1

一人暮らしの仕送り額

仕送り額いくらですか?あたしは12万(>_<)
家賃、食費でせいいっぱい!
2 無名さん
えらいね、私なんて5万くらいしか送れないよ。稼ぎが悪いもんで…
3 無名さん
私は一切なし。バイト代しかなくていっぱいいっぱいの生活だし。学生だから時給よくないし最悪・・・
4 無名さん
12万ももらってるの?うらやましいね。
5 無名さん
↑さん、いくら?あたしなんか5万。主さん多い方だよ
6 無名さん
主は家賃、食費でせいいっぱいってことは家賃も12万に入ってんぢゃん?家賃いくらか知らないけど、引いたら平均じゃない?
7 無名さん
てか1人暮らしの仕送りて親からもらう事?自分が送る事?多分どっちもとってる人いて分からない↓私が思うに親からもらう事だと思うけど違うのかな?
8
レスありがとうございます!!わかりにくい文でごめんなさい。親からもらう生活費のほうです。家賃は共益費をいれて約4万5000円くらいです。
9 無名さん
主さんバイトしてないの?バイトしてて12万なら結構もらえてる方なんじゃない?
10 無名さん
うちは春から家賃含めて10万円。お母さんありがとう!
11
バイトしてます!!でもやっぱり生活が大変で。15万に上げてもらおうと思ってマスが、親がかわいそうかと悩んでます><
12 無名さん
バイトだけの人もいるんだし15万とか甘えすぎじゃない?家賃と食費でいっぱいいっぱいって無駄遣いしすぎだと思う。家賃は仕方ないけど…
13 無名さん
社会に出たらどうすんの?
14 無名さん
食費7万5千って…どんだけ食ってんの…
15 無名さん
おいおい…普通に考えて残り全部食費ではないんじゃ…?
16
大学が国立なんで学費が少し安いので親も12万出してくれているんですがやはり15万は甘え過ぎですかね(^^;
まだ1年目なので家電家具とか買いそろえていたら残金が生活費でいっぱいいっぱいです(>-<
↑の方、いくらなんでもそんな食費はかけません(笑
すべてあげると長いですが光熱費や電話代、交通費、その他色々生活費も含めです。文の書き方悪くてごめんなさいね。
17 無名さん
金ないならないなりに生活出来るじゃん。主は理想通りの生活しようとしてるから足りないとかじゃない?金あれば別だけど、仕送り額あげなきゃ生活出来ないなんて贅沢しすぎ
18 無名さん
家電や家具なんか必要最低限あれば、お金だまってからだっていいと思うよ。
私なんて10万で生活してたけど。家賃も主さんとたいして変わらないし。
19 無名さん
親不幸がイーパイ
20 無名さん
主世の中舐めてるね〜12万も親に貰っといて足りねえだぁふざけた事ぬかしてんな主は服が買えないとかそーゆー下らない理由で金が足りないとか言ってそうつーか世の中12万稼ぐのどんだけ大変かわかってない甘ちゃんのバカ
21 無名さん
親不幸って(笑)わざと?
