1 たきもと
取手オープン参加者&チーム名募集
11月21日(日)取手グリーンスポーツセンターにて取手オープンが開催されます。
ここでは参加したい方、チーム名を募集しています。
申し込み期限が10月22日なのでそれ迄に決めたいと思います。
ちなみに4シングル1ダブルスで4名以上5名以下の団体です。女性を混ぜても可。ランキングは1,2,3部で1,2部はリーグ戦後トーナメント。3部はリーグ戦で終わりです。
できれば2チーム以上作りたいですね。
スレ立てを躊躇する誰かさんに代わり立ち上げました。スイマセン。
どしどし書き込んでチョ!!!!
ここでは参加したい方、チーム名を募集しています。
申し込み期限が10月22日なのでそれ迄に決めたいと思います。
ちなみに4シングル1ダブルスで4名以上5名以下の団体です。女性を混ぜても可。ランキングは1,2,3部で1,2部はリーグ戦後トーナメント。3部はリーグ戦で終わりです。
できれば2チーム以上作りたいですね。
スレ立てを躊躇する誰かさんに代わり立ち上げました。スイマセン。
どしどし書き込んでチョ!!!!
2 G3
よしよし。「たっき〜に渡したよ。取手openはこれこれ」って書こうとしたら、
既にたっき〜が立ててくれてたね。みんなで乗って2チーム作ろう。
既にたっき〜が立ててくれてたね。みんなで乗って2チーム作ろう。
3 み〜
参加希望します。
希望チーム名は、いろいろ考えたのですが、下記のどれかでいかがでしょうか?
(半分受け狙い、半分ホンキで考えました)
@The 隠元豆(いんげんまめ)
AThe 仇討ち〜ズ
B男盛り〜ず
C百花繚乱(ひゃっかりょうらん=種々の花がさき乱れるさま)
DThe青瓢箪(ザ・あおびょうたん)
EAGAPE(アガぺ=献身的な愛)
FAll or nothing(オール・オア・ナッシング)
GMetamorphose(メタモルフォーゼ=変形・変容)
HThe茶番劇
IThe出来心
JThe法螺吹(ほらふき)
KThe無所属
LThe他力本願
・・・これぐらいにしておきます。
どうでしょうか?お気に入りはありましたか?
希望チーム名は、いろいろ考えたのですが、下記のどれかでいかがでしょうか?
(半分受け狙い、半分ホンキで考えました)
@The 隠元豆(いんげんまめ)
AThe 仇討ち〜ズ
B男盛り〜ず
C百花繚乱(ひゃっかりょうらん=種々の花がさき乱れるさま)
DThe青瓢箪(ザ・あおびょうたん)
EAGAPE(アガぺ=献身的な愛)
FAll or nothing(オール・オア・ナッシング)
GMetamorphose(メタモルフォーゼ=変形・変容)
HThe茶番劇
IThe出来心
JThe法螺吹(ほらふき)
KThe無所属
LThe他力本願
・・・これぐらいにしておきます。
どうでしょうか?お気に入りはありましたか?
4 たきもと
参加します。チーム名は・・・
1 たっきーと愉快な仲間たち
2 たっきー&うっきーズ
3 ばらばらユニホームズ
4 柏週末卓球会
5 少林タッキュー
・・・うーん センスが無い。
ところで過去ログ17に創世記メンバーによるチーム名決めスレッドがあります。「FITS」に落ち着く(半ば強引に)までのせめぎ合いが見られます。かなり面白いです。
ちなみにお気に入りは
1 がんばれロボポンズ
2 卓球野郎Aチーム
3 柏侍
4 ヒール・ド・ニッチ柏
以上がかなりGOODでした。
1 たっきーと愉快な仲間たち
2 たっきー&うっきーズ
3 ばらばらユニホームズ
4 柏週末卓球会
5 少林タッキュー
・・・うーん センスが無い。
ところで過去ログ17に創世記メンバーによるチーム名決めスレッドがあります。「FITS」に落ち着く(半ば強引に)までのせめぎ合いが見られます。かなり面白いです。
ちなみにお気に入りは
1 がんばれロボポンズ
2 卓球野郎Aチーム
3 柏侍
4 ヒール・ド・ニッチ柏
以上がかなりGOODでした。
5 zsa
生活が落ち着かないので
すみませんが今回は不参加です
>チーム名決めスレッド〜
忘れてしまった過去ですが
内容を忘れていた為さっき読んでドキドキした
例の名前がイヤで否決したいが為に
どういう文章でケンカしないように否決するか
性格的にどこまで強く書いてしまうのかオレ
スレが終わっても「いいひと」で居れるのか
言葉を選ぶのに悩んだワタシの中でのせめぎ合い
ドキドキ
すみませんが今回は不参加です
>チーム名決めスレッド〜
忘れてしまった過去ですが
内容を忘れていた為さっき読んでドキドキした
例の名前がイヤで否決したいが為に
どういう文章でケンカしないように否決するか
性格的にどこまで強く書いてしまうのかオレ
スレが終わっても「いいひと」で居れるのか
言葉を選ぶのに悩んだワタシの中でのせめぎ合い
ドキドキ
6 み〜
いま、改めて過去のスレを読んでましたが、本当に色々合ったんですね。
では、真面目にチーム名を考えます。
@clubスーパーサイヤ人(みんな金髪にして試合に出て、疲れてきたり、負けそうになったら仙頭(センズ)を食べる)
AWin One's Way(意味=勝ち抜く・勝ち続ける)
BEvolution TTS又はTTC(意味=進化)
CInnovation TTS又はTTC(意味=革新)
Dまんまんまんず(うちの娘(1歳7ヶ月)がどうしてもアンパンマンと言えずに、何回教えても「まんまんまん」になってしまう。という意味)
