新しい言語を学んでみませんか

突然の書き込み失礼いたします。
他にはない言語の講座だと思います。
ぜひ参加してみてください。

【テトゥン語(東ティモールの言葉)】
●2004年5月〜10月 ●毎週土曜日10:30〜12:30 ●全15回/定員10人 ●受講料38,000円
■講師 高橋茂人(テトゥン語講師)

400年以上にわたる植民地支配・軍事占領を経て、2002年に独立した世界で一番新しい国、東ティモール。現在の公用語はポルトガル語とテトゥン語です。人口約80万人のこの小さな国では、30以上もの言葉が話されていますが、テトゥン語は人びとの共通語としての役割を果たしています。このクラスでは、東ティモールの人びとと実際に話せるようになることを目指します。テトゥン語という言葉そのものを学ぶだけでなく、東ティモールの文化や歴史・社会、また、「辺境」の言葉を通して見えてくる問題なども一緒に考えていきたいと思います。
主著:『失敗のインドネシア 民主化・改革はついえたのか』(共著)インドネシア民主化支援ネットワーク(NINDJA)編、コモンズ、2003

【タミル語(南インド、スリランカ北部で話されている言葉)】
●2004年5月〜7月 ●毎週土曜日10:30〜12:30 ●全12回/定員10人 
●受講料30,000 円
■講師 深尾淳一(拓殖大学非常勤講師)
南インドやスリランカ北部・東部などで話されているタミル語は、古い伝統を持つ言葉です。この講座では、タミル語の話し言葉の初歩を、日常会話のいろいろな場面ごとに分けて、基礎から学んでいきます。加えて、タミルの文化についても、紹介したいと思っています。

〔問合せ先〕PARC自由学校
 TEL 03-5209-3450 FAX 03-5209-3453