotSyncだけで終了ですが。

 本題とは離れてしまいますが、PalmOSマシンならMuchyさんちが
結構便利です。あとはあちこちのPalm系サイトでリンクしてあるトコを
訪問すると、思いの外に便利なソフトも多数あります。買い物チェックだけ
なんて言わずに活用してあげて下さいね。

○Muchyさんち
http://www.muchy.com/

#無関係レス、お許しをm(_ _)m>all
 

Password (投稿パス)
Name
Comment
Password (削除パス)