Eサァッ!TTS、又はTTC、又はC-C-B(意味=愛チャンの掛け声、ドラムのピンクの髪の毛のヤツのメガネはデカイ)
こんな感じで。
では、真面目にチーム名を考えます。
@clubスーパーサイヤ人(みんな金髪にして試合に出て、疲れてきたり、負けそうになったら仙頭(センズ)を食べる)
AWin One's Way(意味=勝ち抜く・勝ち続ける)
BEvolution TTS又はTTC(意味=進化)
CInnovation TTS又はTTC(意味=革新)
Dまんまんまんず(うちの娘(1歳7ヶ月)がどうしてもアンパンマンと言えずに、何回教えても「まんまんまん」になってしまう。という意味)
Eサァッ!TTS、又はTTC、又はC-C-B(意味=愛チャンの掛け声、ドラムのピンクの髪の毛のヤツのメガネはデカイ)
こんな感じで。
7 ナオト
ココナッツボーイズでいいんちゃいますW でも俺は大学ででますので口出し禁止ですね(ειε〉
8 G3
私は「運営当局」の事情を知ってるだけにね、長い名前は「迷惑」なのです。
だから、よそと識別可能ななるべく短い名前に決めてほしい。
だから、よそと識別可能ななるべく短い名前に決めてほしい。
9 zuka
『取手オープン参加とチーム名募集』、このスレ名には心がちくりとするなぁ。
1年前、初試合ということもあってか皆が参加自体を躊躇していた中、一人、
参加・チーム名募集を呼びかけていたっけ。でも、笛吹けど踊らずだった。
(ずる)賢いukiさんがスレ立てを躊躇したのはその経緯をよく知っているからだろう。
私自身はこれを機に個人戦が気軽でいいやと思うようになったし、チーム名も自分個人の
ものを使用するようになった。
チーム名決定は懲り懲りで、例のFITSでいいんじゃないの?と思うが、それ自体に意味
がなく新しい人には愛着も湧きようがないから、新しいチーム名を決定することには異論
はない。懲り懲りといいつつ、スレの盛り上げに一役かうべく幾つかの案を提出。
@ 弧線会 (以下〜クラブ、TTCでも可)
A 北辰会
B ドラゴン卓球
C 卓助
D 虎柏会
E 回天卓球
F アラバマ卓球
1年前、初試合ということもあってか皆が参加自体を躊躇していた中、一人、
参加・チーム名募集を呼びかけていたっけ。でも、笛吹けど踊らずだった。
(ずる)賢いukiさんがスレ立てを躊躇したのはその経緯をよく知っているからだろう。
私自身はこれを機に個人戦が気軽でいいやと思うようになったし、チーム名も自分個人の
ものを使用するようになった。
チーム名決定は懲り懲りで、例のFITSでいいんじゃないの?と思うが、それ自体に意味
がなく新しい人には愛着も湧きようがないから、新しいチーム名を決定することには異論
はない。懲り懲りといいつつ、スレの盛り上げに一役かうべく幾つかの案を提出。
@ 弧線会 (以下〜クラブ、TTCでも可)
A 北辰会
B ドラゴン卓球
C 卓助
D 虎柏会
E 回天卓球
F アラバマ卓球
10 たきもと
うーん、チーム名決めは難しいですね・・・まだ、誰が出てくれるのかわかりませんし・・
2チームは厳しい情勢です。
チーム名はとりあえずいろいろ出して、みんなが練習で集まった時一気にきめた方がすんなり行くのでは。とりあえず、野球ネタで攻めて見た。
1 卓鷲会
2 卓獅子会
3 卓ハム会
4 卓ロッテ会(?)
5 卓牛・オリックス会(?)
6 卓楽天会
7 シベリア超卓球
1
2チームは厳しい情勢です。
チーム名はとりあえずいろいろ出して、みんなが練習で集まった時一気にきめた方がすんなり行くのでは。とりあえず、野球ネタで攻めて見た。
1 卓鷲会
2 卓獅子会
3 卓ハム会
4 卓ロッテ会(?)
5 卓牛・オリックス会(?)
6 卓楽天会
7 シベリア超卓球
1
11 み〜
やっぱり、3〜4文字がしっくりくると思います。「長い+読めない」のではなく、「短い+単純」なのが良いのですかね?
@巧卓会(たくたくかい=巧みな卓球という意味)
A巧球部(たっきゅうぶ=そのまま、巧みな球)
B巧Q会(たっきゅうかい=ちょっとキューって感じで)
C卓究部(たっきゅうぶ=研究しつづけているという意味)
D達究club(たっきゅうくらぶ=究極の域に達したという意味)
最後の文字は、「部、CLUB、クラブ、倶楽部、会、などの組み合わせ)
どうでしょうか?
なんかいくらでも思い浮かんできて、きりがありませんね。
@巧卓会(たくたくかい=巧みな卓球という意味)
A巧球部(たっきゅうぶ=そのまま、巧みな球)
B巧Q会(たっきゅうかい=ちょっとキューって感じで)
C卓究部(たっきゅうぶ=研究しつづけているという意味)
D達究club(たっきゅうくらぶ=究極の域に達したという意味)
最後の文字は、「部、CLUB、クラブ、倶楽部、会、などの組み合わせ)
どうでしょうか?
なんかいくらでも思い浮かんできて、きりがありませんね。
12 み〜
いつまでに決めないとマズイのでしょうか?
13 たきもと
応募締切が10/22までなので、17日の日曜日位に決めたいですね。ところでよーへいさんやTOTOさんは出ないのでしょうか?G3さんは他のチームで出るのでしょうか?
14 G3
私は同じ日に栄町open(個人戦)に出ます。
勝ち上がれば柏の小野塚さんと当たれるかもしれないというありがたい大会です。
勝ち上がれば柏の小野塚さんと当たれるかもしれないというありがたい大会です。
15 ナオト
小野塚って逆井クラブのですか?