22 18
主は仕送り12万にバイト代だってあるんでしょ?一人暮しなら充分だよ。
私10万って言ったけど自分のバイト代だけだよ…
23
みなさん意見ありがとうございます。やっぱり私は甘えていたのかもしれませんね
・・。自分のことしか考えて無かった↓
親に言う前にここに相談して良かったです・・。もっとしっかりしなきゃいけないですよね。
24 無名さん
実家が金持ちで出してくれるって言うならいいかもしれないけど、金持ちじゃないのにあげてもらうのはね…主が考え直してくれてよかった
25
↑ありがとうございます。私、すごい我儘な態度をとってたからここにいる皆も嫌な気分だったよね・・。やっぱり15万に上げてもらったところで、また次は18万,20万・・って甘えて欲が出ちゃう気がした。ほんともっとしっかりしなきゃいけないと思った。レスくれた皆の意見のおかげでそう思えました。
26 無名さん
cancamとかの板みてみ〜。みんな倍近くもらってるから
27 無名さん
金もちの家はいいけど
みんな自分が親になったときにきづくよ…お金の大切さを…
28 無名さん
あたしはむしろ仕送りなんてない。片親だし!金持ちがまぢうらやましいなっ
29 無名さん
月15万〜とかで生活する『家族』も居るんだから
30 無名さん
うちなんて父親20万と母親のパート5万位で6人家族+ペットだから。それでも別に貧乏生活とかしてないし。主が贅沢すぎ
31 無名さん
32 無名さん
家賃そんなに高くないやん。12万ももらってるのは贅沢な方だよ。
33 無名さん
愚痴かもだけど友達で金持ちの子いてさ、今20才で大学生でも休学中。地方からの上京で独り暮らし。2LDKに住んで免許代学費生活費全て仕送り。毎日ショッピングやらカラオケやらホスト遊びやら高級エステなど遊び放題。本人これからやりたいことたくさんあって勉強するって言ってるけど意志が伝わらない。私は実家も貧乏だから働いてて以前から就きたかった仕事の資格の勉強もしている。でもその友達は毎回私を誘ってくる。安く済む遊びの誘いなら受けるけど世の中の人みんなが金持ってると思ってんじゃねーって言ってやりたい。
34 無名さん
33さんの友達すごいね!ってゆうか親は甘やかしすぎでしょ〜;
その友達いっぺんしぬ気で働かせてやりたいね。お金の大切さと、社会勉強してこい!
35 無名さん
残念だけど死ぬ気で働くなんてことなさそう。父親が大きな会社の経営者みたいでそのまま後継ぐみたいだから。好き放題やってるよ。だけど他人も自分の暮らしと同じだと思ってるみたいだから困るんだよ。誘うならおごれって気もする。
36 無名さん
お金の大切さって働いてみて初めてわかる。無駄使いしたくないのに平気で金貸してとか言う人ムカツク。
37 はな
私はだいたい平均17万くらい貰ってました・・・バイトもしていたので学生のわりにはリッチな生活だった。今は社会人で給料が17万くらいなので有難みというか申し訳ない気持ちでいっぱいです。
38 無名さん
39 無名さん
親孝行しなよ
40 無名さん
私は今21才で学生です。仕送りはないけど週6で2時間位のバイトで給料25万入るようになったから生活には困ってません。もちろんお水、風俗ではないです。勉強忙しいので短時間しか働けません。
41 無名さん
週6、2時間って時給は?何のバイト?あたし居酒屋で週5、7時間、時給1050でも20万いきませんがそれと25万もかせいで親の扶養外れませんか?
42 無名さん
扶養はとっくに無くなってますよ。私のバイトは資格が必要です。資格を取得するまでそれなりに費用や経験も必要です。一番大変なのが取得後、自分に向いているか悩ませられますし、まずオーディション受からないと働けないし人から人気がある分時給?(業界用語はフィー)や自分のクラス数も増やしてもらえるようになります。最初は毎回集客できるか不安で胃が壊れました。簡単な職種ではない分、収入も多くなければ誰もやらないかもしれません。
43 無名さん
時給的には今は45分のレッスンで6000円もらえてます。60分のレッスンの日もあるし他のイントラの代行を頼まれるのでその日によって稼いだ額は違います。もっと人気なベテランイントラになれば1本につき1万以上貰ってるらしいです。バイト思考でやる人はめったにいないと思います。本業にする人のほうが多いんじゃないでのでしょうか?
44 無名さん
あたしは4月から一人暮らしはじめます〜
家賃8万と光熱費・水道費は親負担で、食費と携帯は自分☆
おこ遣いは6万です♪
バイトは何しようかなぁ
45 無名さん
親の扶養外れてるって事は自分で税金払ってるんですよね?学生で外れるとどうなるんですか??
46 無名さん
税金も保険も年金も払ってるよ。20才過ぎたら払わなきゃいけないんだよ。扶養外れたら個人で保険証持つ。毎月払う。学生は普通まだ全て親が払ってくれると思う
47 無名さん
48 無名さん
学生時代ほど楽なものはない