Write
1 たきもと

11月28(日)柏体育館9時

練習しませんか?
2 arc
参加します
3 ナオト
雨でなければ参加(._.)
4 み〜
参加予定どす。
たきもとさんにお願いがあります。
明日、北柏駅まで8時45分ぐらいに迎えに来てくれませんか?
明日、車が使えないもので・・・
5 yama
参加します
6 uki
参加予定ですが人数上、
場所が足りなくなるかもしれないですね
7 たきもと
みーさん、了解しました。
そのほかにも電車組の方はどうぞ。
場所がなくなるかな・・・心配だけど気合で2台確保したいね。
 また貸切りできる場所探して彷徨うよ。
8 み〜
ありがとうございます。
では、明日。
9 zuka
サンカテヨイ
10 たきもと
本日はお疲れ様でした。7名参加で台の確保が難しいのでは?と思われましたがなにやらイベントがあったのか意外にすいていて3台確保できよかったです。
 個人的には役週間ぶりにラケットを握ったのですが感覚が少しずれてました。みんなも同じ条件だと思いますが自分は練習し続けないとだめみたいです。yamaさんと試合をして1−3で負け。ひさびさに完敗しました。粒でのレシーブがとてもいやらしく、速い!迷って打ち切れないボールを叩かれてしまった。攻撃の精度も高かった。ukiさんもそうだけど取手で自信がついたのかプレーがだんだん積極的になっている。これからもどんどんよくなっていくと思う。2人の卓球のやろうとしていることは間違っていない。
 ダブルスは自分が足を引っ張り全部負けた。ちょっと自信があったけどうまく動けない。台の真ん中で立ち往生。ダブルスは難しいね。どうしようパートナー。だれか拾ってください。
 新メンバーのarcさんは日ペンの攻撃型。中学以来ということでまだまだブランクはあるけど少しずつ感覚を戻していって欲しい。少し気になったのは体の正面で打った時はいいけど少しずれると手だけでボールを追ってしまい手打ちになってしまっていること。やはり日ペンはフットワークが命。足をもっと動かせばもっとよくなると思うよ。zukaさんとのスマッシュ練習はウケた。
 最後にzukaさんと練習したのだがやっぱり強い。台のほぼ真ん中にポジションとって両ハンドでドライブの重い玉をビュンビュン出している。サーブもいい。
 自分はzukaさんみたいになれないのでスピードを磨いて対抗しようと思う。そのためにはバックの表ソフトを生かしたフリック、ブロック、正確なフォア、確実なスマッシュなどやらなきゃいけないことはたくさんある。
 
11 arc
本日はお疲れ様でした。
たきもとさん、ご指摘ありがとうございます。フットワークですか。ならば足腰を少しずつ鍛えなおさないといけませんね。
早く皆さんに追いついて楽しくプレイできるようになりたいので、他の方も、ご指摘があればどんどんつついてやってください。