1 無名さん

win

って、今見てるサイトとか着メロは使いたい放題ぢゃないんですかあと、WINでオススメの携帯ありますかぁ
2 無名さん
定額4,200円で使い放題です。着メロも勝手サイトからのダウンロードも取り放題です。
3 無名さん
winの機種ってまだ2種類しかないよ
4 無名さん
ださかった。。。
5 無名さん
格好良かったよIW11Hが良かったなP春から機種が増えるみたいN
6 無名さん
あれはださいだろ。
キャリアがこんなところで頑張ってること事態笑えるナ。主観の問題だけど無理があるって。あの厚さでデザインさせられたデザイナーがかわいそう。
7 無名さん
DoCoMoヲタの僻みか?それよりあふぉーまの端末のがショボイだろ。
8 無名さん
だんだんデザイン悪くなってる感じがする
9 無名さん
結構売れてるよ。
10 無名さん
FOMAがいいんですけど、パケとかけっこう使っちゃうんでwinがいいかなぁ〜と思ったんです形はDoCoMoが一番好きなんですけど
11 無名さん
だったらレスするなよJあふぉフ
12 無名さん
六月に出るソニエリのW21Sです。130万画素のCCDカメラ
AF付き。2.9インチQVGA液晶。BREW3.0/JAVAのデュアルアプリ?、ナビウォーク対応 電子コンパス付き。
BREW起動でテレビ電話可能。(秋機種から採用されるかも?)
テレビ録画再生機能。
BREWFMチューナー内蔵QRコード対応。SD搭載非脱着式。
パステルメール対応。
GPS機能。
着うた、着ムービー対応SMAF MA-5 64和音。
EZチャンネル
EZムービー(QVGAサイズL.M.S)
13 無名さん
それに伴い!19日の新聞に KDDIは音楽プレイヤーとして使えるサービスの開発に着手したことが明らかになった。WINの高速ダウンロードを生かし 着脱式メモリーカードに蓄積して聴く方式。今まで一曲フルコーラスだとダウンロードに時間がかかり実現はできなかったが。高速データー通信が可能となったことから実現できるようになる。との事
14 無名さん
又 EV-DO技術を使ったブロードキャストにより、ソフトウェアーの変更だけでTV放送が秋過ぎから見られるようになる。
地上派デジタル放送よりもローリスクで実用的だとも言っています。
15 無名さん
日経には五月にcdma2001xWINを正式にラインアップ。全機種BREW、ナビウォーク、FMチューナーを搭載してくる。との事
16 無名さん
多機能もいいけどデザインもよろしく
17 無名さん
WINは素材もしっかりして格好いいよ
18 無名さん
素材もしっかりしているとは?具体的に教えてください!
19 無名さん
言えない
20 無名さん
軽くて強いマグネシウム合金を使っているとかじゃないの?でも使っているのはwinだけじゃないよ。