1 ハル
DoCoMoよりau
DoCoMoよりauの方が全てにおいてよくない?
2 無名さん
まさか
3 無名さん
全て?自信過剰すぎる。auはテレ電とかFLASHとかないじゃん。よく勉強してからトピたてましょうね!
4 無名さん
でも、ドコモにはEZチャンネル、 ライブカメラ、ナビウォーク、ラジオがないじゃん。
テレビ電話に関してはBREWアプリで今年秋から対応していくとのこと。
テレビ電話に関してはBREWアプリで今年秋から対応していくとのこと。
5 無名さん
ドコモはM-stageがある。その中にVライブというものがある。これは64K通信で昼夜を問わず常時接続可能で、映像と音声のストリーミング再生ができるもの。 時間に応じて料金が発生するが、ある意味テレビ番組を見ているような感覚。去年はラルクの渋谷でのライブの生放送も行なっていた。
ちなみにライブカメラならかなり前からあります。
他にauに無い機能といえば、ツインカメラ、脱着式USIMカード、アクセスリーダー、指紋認識、アバター、503の時代からあった赤外線通信など。
ちなみにライブカメラならかなり前からあります。
他にauに無い機能といえば、ツインカメラ、脱着式USIMカード、アクセスリーダー、指紋認識、アバター、503の時代からあった赤外線通信など。
6 無名さん
DoCoMoは3MBのダウンロードは不可。定額がない。だから赤外線は必要なし、ライブカメラはFOMAとauの仕様が違う、1.5MBのライブカメラはauだけ。ツインカメラ?京セラがツインカメラ。BREWテレビ電話は秋から開始、しかも通信費がかからない。ラジオは標準装備。GPSはFOMAにはない。
7 無名さん
DoCoMoは料金が高いし機種のデザインがダメ!本気のDoCoMoといいながらでたF900iかなりの期待ハズレ!
8 無名さん
7の奴バカだょ!死ねー。
9 無名さん
てか別にどっちでもよくない?
10 無名さん
自分がいいと思うほう使えばいいじゃん。馬鹿じゃん
11 無名さん
みんな詳しすぎ。専門家みたい
12 無名さん
こういうトピたてるな!
13 無名さん
BREWテレビ電話は通信料が発生しない?本当か?
EV-DOはデータ通信のみに特化しているのに?普通の音声通話でさえ料金がかかるのに?さらに言うとFOMAと違いこの通信方式では、将来的にVoIPを実現することもできないのに?
いったいどうやってテレビ電話の無料化をしようというのですか?
EV-DOはデータ通信のみに特化しているのに?普通の音声通話でさえ料金がかかるのに?さらに言うとFOMAと違いこの通信方式では、将来的にVoIPを実現することもできないのに?
いったいどうやってテレビ電話の無料化をしようというのですか?
14 無名さん
BREWアプリの通信料は定額だからだよ。
15 無名さん
EV-DOはFOMAと同じベーストチィプ方式。だからチャンネル回線を増やせば4Gまで速度を上げることが可能。
16 リサ
キャリアはどこも普通の企業なんだから、どこにお金をかけてるかの違いだけでしょ?月々払うお金が安いってことは、その企業の設備投資や開発の額も低いってことじゃないのかなぁ〜よく知らないケド。
17 しぃ
あたしはDoCoMoは機能性能がいいと思う(^o^)/auは金額がいいと思う(*^_^*)
18 無名さん
機能性はどのキャリアも同じだよ
19 無名さん
機能違うし(笑)
20 無名さん
↑どこが違うか言ってみん低脳君
21 無名さん
どっちがいいとは言わないけど、機能は明らかに違うでしょ!