16 み〜
自分はその方と予選で試合しました。(もちろん、3―0で惨敗しました)強すぎです。
17 ナオト
夜の北柏にきてます。確かに強…
18 よ〜へい
取手オープンですが大学ででるか、そっちで出るか考え中です。昨年は大学で1チーム作りつつもこちらのチームで出たのですが、今回は人数次第では大学でチーム作ろうかと思ってます。
こちらのチームの人数が中途半端でしたらこっちで出ても前々OKですよ〜
こちらのチームの人数が中途半端でしたらこっちで出ても前々OKですよ〜
19 たきもと
よーへいさんで5人目なのであと3人集めなきゃ。YAMAさんTOTOさんうずまきさん…でてくれないかなー?チーム名も決めないと…「柏」の漢字は入れたいなー。
20 G3
我孫子の人がいちばん熱心なのがエラいな。
21 よ〜へい
もし5人目になるようなら僕をはずして1チームでもいいと思います。
チーム名ですが今でこそ柏ばかりですが昔は我孫子でやっていたことを考えると無理に柏入れることもないかと思いますが・・・
また参加者の頭文字でいいんじゃないですか(笑)
チーム名ですが今でこそ柏ばかりですが昔は我孫子でやっていたことを考えると無理に柏入れることもないかと思いますが・・・
また参加者の頭文字でいいんじゃないですか(笑)
22 み〜
確かに、よ〜へい君の言う通り、参加者の頭文字を使うのが無難で混乱もなく、判りやすいかも知れませんネ。
でも、ゴロ良く並べないと、読めない(声に出して発音できない)チーム名になっちゃいますね。
どういう風に並べたら良いのかな?って、参加者もまだ確定してませんでしたねf^_^;
でも、ゴロ良く並べないと、読めない(声に出して発音できない)チーム名になっちゃいますね。
どういう風に並べたら良いのかな?って、参加者もまだ確定してませんでしたねf^_^;
23 たきもと
今回の名前決めの目的は決まった名前で大会に継続参戦することで実績を上げ、(当分勝てないかもしれないが)将来の試合の組み合わせで少しでも有利にしたいなーという長期的展望があります。
市民大会で個人で出た自分と南柏一家で出たZUKAさんはシングルで強い人と連戦して終了。ダブルスもまず強いチームとから試合が始まる。我孫子オープンもそうでした。大会運営本部にすれば僕らは「とりあえず振り分けました」みたいなもんなんです。だから、参加者の頭文字で決めるのは毎回チーム名が変わるので反対です。「FITS」はあまり愛着ないので・・・
頭文字を反対する代わりに「柏」の文字はあきらめます。
市民大会で個人で出た自分と南柏一家で出たZUKAさんはシングルで強い人と連戦して終了。ダブルスもまず強いチームとから試合が始まる。我孫子オープンもそうでした。大会運営本部にすれば僕らは「とりあえず振り分けました」みたいなもんなんです。だから、参加者の頭文字で決めるのは毎回チーム名が変わるので反対です。「FITS」はあまり愛着ないので・・・
頭文字を反対する代わりに「柏」の文字はあきらめます。
24 zuka
私もたきりんに賛成です。強い人・チームと連戦というのはかませ犬状態だもんね。継続的な名前を使うことで、対内的にはチーム愛といいますか団結力も増すでしょうし、対外的にも認知されていくようになるので、いいことだと思う。実績作ってはやくかませ犬から脱却したいねぇ。
「柏」使うのもいいと思う。一応ホームグランドじゃなかったホールっていうの?、柏をメインにして練習してるんだから。ただ、「柏」をつかったチーム名は結構あるから、ダブらないようにしないとなぁ。柏を使ったいい名前無いかねぇ。
私はこの前も言ったけど、柏の字を分離して、「白木会(クラブ・TTC)」というのをここでも一応提案しとく。
「柏」使うのもいいと思う。一応ホームグランドじゃなかったホールっていうの?、柏をメインにして練習してるんだから。ただ、「柏」をつかったチーム名は結構あるから、ダブらないようにしないとなぁ。柏を使ったいい名前無いかねぇ。
私はこの前も言ったけど、柏の字を分離して、「白木会(クラブ・TTC)」というのをここでも一応提案しとく。
25 ナオト
北柏クラブ
26 たきもと
賛同者が現れたので「柏」をチーム名の軸に考えようと思う。
「柏の葉クラブ」
地名だけどなかなか珍しいし、読むとなんとなく平和な響きで優しい気持ちになる。おきにいりの名前なのだ。難点は柏体育館とはまったく関係ないし、ゆかりのある人は一人もいない事・・・ ただ「音」が気にいているだけ。
「柏戸クラブ」
柏鵬時代の一翼を担った横綱・柏戸。前褌、右おっつけからの一気の押しで寄り切る相撲は我々も見習いたいところ。(とくにデュースで勝負弱かった誰かさんには特に)
ちなみに柏戸は山形出身です。
「柏蝶会」(ハクチョウカイ)
自分がバタフライの製品が好きなので・・・
一応この3つを提案しておくとします。
「柏の葉クラブ」
地名だけどなかなか珍しいし、読むとなんとなく平和な響きで優しい気持ちになる。おきにいりの名前なのだ。難点は柏体育館とはまったく関係ないし、ゆかりのある人は一人もいない事・・・ ただ「音」が気にいているだけ。
「柏戸クラブ」
柏鵬時代の一翼を担った横綱・柏戸。前褌、右おっつけからの一気の押しで寄り切る相撲は我々も見習いたいところ。(とくにデュースで勝負弱かった誰かさんには特に)
ちなみに柏戸は山形出身です。
「柏蝶会」(ハクチョウカイ)
自分がバタフライの製品が好きなので・・・
一応この3つを提案しておくとします。
27 み〜
なるほど・・・「柏蝶会」って、なんかイイカンジですね。賛同します。
28 zuka
「柏の葉クラブ」→柏の葉っていうチームがあるから厳しいでしょう。
「柏戸クラブ」→柏で力士っていったら麒麟児でしょう。どうせならこっちに引っ掛けてほしいなぁ。デュースに弱い云々はこの際置いておいて。
「柏蝶会」→夜のあやしい集い的なニオイがしない?
さらに、
@ 柏楽天
A 柏鉄腕会
B 鉄腕
をリリース
「柏戸クラブ」→柏で力士っていったら麒麟児でしょう。どうせならこっちに引っ掛けてほしいなぁ。デュースに弱い云々はこの際置いておいて。
「柏蝶会」→夜のあやしい集い的なニオイがしない?
さらに、
@ 柏楽天
A 柏鉄腕会
B 鉄腕
をリリース
29 たきもと
「柏楽天」は自分はライブドアを応援してるので・・・でも唐時代の詩人白楽天にかけるところがインテリっぽくていいかも。
柏鉄腕会はどういう思いが込められてるのか・・・それ次第ですね。
あとひとつ「梁山柏」なんてどうでしょう?
ZSAさんもUKIさんもYAMAさんもなんかイイのあったらアイデアください!!!
