1 まさこ

現役大学生の方

こんにちわ。私も外国などに興味ある1人で、大学に行ってもっと学びたいと思っています。でも学科の違いがよく分からないので…英文学科・国際文化学科・国際コミュニケーション学科・英米学科…などに通ってる方、どんなことしてるのか教えてくださいあと外国語するのは私立の方がいいって聞いたんですが、どうなのでしょうか?
2 Kelly
ぁたしは、英語コミュニケーション学科だよっ。語学ばっかじゃなくて、conversationのclassが結構あるから楽しいよ。
3 無名さん
私は英文だよ。スピーチの授業をとってて毎週スピーチ文を書かなくちゃいけなくて大変だったぁ
4 無名さん
私は英米文だよ。本当に語学がやりたいならコミュニケーション学科とかのほうがいいと思うよ。それと、私立のほうがいいっていうのはたぶん、留学制度とかで私立大学のほうが海外の提携大学が国立に比べて多いってことじゃないかな?
5 まさこ
書き込みありがとうございます私が今ちょっと考えてる大学は国際交流学科なんです。国公立大なんであまり詳しく要項とかパンフレットに書いてないんですが、コミュニケーション学科と内容的には似てるんでしょうか?Fあと外国語系の学部いって、比較文化など専攻してる方いますか?
6 4です
私は異文化間コミュニケーションを専攻しています。私が行ってる大学は私立なので、国公立のことはあまりよくわかりませんが、英文科でもコミュニケーションとかを専攻できる大学は多いですよ。
7 大阪外大生
国立もそれなりに楽しいよ〜けどやっぱ教授とかが国立大ってことにプライド持っててかなり厳しいかな(;_;)中途半端な気持ちだと留年確実です!!うちの大学は一回生から留年あるんで…。この前教授が「あなたたちは未来の日本を支配するのよ」って言っててかなりビビッた。キムじゃないんだからねぇ…
8 よね
大学の英語系の学科出てもそれほどしゃべれる様にはなんないよ。まぁとる授業とかその人次第だけど
9 みさ
私は国際コミュニケーション学科☆他の学部より語学を10単位以上多く取らないといけない
10 えり
日本の大学に行くならアメリカや欧米系の国立大に行った方が授業料安いよ!入学金いらないし。話の内容違うかもだけど参考までに。
11 無名さん
アメリカの国公立も地域によりけりだけどね。留学生の授業料は州内の学生よりはるかに高いし最近は1セメごとに値段アップしてるし。