22 しぃ
機能一緒なわけないと思う…
23 無名さん
20低能(笑)
24 無名さん
私的ですがauは心なしか機種のデザインがださいと思う
25 無名さん
デザインは確かにダサい。au使ってたけどおもちゃみたいだった、
26 無名さん
今FOMAのがデザインイケてないと思うけどね…
機能もauのが上だしね
機能もauのが上だしね
27 あ
別にどっちでもいいじゃん。人の好みはそれぞれだし。みんな暇人だね
28 無名さん
機能:DoCoMo>au
デザイン:DoCoMo>au(おもちゃ)
デザイン:DoCoMo>au(おもちゃ)
29 無名さん
機能
au>ドコモ
デザイン
VOda>au>DoCoMo
au>ドコモ
デザイン
VOda>au>DoCoMo
30 無名さん
一月の純増数シェア
ドコモ三位に転落
auとの差約17万大差を付けられまたもや完敗。
ドコモ三位に転落
auとの差約17万大差を付けられまたもや完敗。
31 無名さん
まぁ今1番売れてるってゆーかユーザーが多いのはダントツでAUだって雑誌&ニュースで言ってたけどね。実際AUからも「おかげさまで1位になれました」みたいなチラシが来たよ
32 無名さん
ドコモは約4500万契約、auは約1400万契約。差は歴然。ちなみに今のドコモユーザーは900iシリーズ購入のために買い控え中なだけ。
33 無名さん
その900iが売れていないみたいだね。販売初日がたった5250台しか売れなかったてさ。ちやみに1558万人ですが FOMAの3Gはたった200万人。
34 無名さん
でもauの3Gよりドコモの2.5Gを支持する人の方が圧倒的に多い。
900i発売といってもFだし。Fはドコモの中で一番シェアが少ないから、売れなくて当然。やっぱ本命は業界NO.1のNとNO.2のPとNO.?のSHでしょ!
900i発売といってもFだし。Fはドコモの中で一番シェアが少ないから、売れなくて当然。やっぱ本命は業界NO.1のNとNO.2のPとNO.?のSHでしょ!
35 無名さん
先のFOMAも不調に終わるよ。先に3Gを始めたFOMAが後から始めたauの3Gに追い越されてるんだならなぁ〜
36 無名さん
900i在庫かなりあるらしいよ!と言ってもまだFしか出てないけど!DoCoMoよりAUの方が魅力的だよ!WINだと定額で使えるからね!DoCoMoだとかなり金取られるよ
37 無名さん
auは見た目が安っぽくていやだぁ
38 無名さん
大人はドコモユーザーが多い。ガキはauユーザーが多い。大人は高級感を好む。ガキはおもちゃが大好き!子供の数は減少しているわけだから、auは確実に衰退する。今が全盛期。
39 無名さん
なんかあほな理論だね
40 無名さん
お金を払ってでも使う価値があるのがドコモ。
お金を払ってまでも使う価値が見いだされないのがau。
2005年の初め、FOMAはHSDPAの導入により高速化する。そして、おそらく定額制になるだろう。もはや料金での競争は限界という域に達する。では、その時auは料金以外の何で勝負ができるのだろうか?今のような契約数の純増は見込めない。
お金を払ってまでも使う価値が見いだされないのがau。
2005年の初め、FOMAはHSDPAの導入により高速化する。そして、おそらく定額制になるだろう。もはや料金での競争は限界という域に達する。では、その時auは料金以外の何で勝負ができるのだろうか?今のような契約数の純増は見込めない。
41 無名さん
日本工業新聞の立川氏の直接インタビューで来年から導入する通信速度があがることに付いて定額制を導入しますか?と言う記事があり。
立川氏は定額制は実施しないと名言したよ。
だから、ドコモは定額制の予定はありません
立川氏は定額制は実施しないと名言したよ。
だから、ドコモは定額制の予定はありません
42 無名さん
ドコモも端末の価格が下がったよね。ドコモは今売れないからね…
今のFOMAもデザインイケてないし…
玩具だよ。
今のFOMAもデザインイケてないし…
玩具だよ。
43 無名さん
DoCoMoは終わりだよ!auの勝ち
44 無名さん
定額制じゃなくても、それに匹敵する準定額制になる。HSDPA導入後の料金は現行FOMAの10分の1以下になる予定。
45 無名さん
ならねえよバーカー PP100 0.01円が限度だろ!