柏鉄腕会はどういう思いが込められてるのか・・・それ次第ですね。
あとひとつ「梁山柏」なんてどうでしょう?
ZSAさんもUKIさんもYAMAさんもなんかイイのあったらアイデアください!!!
30 よ〜へい
申し込み用紙はたきさんがもってるんですか?
できればコピー取らせてください。または主催者の連絡先わかればFAXで送ってもらうのですが・・・
あとチーム名ですが
木白より・・・
きしろクラブとか!
または・・・
かしわしかクラブ!
上から呼んでもかしわしか下から呼んでもかしわしか!
はい、ふざけた意見でごめんなさい、ZUKAさんに昔、僕はチーム名考えるなと言われたなぁ・・・・
できればコピー取らせてください。または主催者の連絡先わかればFAXで送ってもらうのですが・・・
あとチーム名ですが
木白より・・・
きしろクラブとか!
または・・・
かしわしかクラブ!
上から呼んでもかしわしか下から呼んでもかしわしか!
はい、ふざけた意見でごめんなさい、ZUKAさんに昔、僕はチーム名考えるなと言われたなぁ・・・・
31 たきもと
日曜日に自分は練習参加しますのでよーへいさんも来れるならそこでお渡しします。主催者の連絡先はこのスレでG3さんが書き込みしてますよ。
「かしわしか」はじぶんもちょっと考えました・・・
「かしわしか」はじぶんもちょっと考えました・・・
32 たきもと
主催者の連絡先の書き込みがあったような気がしたけど・・・ないね。
33 ナオト
日曜日は理系の試合ありますよ。俺は某大学として…
34 uki
前回とは違う余りの盛り上がりに圧倒されて傍観してましたが、せっかくなので私もひとつ案を。
柏周辺から人が集まって出来ているチームなので、
・柏連合TTC
・柏軍団
っーのしか思いつきませんでした
あといつの間にか強制的にチームに入れられていた南柏一家の旗の下で一度試合をしてみたかったのですが
長期的展望ということでチーム名を長く使いつづけるというのなら、(zukaさんから許可が出れば)ここからお借りして柏一家、とかどうでしょうか。
しかし1年近く経っても未だにヒール・ド・ニッチ柏が頭から離れません
柏周辺から人が集まって出来ているチームなので、
・柏連合TTC
・柏軍団
っーのしか思いつきませんでした
あといつの間にか強制的にチームに入れられていた南柏一家の旗の下で一度試合をしてみたかったのですが
長期的展望ということでチーム名を長く使いつづけるというのなら、(zukaさんから許可が出れば)ここからお借りして柏一家、とかどうでしょうか。
しかし1年近く経っても未だにヒール・ド・ニッチ柏が頭から離れません
35 たきもと
チームのマスコット的存在のuki殿、書き込み有難うございます。
南柏一家は自分もいいと思ってます。しかし難点があり、漢字で書くと「みなみかしわいっか」と読まれるそうです。でzukaさんは市民大会ではひらがなでエントリーしてました。
ヒール・ド・ニッチ柏は昨年の優秀作品(提案ZSAさん)だけど書くと長いので残念だけど無理っぽい・・・
ところで市民大会に出ていた唯一の外国人デビット(僕はカルロスとかってに呼んでいるが)が「USA」で出ていました。いかに超大国でも戦争に勝とうとも僕らのように強いブロックの3人目にエントリーされていました。運営本部にUSAの名前は通用しなかったようです。
そこで「柏JAPAN」というのはどうでしょう!?なんか「みつまJAPAN」(知ってる?)みたいでよきないですか?
南柏一家は自分もいいと思ってます。しかし難点があり、漢字で書くと「みなみかしわいっか」と読まれるそうです。でzukaさんは市民大会ではひらがなでエントリーしてました。
ヒール・ド・ニッチ柏は昨年の優秀作品(提案ZSAさん)だけど書くと長いので残念だけど無理っぽい・・・
ところで市民大会に出ていた唯一の外国人デビット(僕はカルロスとかってに呼んでいるが)が「USA」で出ていました。いかに超大国でも戦争に勝とうとも僕らのように強いブロックの3人目にエントリーされていました。運営本部にUSAの名前は通用しなかったようです。
そこで「柏JAPAN」というのはどうでしょう!?なんか「みつまJAPAN」(知ってる?)みたいでよきないですか?
たきもとさん申し訳ないのですがメールアドレス入れたので、こちらまで取手オープンの主催者さんの電話番号をメールお願いしますm(_ _)m
日曜、月曜は試合があるのでちょっと練習いけません^^;
んで、僕が言うのもなんなんですがそろそろ各自が一個づつくらいあげて3〜5個くらいに候補決めたほうがいいと思います。
練習中決めるにしてもしぼれてないと結局きまりません(過去の経験上)
練習の時に話し合うにしてもそろそろ絞ったほうがいいと思いますよ
日曜、月曜は試合があるのでちょっと練習いけません^^;
んで、僕が言うのもなんなんですがそろそろ各自が一個づつくらいあげて3〜5個くらいに候補決めたほうがいいと思います。
練習中決めるにしてもしぼれてないと結局きまりません(過去の経験上)
練習の時に話し合うにしてもそろそろ絞ったほうがいいと思いますよ
37 ナオト
デビットってカットマンですか?
38 zuka
>たきもと
「チームのマスコット的存在のuki殿」?、いやいや、たきりん、そんなかわいいもんじゃないよ。「南柏一家の旗の下で一度試合をしてみたかったのですが」なんて思ってもいないことをさらりと言っちゃうんだから、小賢しいつーうんです。
>uki
脚抜け禁止。我が一家の鉄の掟を忘れるな。一生、ちみは鉄砲玉なのだ。
「チームのマスコット的存在のuki殿」?、いやいや、たきりん、そんなかわいいもんじゃないよ。「南柏一家の旗の下で一度試合をしてみたかったのですが」なんて思ってもいないことをさらりと言っちゃうんだから、小賢しいつーうんです。
>uki
脚抜け禁止。我が一家の鉄の掟を忘れるな。一生、ちみは鉄砲玉なのだ。
39 み〜
ゴメンナサイ!なんと、取手の試合の日、急に仕事の研修が入ってしまいました。
なので、残念ですが試合に出れなくなってしまいました。本当にゴメンナサイ!
