1 せいか

アドバイスお願いします(uu)

私は今仙台の公立に通う高@なんですが、高Bに留学したいと思っています。親も賛成してくれているのですが、経済面が厳しく負担をかけさせたくありません。。それで通信制の高校に編入してお金を少しでも軽くさせたいんです。時間もできるので英会話塾にも通えるし…でも友達は反対しています。もう考えすぎて混乱しそうですυどなたか少しでもいいので考えを聞かせてください…
2
確かに留学で経済面は、かなり重要になってくるけど、せいかさんが真剣に考えてるなら、高校卒業してから、奨学金をとって海外の大学に行くのも手だよ!欧米の奨学金は、日本と少し違ってて、返却義務がないから、かなり審査は厳しいけど、今からやれば遅くないと思うよ。2年あれば、かなりTOFLの点数も上げれるから!
あきらめないで、方法は沢山あるから!!
3 せいか
葵さんありがとうございます(>-<)私は将来の夢があって、高校出たらその専門学校でそれだけを専門に勉強しようと思っています…周りからも大学行ってからでも遅くないと言われましたが高Bにどうしても行きたいんです(><。)その為に一年間死にものぐるいで準備をする覚悟もできています…あの、葵さんにいきなりですが質問したいんです…TOLFってなんですか?(>_<)
4 ちぃ
ソレゎ少し甘いかもょ。覚悟と現実ゎ現状にならないとワカンナイ。専門でゎ英語ぢゃナイ事したいの?私も金銭面で似たような事思ってたからわかるけど通信制に変える必要ゎナイょ!私立ぢゃないぶん学校教育費ゎ仙台ゎあまりかからないし親が賛成してくれてるなら尚更今の学校をでるべきぢゃない?金銭面悩んでましてゃ専門に進学したいなら普通の公立を出るべきだと思う。今の高校を頑張れば専門の特待生A・Bゎいけるから半分以下の金で通えるょ、専門。専門ゎ専門的に学べる分高いから。ひとまずTOEIC・TOFL等受けて今の自分の力を知れば少し道がかわるかもだからお薦め!
5 無名さん
今の主さんはTOFLとか知らないのに全部決めてしまってるのは突っ走りすぎてると思う。自分で決めてしまわないで、先生とかに相談した方がいいと思うよ。色んなやり方があると思うから
6 無名さん
それってTOEFLじゃないの?『TOFL知らないのに』とかカキコしてる人いるけど…主サンもし語学力に自信ないならSTEPってテストもあるよTOEFLより簡単で学校によってはSTEP通用するところも◎留学の事色々知りたかったら斡旋してるところに連絡取ってみたり色々な学校のHPから情報得てみたら?安く行きたいんだったら国にもよるけどガーディアンとか自分で見つけたらいいよ
7 せいか
みなさんありがとうございます!!先生にも相談などしたのですが反対らしくいつも話をずらされてしまいます…ネットで調べているのですがよく分からずじまいυしかし今度留学の生徒を受け入れる親御さんと話をするまでこぎつけました(^^)みなさんの情報や意見をもって十分話し合ってきます。相談に乗ってくださった方、本当にありがとうございました(*^_^*)
8 無名さん
せいかさん☆私も留学してました♪私の個人的な意見としては高校は出ておいたほうがいいでしょう。高校行きながらアルバイトして\をためてから大学は行かず留学がいいと思います☆私は大学生にして留学したんですが、日本の大学で英語勉強するくらいならアメリカで色々経験したほうが絶対いいですよ!
9
私も高1で近い将来留学を考えています~しかしそれは高校を卒業してからにしようと考えています。
↑のかたに質問なのですが私、今大学行くか、高卒で留学するか悩んでいます。 でも私も↑のかたが言うようにそのほうが自分にとってもいいと思います。でも私はまだ英語に関わるお仕事をしたいとしか決まってなく、具体的にまだ何になりたいか決まってないんです。やっぱり高卒でいくのなら決めたほたうがいいですよねホ
あと大学に行かなくて留学しても日本で就職できますでしょうか?真剣に悩んでいるのでご意見聞かせてください!!
10 8です☆
♪さん>私は短大ですが英文科です。正直本当意味ないです↓意味ないってわけじゃないんだろうけど、日本で習うのって文法とかでしょ?自分でも勉強する気になれば出来ますよね☆アメリカに行って思ったのは、自分は中学の時から英語を勉強してきてるのに、いざとなったら話せないんです!ショックでした↓アメリカに行ったら英語を話すしかないんです。自然に単語も覚えました。日本で受験の時とかに単語覚えるのって苦だし、すぐに忘れてしまいますよね。しかしアメリカで実際に使って覚えた英語は忘れません!
アメリカに行くことで考え変わります☆何かやりたい事がみつかるかもしれませんよ?☆就職なんですが、もし留学してから大学に行きたくなったとかになったら留学経験生かして入学できる大学もあると思います。
まだやりたい事も決まってなくてなんとなく大学行って〜ってやるのは正直お金と時間のむだかなぁーと思います。大学は学費高いし途中で簡単にやめるわけいきませんからね(>_<)
留学は絶対に無駄になる事はありません!成長できるはずです!
相談乗りますよ☆何でも聞いてくださいね(*^v^*)
11
10&8さんへ
お返事どうもありがとうございますm(_ _)m
やっぱり実際に体験されたかたの言葉はなんてゆうか説得力がありますね(^-^)! わたしは去年の9月くらいから英会話に入りました。最初は言いたいことも伝えられず、ネイティブの先生に話し掛けられるとオドオドしていまったりしました。でも最近はけして正しくない文法だけど知ってる単語をならべて意志を伝えられるようになれました★ でもやっぱり週1時間しかなのでまだ英語が身近ではありません(>_<) 悩んでいたけれど留学を本気で考えてみようと思いますo(^-^)o
就職のことに関しても英語に関わるお仕事に就きたいと思ってる以上必要不可欠だし絶対ムダにはなりませんよねっ★
うちの親はむしろ応援してくれてるので頑張りたいと思いますV(^-^)V
ご意見本当ありがとうございます~
あとお言葉に甘えて質問なんですけど、留学中に困ったことは嫌な思いをしたことってありましたか? アメリカとかって人種差別はありますか?
12
アメリカ行くと本当に話したい(>_<)会話したい(>_<)ってきもちになりますよ(*^v^*)私も応援します☆頑張ってね♪
確かに英会話は時間短いし、高いですよね(>_<)アメリカ留学中は最初はお店に行っても発音悪くて通じないし、挫折〜とかありました↓けどアメリカにいる以上話せるようになりたい(>_<)って頑張る気になりました☆人との出会いも忘れられない思い出になりました。私はホストファミリーがいたんだけど、すごくいい人で私の英語をわかろうとしてくれて助けられました。
今思い返すと困った事とかってなかった気がします☆楽しかった思い出ばかりです。正直途中ホームシック?友達シックになりましたが(>_<)
PCは必需品かな?と思います☆国際電話は高いしPCでメールする程度です☆
人種差別を感じたことは特にないです♪けどやっぱ英語話せないしそうゆう面では差別ってゆうか壁は感じたけど(>_<)アメリカは中国人などアジア系も多いし、白人黒人が混じっていて日本ほど変にじろじろみないし楽ですよ☆むしろ私はアメリカ人の考え方とか好きです♪みんな仲良しです☆
遠慮なく何でも聞いて下さい(*^0^*)行く前は不安ありますよね(>_<)