46 無名さん
DoCoMoけちってるからダメだよ!DoCoMoを大学で例えると東〇大だね!才能はあるが創造力がないから企業ではあんまり不評☆
47 無名さん
auのがおもちゃっぽいよ〜(-_-;)
多少高くても私はdocomoがいいなぁ。。。
多少高くても私はdocomoがいいなぁ。。。
48 無名さん
auはお洒落で可愛いんだよ!DoCoMoは終わってる!900iダメ!
49 無名さん
そんなムキになられても...
50 無名さん
お洒落で可愛いんだよ!って;
そのコメントがダサいよ。
そのコメントがダサいよ。
51 無名さん
DoCoMoは糞
52 無名さん
↑50番いい返す言葉がなくなっちゃった☆はい、auの勝ち!
53 無名さん
45へ。おまえがバカだ!PP100にこだわる必要はないんだよ!PP100は現行FOMAで近く採用予定。HSDPAは2005年から始まるさらなる高速通信だ。これにはまた違う料金体形が適用されるんだよ!高速化して安くならないわけがないだろ!データ量だって増えるわけだし。立川社長が安くなるって言ったんだ!45はもっと頭使えよ!
54 無名さん
だから〜!なんていおうが今時点ではAUが1番勝ってるの!TVでも言ってたんだから間違いないでしょ?なんで事実を認めれないのかな?ドコモの人は。
55 無名さん
53へそれはお前の妄想だろ?タコ とにかくDoCoMoは定額は予定なし。
因みに 今年冬からEV-DOはマルチキャストちきゃすとを導入 通信速度が2.4Mから3.2Mに通信速度があがります。
因みに 今年冬からEV-DOはマルチキャストちきゃすとを導入 通信速度が2.4Mから3.2Mに通信速度があがります。
56 無名さん
アホな55へ。妄想?事実だ!それにドコモは約5Mbpsからスタート。auがTVで何を言おうと自信過剰であることにかわりないね!
57 無名さん
auのどこがいいの
機種変高いし電波悪いし通話料も高すぎ
ァタシゎドコモがスキで人それぞれだよ
58 無名さん
ドコモは3.6MbPSからスタートですよ。5MbPSではありません
59 無名さん
全てITモバイルサイトに記載されています。ソースはこれ↓
/pocketpacket.jp/p.php?1053808157.30327.in.bp.to%2FAnQuAg%2FAoe.LQ%2F=42265=4026==p00138
/pocketpacket.jp/p.php?1053808157.30327.in.bp.to%2FAnQuAg%2FAoe.LQ%2F=42265=4026==p00138
60 無名さん
ドコモ使用者からみたらauがデザインくそぢゃん
61 無名さん
電波が一番悪いのはFOMAじゃん。
62 無名さん
FOMAのデザインのが糞だよ。最悪じゃん
63 無名さん
auは糞にも満たない。糞に失礼だ。糞をデザインした携帯を出してくれたら買うかも(笑)。これこそデザインプロジェクトチームの使命です。そういえば、アンテナを無くして一回り小型化した新インフォバーがでるみたいですね。auは買わないけど。
64 無名さん
まぁ結果で表れてるけどね!DoCoMoよりAUの方がいいって。
65 無名さん
でませんね。TELECを通過しているのは A5406SA A5505SA A5504T W21Hのみすね。
66 無名さん
64の意味わかんない。結果で見るなら断然ドコモじゃん。auは子供用だね。
67 無名さん
そのドコモは今や売れないてこと。二月もFが出ても不調でauの純増数に追いつかないみたいだな。どっちが子供やら?呆
68 無名さん