なので、残念ですが試合に出れなくなってしまいました。本当にゴメンナサイ!
40 たきもと
そうですか・・・非常に残念ですが仕方ないですね。でも、チーム名決めはご参加くださいね。
41 み〜
本当にゴメンナサイ・・・なんとかして取手に行きたかったのですが、どうにもなりませんでした・・・
チーム名は、ホンキでたきもとさんが考えた、「柏蝶会」が気に入ってます。なんかカッコ良いです。
チーム名は、ホンキでたきもとさんが考えた、「柏蝶会」が気に入ってます。なんかカッコ良いです。
42 zuka
とりあえず10日の練習後の意見では、
@ ネットイン柏(Net in 柏)
A 柏エッジ(柏edge)
が有力ということになりました。
いずれもラッキーポイントでかせぐ狡賢さを暗に表しているが、その他に、
Net inはネットワークにかかってるとの後付あり
edgeはageや亜流的ニュアンスがあるとの後付あり
個人的にはこれらのうちのいずれかでよい思うが、一応継続的に使用する予定であるので、この他にいい案があれば提出されたし。なおその他に、
B 柏卓会
C 柏龍会
D 柏馬会
E ジョー柏(Joe柏)
等の意見が出たことも付言しておきます。
@ ネットイン柏(Net in 柏)
A 柏エッジ(柏edge)
が有力ということになりました。
いずれもラッキーポイントでかせぐ狡賢さを暗に表しているが、その他に、
Net inはネットワークにかかってるとの後付あり
edgeはageや亜流的ニュアンスがあるとの後付あり
個人的にはこれらのうちのいずれかでよい思うが、一応継続的に使用する予定であるので、この他にいい案があれば提出されたし。なおその他に、
B 柏卓会
C 柏龍会
D 柏馬会
E ジョー柏(Joe柏)
等の意見が出たことも付言しておきます。
43 たきもと
今日は練習に行けませんが、ネット イン柏に一票。柏ネット インでもいいかな?
44 たきもと
んで、どうなったんですか?決まりましたか?
45 zuka
いや、我々だけで最終的に決めることはできないよ。
とりあえず、今まで出てきたチーム名の中から、それぞれ好きな物を選択してみてはどうかと思う。
因みに私は、柏エッジにしようかな(弧線会や鉄腕などが本当は好みなんだけど、皆の感触からしてこれにするよ)。
ネットイン柏もいいが、ホテルを連想させる点がネックかなぁと思うし。
とりあえず、今まで出てきたチーム名の中から、それぞれ好きな物を選択してみてはどうかと思う。
因みに私は、柏エッジにしようかな(弧線会や鉄腕などが本当は好みなんだけど、皆の感触からしてこれにするよ)。
ネットイン柏もいいが、ホテルを連想させる点がネックかなぁと思うし。
46 たきもと
ネットインは安っぽいかもね。切り口はよかったんだけどな・・・
柏エッジは切れ味鋭い感じがして表ラバーパシパシ払う自称前陣速攻の私にはぴったりかも。ということで柏Edgeに乗っかります。
ところでZUKAさんが以前押した白木会は某漫画のヒロイン、白木葉子から来ているのでは・・・・と気になってしょうがない。
柏エッジは切れ味鋭い感じがして表ラバーパシパシ払う自称前陣速攻の私にはぴったりかも。ということで柏Edgeに乗っかります。
ところでZUKAさんが以前押した白木会は某漫画のヒロイン、白木葉子から来ているのでは・・・・と気になってしょうがない。
47 み〜
「柏edge」に1票入れます。(カタカナはちょっと変なので、英語表示で・・・)
色々考えたのですが、これからずっと使うチーム名という事を考えた場合、
あまり変なのではなく、ちゃんとした?っていうか、響きが良くて強そうなイメージが持てるものが良いと考えました。
色々考えたのですが、これからずっと使うチーム名という事を考えた場合、
あまり変なのではなく、ちゃんとした?っていうか、響きが良くて強そうなイメージが持てるものが良いと考えました。
48 uki
私も柏edgeに1票。
呼びやすいし、柏の隅っこ集団という意味でもいいかな、と。
・・・なんか皆同じになってしまいましたね
呼びやすいし、柏の隅っこ集団という意味でもいいかな、と。
・・・なんか皆同じになってしまいましたね
49 zuka
>たきもと
白木会は柏の字を分離して考えてみた。しかし、白木ジムを全く意識しなかったのかというと嘘になる。気分は力石っていうの?、ダブルクロスをかわしてアッパー打つ代わりに、たきさんのスマッシュをカウンターしちゃうみたいなね、わかる?(ukiさんが喜んでいるのが目に見える)どうでもいいけど、表ラバーって?粒高は何処に行っちゃったの?
それはさておき、
え〜柏エッジに反対無いの?。こうあっさり決まると逆に戸惑うなぁ。ところで、柏エッジは、
@ 柏エッジ
A 柏Edge
B 柏edge
C カシワエッジ
D カシワEdge
E カシワedge
F かしわえっじ
G かしわえっち
etcのうちのどれがいいのかね?
あと、今日の練習で右足が再び悪化した。昨日から調子が変だったから今日は控え目で終わらそうと思ってたけど、あまりに酷い試合結果だったので最後の方で無理しちゃったのがいかんかった。たかが3連荘でこうなるとは我ながら情けない。皆さんもお気をつけ下さい。
白木会は柏の字を分離して考えてみた。しかし、白木ジムを全く意識しなかったのかというと嘘になる。気分は力石っていうの?、ダブルクロスをかわしてアッパー打つ代わりに、たきさんのスマッシュをカウンターしちゃうみたいなね、わかる?(ukiさんが喜んでいるのが目に見える)どうでもいいけど、表ラバーって?粒高は何処に行っちゃったの?
それはさておき、
え〜柏エッジに反対無いの?。こうあっさり決まると逆に戸惑うなぁ。ところで、柏エッジは、
@ 柏エッジ
A 柏Edge
B 柏edge
C カシワエッジ
D カシワEdge
E カシワedge
F かしわえっじ
G かしわえっち
etcのうちのどれがいいのかね?
