1 たきもと
6/8火)我孫子体育館18:00
館内はまるで温泉!!やろうよ!!たっきゅううううううう
2 zsa
参加します。3番台を取りましょう
3 たきもと
本日もお疲れ様でした。ZSAさんと練習。ヒサビサ3時間練習した。館内はGOODなコンディション。最初のフォア打ちからアクセル全開。ZSAさんの速いフォア打ちに圧倒され、ミスが多かった。以前より球が重く感じた。ツッツキからのドライブ練習のあとゲーム。勝負どころで強打が打てなかった。とりあえず無難に返してZSAさんのミスを待ってしまった。よくない。ポイント離されたら横回転サーブ。追いついたら横回転サーブ。勝負どころは横回転サーブ。命ズナの横回転サーブに頼りまくり。8オールからの横回転サーブで10−8にする場面が多かった。勝負は最初のじゃんけんでついていたかも。ZSAさんは必ずOOを出す事を知ってるのでじゃんけんはすべて勝ったのが大きい。しかしあまり横回転サーブに頼るのはよくない。我孫子オープンでは簡単に返されたし。ラリーでZSAさんに勝ってこそ本当の勝利だと思う。今度はサーブに頼らず勝てるようにしよう。勝つにはもっと積極的に攻めないと。分かってるけど踏み込んで打てない。もっと練習が必要。まだまだZSAさんとの切磋琢磨は続く・・・
4 zsa
本日はありがとうございました。
毎回「今日こそは」と思い戦いを挑むわけですが
今日も横回転に苦しみ全然勝てませんでした。
前回よりは返せるようになりましたが
「なんとか返した」と言うレベルで「受け止めた」とは言いがたいです。
で
横回転を出した後の展開がお互いにヘボい。
たきさんは横回転サービスを出したら次は打つ気でいないといけないと思います。
ヘボっこレシーブで浮いているのだから。
何故かツッツいて返球される球をワタシが打つ場面が多かった。
コートに入れば良かったんだけど ぶっ飛んでいく事が多かった。
毎回「今日こそは」と思い戦いを挑むわけですが
今日も横回転に苦しみ全然勝てませんでした。
前回よりは返せるようになりましたが
「なんとか返した」と言うレベルで「受け止めた」とは言いがたいです。
で
横回転を出した後の展開がお互いにヘボい。
たきさんは横回転サービスを出したら次は打つ気でいないといけないと思います。
ヘボっこレシーブで浮いているのだから。
何故かツッツいて返球される球をワタシが打つ場面が多かった。
コートに入れば良かったんだけど ぶっ飛んでいく事が多かった。