67さんに同感!本気のDoCoMoのはずなのに売れ行き不調、その点auは絶好調。トップはいつか抜かれるんだよ!私の周りの友達最近までDoCoMo使ってたけどみんなauにしたよ!一部はボーダフォンだけど。
69 無名さん
DoCoMoカメラ付けるのも遅かったよね!900i全然良くない!オマケにCMもauの勝ち
70 無名さん
ここはドコモ多数居てauは一人で反撃してるんだね
明らかにドコモが多いよ
auの負け負け auのCMださいし出てるのがばばぁばっか
そのくせドコモはいろんな人が出てて
あるし余裕あんだよね
71 無名さん
au終わった
72 無名さん
なんてったってIDOだからね
73 無名さん
ドコモはでんでん公社
74 無名さん
ついでに ドコモのCM超イケてない。
75 無名さん
IDOは黙ってな 一人で対抗して何が楽しいんだろう。機種はおもちゃっぽい色と形だし機能悪いよね ドコモはかなり使いやすい。auはガキの集まり ドコモはオトナだね
76 無名さん
↑お前が一人で必死になってるじゃん。糞ガキ
77 無名さん
DoCoMoは高い、機能悪い、デザインがダサい、今売れてない、ケチ…etc
78 無名さん
DoCoMoのCM印象に残らない!AU残る。
79 無名さん
勝ちとか負けとか意味わからん。どっちがいいとか悪いとか、使いやすい使いにくい人それぞれやん。なんの対決?一体何が言いたいん?自己中の集まりばっか
80 無名さん
かなり頭わるっ
81 リサ
私も79さんと同意見だよ。私はドコモだけどauに移ることも普通にありえるし。仲良くすればいいのに。
82 無名さん
auからDoCoMoにうつりたくないな
83 無名さん
DoCoMoからauにうつりたくない
84 無名さん
だから みんな同じだ〜
85 無名さん
おいおい明らかにauの方がださいっしょ。変なカラーが多いしデザインもいまいち。まぁFOMAも変だけどさ、MOVAはシンプルでかっこよいよ
86 リサ
私はドコモだけど携帯本体はauの方が好きだな。ドコモはブランドの安心感、auはオシャレな雰囲気…じゃないのかなぁ。
87 無名さん
私飽きっぽいから、auのあのハデめな色がちょっと...
シンプルなデザインが好きだからドコモのほうがいいな〜
シンプルなデザインが好きだからドコモのほうがいいな〜
88 無名さん
85→だからぁ、自分の価値観を押しつけるなってば。
89 無名さん
ドコモのサーバーはしょぼくて使えない。デザインなどは人それぞれたけど、これ化かしはしょうがない。やはりauだな
90 無名さん
ドコモのサーバーのどこがしょぼいのか具体的に教えてちょんまげ
91 無名さん
auがWINの定額サービス出来る訳→ユーザーが少ないから持ちこたえられるだけのこと
ドコモには多くのユーザーがいるので無理なだけ
ドコモには多くのユーザーがいるので無理なだけ
92 無名さん
auは契約数が増えると定額制を維持できなくなる。たとえ1xが2xになっても同じこと。たしかに2xでは通信速度は増すが、同時にデータ量が増えるのでトラフィックは結果的に1xと大差ない。そこに契約数の増加という要因が加わり、このままのペースで純増が続くのであれば、確実に定額制は崩壊する。
93 無名さん
しねえよ!あふぉ
94 無名さん
しかも今年からマルチキャストを導入するんだよ。知ったかドコモヲタが吠えても そこまでの見込みの需要は十分対策されているんだよ。
95 無名さん
もうすぐ終わりだね
96 無名さん
auしょぼい
97 無名さん
そろそろ
98 無名さん
結果発表
99 無名さん
このトピでドコモが多いからドコモの勝ち
100 無名さん
ドコモ最高