あと、今日の練習で右足が再び悪化した。昨日から調子が変だったから今日は控え目で終わらそうと思ってたけど、あまりに酷い試合結果だったので最後の方で無理しちゃったのがいかんかった。たかが3連荘でこうなるとは我ながら情けない。皆さんもお気をつけ下さい。
50 よ〜へい
あの〜チーム名も決まりそうで嬉しいかぎりなのですが素朴な疑問いいですか?
ZUKAさんうきさんたきさんの他にでる人はいるんでしょうか?
僕は大学ででてもいいのでしょうか?
ちなみに候補にないけど柏EDGEがいいなぁ(ぼそ)
ZUKAさんうきさんたきさんの他にでる人はいるんでしょうか?
僕は大学ででてもいいのでしょうか?
ちなみに候補にないけど柏EDGEがいいなぁ(ぼそ)
51 たきもと
>>よーへい殿 みーさんの代わりにYAMAさんが初陣を飾りますので、よーへい殿は大学からでてO.Kです。心配かけてすいません。 自分はAの柏Edgeに一票入れます。粒高は練習後すぐ表に替えましたが何か問題でも?
52 み〜
表記は、お任せします。カッコ良いのでお願いします。
53 たきもと
最近書き込みがないっすね・・・
みなさん忙しいのかな?
来週の火曜日、19日に申し込みたいと思うのでそれまでにはチーム名は正式に決めたいなと思います。
ところで、柏egg(カシワ エッグ)てどお?
みなさん忙しいのかな?
来週の火曜日、19日に申し込みたいと思うのでそれまでにはチーム名は正式に決めたいなと思います。
ところで、柏egg(カシワ エッグ)てどお?
54 zuka
え〜、私のほうから大変残念なお知らせがあります。
21日(日)お仕事入りました〜。
申し訳ない、取手オープン出れないっす。私が出ないと出場出来ない?。
よーへいく〜んもう大学出場決定しちゃったかな?。
出来ればzsaさんに代打をお願いしたいんだけど、どう?急な決定の為、迷惑かけちゃうけど頼めないかな?宜しくお願いします。
21日(日)お仕事入りました〜。
申し訳ない、取手オープン出れないっす。私が出ないと出場出来ない?。
よーへいく〜んもう大学出場決定しちゃったかな?。
出来ればzsaさんに代打をお願いしたいんだけど、どう?急な決定の為、迷惑かけちゃうけど頼めないかな?宜しくお願いします。
55 zsa
では
11/21(日)行きます。
最近練習してないけど・・・。
11/21(日)行きます。
最近練習してないけど・・・。
56 G3
それは残念、3部出場のほうがいかもね。リーグ戦の数が多そうだから。
57 たきもと
ZUKA殿、お仕事ならしょうがないですね・・・出たかったでしょうに、ZUKA殿の分まで爆発します!!!!
zsa殿、いろいろお忙しいところ試合に出ていただけるようで有難うございます。我孫子体育館も復活しましたし、平日の夜また練習しましょう。
UKI殿、試合までまだ日がありますのでそれまでにできるようになって欲しい技術があります。
1 サーブをもう1種類増やす。
2 横回転サーブを必ず返せるようにする。
3 ロビングのボールを叩きつけてスマッシュできるようにする。
4 貪欲に得点する「きたなさ」を会得する。
・・・なんかおこがましいですが団体戦のキーマンはUKI殿になると思うのでしっかり練習してね!!!!
YAMA殿、粒高断念しました・・ごめんなさい。
zsa殿、いろいろお忙しいところ試合に出ていただけるようで有難うございます。我孫子体育館も復活しましたし、平日の夜また練習しましょう。
UKI殿、試合までまだ日がありますのでそれまでにできるようになって欲しい技術があります。
1 サーブをもう1種類増やす。
2 横回転サーブを必ず返せるようにする。
3 ロビングのボールを叩きつけてスマッシュできるようにする。
4 貪欲に得点する「きたなさ」を会得する。
・・・なんかおこがましいですが団体戦のキーマンはUKI殿になると思うのでしっかり練習してね!!!!
YAMA殿、粒高断念しました・・ごめんなさい。
58 み〜
うちらの分まで頑張ってください!!!
で、チーム名はどうなりました?
で、チーム名はどうなりました?
59 zuka
>zsa
お〜ぉ、我が心の友よ。
ありがと、さんきゅう、おぶりがーど。急で申し訳ないけど、たのんます。ふ〜よかった、よかった。
>uki
なんか大変やの(クックック)
>たきもと
あんたが頼りやでぇ。柏edgeの初戦、恥ずかしくない結果をつくっておくれやい。
お〜ぉ、我が心の友よ。
ありがと、さんきゅう、おぶりがーど。急で申し訳ないけど、たのんます。ふ〜よかった、よかった。
>uki
なんか大変やの(クックック)
>たきもと
あんたが頼りやでぇ。柏edgeの初戦、恥ずかしくない結果をつくっておくれやい。
60 たきもと
がんばります!表にまた戻して吹っ切れました!これが私の生きる道…ところでG3さんもおっしゃってましたが3部で出るのかな?
61 uki
ぬおっ、知らない間に課題がいくつも与えられているではないですか
下回転の球を確実にドライブで返す、を試合までの課題にして重点的に練習しようかと思っていたのですが、
うーん、これらも手を付けないといけない気がしてきました。
というかこんなに課題だらけの私がなぜにキーマンに・・・
現在定期コーチはzuka兄貴しかいないので、今度たきもとさんもわからない所あったらアドバイスを下さいね
とりあえず日課になってしまった素振りを試合まで続けてみます
下回転の球を確実にドライブで返す、を試合までの課題にして重点的に練習しようかと思っていたのですが、
うーん、これらも手を付けないといけない気がしてきました。
というかこんなに課題だらけの私がなぜにキーマンに・・・
現在定期コーチはzuka兄貴しかいないので、今度たきもとさんもわからない所あったらアドバイスを下さいね
とりあえず日課になってしまった素振りを試合まで続けてみます
皆様お疲れ様です。取手オープン参加の件ですが、そろそろ申し込み期限も近くなってきましたのでそろそろまとめたいなーと思います。
チーム名 「柏Edge」
参加リーグ 3部リーグ
参加選手 zsaさん、yamaさん、ukiさん、たきもと
で、出場メンバーのみなさんはお手数ですが正しい(?)お名前をたきもとまでメールください。ヨロシクお願いします!!
チーム名 「柏Edge」
参加リーグ 3部リーグ
参加選手 zsaさん、yamaさん、ukiさん、たきもと
で、出場メンバーのみなさんはお手数ですが正しい(?)お名前をたきもとまでメールください。ヨロシクお願いします!!
63 たきもと
本日、取手オープンの申し込みを済ませました。
64 み〜
みなさん、頑張って下さい!
うぅぅっ。行きたかったッス。
うぅぅっ。行きたかったッス。
65 よーへい
自分の大学も4チームエントリーしました(^O^)1部2チーム
2部2チームですV(^-^)V自分は一番へたっぴなんで2部で出るので誰かと直接対決はありませんがお互いがんばりましょー
2部2チームですV(^-^)V自分は一番へたっぴなんで2部で出るので誰かと直接対決はありませんがお互いがんばりましょー
66 ZSA
取手オープン三部
優勝
お疲れさまでした
優勝
お疲れさまでした
67 み〜
えっ!ホント?優勝ですか?
スゴイっす!!!
スゴイっす!!!
68 たきもと
本日はお疲れ様でした。優勝できてよかったです。
まあ、試合数も少なかったしレベルも去年より低いみたいだから・・・でも、もうひとつ別のブロックでも優勝できたと思うよ。
自分的には攻撃がばしばし決まり、いい感じだった。2球目攻撃、3球目攻撃がはまりました。ちょっとオトナゲなかったけど抜いて打つほど失礼なことはないのでスマッシュ打ちまくりました。
ukiさんとのダブルスはいい感じだった。ukiさんつないで自分がスマッシュ。このパターンがはまった。たぶん、柏EDGE内ベストダブルスだ!もっと上の人とやってもいい試合すると思う。
来年は2部リーグでがんばろう!!他の大会も積極的に参加してみんなでレベルアップしましょう!!
来年は2部でがんばりましょう!!
まあ、試合数も少なかったしレベルも去年より低いみたいだから・・・でも、もうひとつ別のブロックでも優勝できたと思うよ。
自分的には攻撃がばしばし決まり、いい感じだった。2球目攻撃、3球目攻撃がはまりました。ちょっとオトナゲなかったけど抜いて打つほど失礼なことはないのでスマッシュ打ちまくりました。
ukiさんとのダブルスはいい感じだった。ukiさんつないで自分がスマッシュ。このパターンがはまった。たぶん、柏EDGE内ベストダブルスだ!もっと上の人とやってもいい試合すると思う。
来年は2部リーグでがんばろう!!他の大会も積極的に参加してみんなでレベルアップしましょう!!
来年は2部でがんばりましょう!!
69 よーへい
参考までに1部優勝は1万2千円
1部34位トーナメント優勝はタオルのみでした(笑)
ってこんなことばらしていいのかな(^_^;)
1部34位トーナメント優勝はタオルのみでした(笑)
ってこんなことばらしていいのかな(^_^;)
70 ナオト
皆さんお疲れ様でした。一部二位は8000でした。明日からガンガン練習してガンガン試合でて成績残しちゃいましょう!!
71 zuka
うぉ、優勝したとは。
やるねぇ、柏エッジ快調な船出じゃないのよ。おめでとう。
何チームと戦ったの?、何勝何敗?。ukiさんは勝てたの?、初試合のyamaさんは?。
あと3部優勝の戦利品は?。何々、優勝したんだからもうちょっと詳しく報告してよ。
よ〜へいくんやナオトくんのチームも其々1部で2位とか3位だったの?
やるねぇ、柏エッジ快調な船出じゃないのよ。おめでとう。
何チームと戦ったの?、何勝何敗?。ukiさんは勝てたの?、初試合のyamaさんは?。
あと3部優勝の戦利品は?。何々、優勝したんだからもうちょっと詳しく報告してよ。
よ〜へいくんやナオトくんのチームも其々1部で2位とか3位だったの?
72 よ〜へい
まぁ僕が書くのもなんなんで、柏エッジのことには触れませんが、
うちのチームは1部3,4位トーナメント準優勝が1チームありましたが、自分のチームを含むほか3チームはポコポコボコボコでした。
ナオト君のチームは1部準優勝です^^
いちを優勝したVEGAにもうちの大学の卓球部いるんですが、クラブチームで参加して優勝して財布ホクホクでした・・・
うちのチームは1部3,4位トーナメント準優勝が1チームありましたが、自分のチームを含むほか3チームはポコポコボコボコでした。
ナオト君のチームは1部準優勝です^^
いちを優勝したVEGAにもうちの大学の卓球部いるんですが、クラブチームで参加して優勝して財布ホクホクでした・・・
73 たきもと
うちらは3チームのリーグでした。(ほんとにすくない!!)
対関東高専? 4−1で勝利。
対谷和原クラブB 4−1で勝利。
個人の成績は(シングル)
ZSAさん1勝1敗
yamaさん1勝1敗
ukiさん2勝
たきもと2勝
ダブルスはzsaさん、yamaさんペアで1勝。たきもと、ukiさんペアで1勝でした。
ちなみにukiさん、たきもとはすべてストレート勝ちでした。
賞金は8000円でした。ごちそうさまです。
対関東高専? 4−1で勝利。
対谷和原クラブB 4−1で勝利。
個人の成績は(シングル)
ZSAさん1勝1敗
yamaさん1勝1敗
ukiさん2勝
たきもと2勝
ダブルスはzsaさん、yamaさんペアで1勝。たきもと、ukiさんペアで1勝でした。
ちなみにukiさん、たきもとはすべてストレート勝ちでした。
賞金は8000円でした。ごちそうさまです。
74 み〜
今日、ほんまもん会に行ってきました!
Bランクで出場し、7戦7勝0敗で1位でした!!!
オバチャンばかりでしたが、なかなか楽しめました。
次回のほんまもん会は、1月24日(月)らしいので、もし休みが取れたら今度はAリーグに出ようと思います。
Bランクで出場し、7戦7勝0敗で1位でした!!!
オバチャンばかりでしたが、なかなか楽しめました。
次回のほんまもん会は、1月24日(月)らしいので、もし休みが取れたら今度はAリーグに出ようと思います。
75 uki
試合の後、練習も兼ねて決勝選まで見ていったので帰りが遅くなり、
早々に寝てしまったため書き込みが遅れてしまいました。
昨年の3部は5チームでのリーグ戦だったらしいのですが今年は7チームエントリーのため、
3部Aリーグ(4組)、Bリーグ(3組)に分かれてしまい、我々は運悪く(良く?)Bになってしまいました。
試合数が少ないこともあり、他のチームの代表者の提案で早々に勝負が決まってしまっても最後まで試合を行う、
ということで、全員が必ず試合できることになりました。
始めは皆ガチガチで思うようにプレイできてなかったのですが後半は普段通りに打てていたよう。
特に後半のたきもとさんのスマッシュが面白いぐらいに決まっていたのが印象的で、しまいにはフェンス飛び超えるくらいの
凄まじい球を台上に叩き付け得点した後相手側に、ちょっと強く打ちすぎじゃないの、とか訳の分からない
クレームを貰っていたのが面白かったです。
自分はストレートでなんとか勝てましたが、最近は自分から(ちょっとだけ)攻められるようになったため、
今回それが(ちょっとだけ)出せたのが良かったのではないかと
少々長くなってしまいましたが参加された皆様、昨日はお疲れさまでした。
あとナオト君とU田君、昨日はごめんなさいね。たきもとさん有難うございました。
早々に寝てしまったため書き込みが遅れてしまいました。
昨年の3部は5チームでのリーグ戦だったらしいのですが今年は7チームエントリーのため、
3部Aリーグ(4組)、Bリーグ(3組)に分かれてしまい、我々は運悪く(良く?)Bになってしまいました。
試合数が少ないこともあり、他のチームの代表者の提案で早々に勝負が決まってしまっても最後まで試合を行う、
ということで、全員が必ず試合できることになりました。
始めは皆ガチガチで思うようにプレイできてなかったのですが後半は普段通りに打てていたよう。
特に後半のたきもとさんのスマッシュが面白いぐらいに決まっていたのが印象的で、しまいにはフェンス飛び超えるくらいの
凄まじい球を台上に叩き付け得点した後相手側に、ちょっと強く打ちすぎじゃないの、とか訳の分からない
クレームを貰っていたのが面白かったです。
自分はストレートでなんとか勝てましたが、最近は自分から(ちょっとだけ)攻められるようになったため、
今回それが(ちょっとだけ)出せたのが良かったのではないかと
少々長くなってしまいましたが参加された皆様、昨日はお疲れさまでした。
あとナオト君とU田君、昨日はごめんなさいね。たきもとさん有難うございました。
76 zuka
ふむふむ、よーへいくんのチームは苦戦か、我孫子は出るの?
なおとくんのチームは強いんだなぁ、この前もいいとこ行ったみたいな書き込みがあったような。
柏エッジの皆はそれぞれ1勝し、ダブルスも勝ったようだから、なかなか満足行く結果だったんだねぇ。しかし、ukiさんが2勝とは・・・。ま、誰がとは言わないが、日頃練習に付き合ってやった成果がでたってことかな。
8千円貰えたのか、1部の3・4位トーナメント優勝がタオルつーのと比べると、おいしいねぇ。元を取ってちょっと余る感じか。あっ、ukiさんはね、うん、その、お礼がね、必要なんかな、やっぱ人として。
み〜さんもさり気なくほんまもんかいに出てるとは。で、Bクラスの1位とはね。あれ、なんかたきさんが言うには、御菓子がもらえるとか。モモちゃんのいいお土産ができたんかな、満点パパやんけ。
なおとくんのチームは強いんだなぁ、この前もいいとこ行ったみたいな書き込みがあったような。
柏エッジの皆はそれぞれ1勝し、ダブルスも勝ったようだから、なかなか満足行く結果だったんだねぇ。しかし、ukiさんが2勝とは・・・。ま、誰がとは言わないが、日頃練習に付き合ってやった成果がでたってことかな。
8千円貰えたのか、1部の3・4位トーナメント優勝がタオルつーのと比べると、おいしいねぇ。元を取ってちょっと余る感じか。あっ、ukiさんはね、うん、その、お礼がね、必要なんかな、やっぱ人として。
み〜さんもさり気なくほんまもんかいに出てるとは。で、Bクラスの1位とはね。あれ、なんかたきさんが言うには、御菓子がもらえるとか。モモちゃんのいいお土産ができたんかな、満点パパやんけ。
77 たきもと
いや、奴は賞品のどら焼きを速攻食べてましたよ。
ちなみに昔自分が貰った賞品のお菓子は賞味期限の当日のものでした。
ちなみに昔自分が貰った賞品のお菓子は賞味期限の当日のものでした。
78 zsa
ukiさんは途中 手を抜いて卓球してたのが たきさんと対照的だった。
yamaさんのナイスな『粒』とリキまないスマッシュが良かったと思いました。
練習の時よりスマッシュが安定しているように見えました。
よ〜へいくんの「51%の理論」をたきさんが証明したように見えた。
たきさんの2球目攻撃と3球目攻撃があんなにバシバシ決まるのを見せられると 惚れてしまう。
たきさんの試合中は 見ている人達(審判含む)の苦笑いに近い「笑い」が絶え間なかった。
ワタシと言えば練習不足からのイージーミスが多く
ラリーが続くと思わずポロリが多かった。
たきさんの言うようにもっと3球目攻撃の練習をしようとと思います。
yamaさんのナイスな『粒』とリキまないスマッシュが良かったと思いました。
練習の時よりスマッシュが安定しているように見えました。
よ〜へいくんの「51%の理論」をたきさんが証明したように見えた。
たきさんの2球目攻撃と3球目攻撃があんなにバシバシ決まるのを見せられると 惚れてしまう。
たきさんの試合中は 見ている人達(審判含む)の苦笑いに近い「笑い」が絶え間なかった。
ワタシと言えば練習不足からのイージーミスが多く
ラリーが続くと思わずポロリが多かった。
たきさんの言うようにもっと3球目攻撃の練習をしようとと思います。