1 悠煌
AUユーザーの方教えて下さい
私は現在ドコモを使っています
フォーマの電波や接続環境が悪い為、フォーマはネットのみの使用と別に私用メールや私用電話用にムーバの二台を使い分けています
最近、AUのパンフレットを見たところ、機能的に私にはAUの方が魅力的だったので変えようかなと検討中です
そこで、現在、WINを使用されていらっしゃる方、電波状況や接続状況はいかがでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい
2 無名さん
回線はおそいみたいだよ。。
3 無名さん
2番バカ!笑
回線早いのもWINの魅力の一つだよ☆
ADSLだからね
回線早いのもWINの魅力の一つだよ☆
ADSLだからね
4 無名さん
↑↑奴は信用しないように。WINはFOMAとは違い通話と通信は別回線です。そのため併用しているFOMAだと混雑時に通信速度が遅くなり繋がり悪くなる恐れがあります。WINを選ぶなら6月から新WINを待ったほうがカメラの仕様が良くなりますよ。また、CPUもMSM6500を搭載するので今のWINよりもサクサクになると思われます。
5 無名さん
あと、通話の回線は800Mhz帯を使っているので、屋内にも強いですよ。
6 無名さん
わーい。じゃぁフォーマも6月定額だから勝負だね
7 無名さん
FOMAはブロードバンドバンドじゃないから意味がないと思うがw
8 無名さん
十分PP80で遊べると思う
9 悠煌
みなさんレスありがとうございます
4さん、詳しくご説明して下さいましてありがとうございました
勉強になりました
という事は6月に新しい機種が出るのでしょうか?
10 無名さん
win
かう人は6月の機種かった方がいいみたいだよ。いいらしい。
かう人は6月の機種かった方がいいみたいだよ。いいらしい。
11 悠煌
10さんありがとうございます
6月まで待とうと思います
もしよろしければ引き続きAUのメリット、デメリットなど教えて頂けるとうれしいです
12 無名さん
WINって問い合わせできるの???
13 無名さん
できるに決まってる。しかもただです。リトライ機能があるからめったに問い合わせは使わない
14 無名さん
リトライとは??くわしくおしえて
15 悠煌
主です。リトライは72時間?センターがメールを送り続けてくれるから問い合わせの必要が少なくすむのではなかったでしょうか?違ってたらすみません
16 無名さん
常にメールを送り続けるので、電源ONにしたら問い合わせをしなくてもメールが届くと言うことです。
17 無名さん
それすごい!!まじ?感動だ
18 無名さん
W21K W11HDS試作機がTELECを通過しました。
フルスペック機がいよいよ登場しますね。
フルスペック機がいよいよ登場しますね。
19 無名さん
フルスペック機とは?
20 無名さん
今のところわかっているのはKが200万画素CCDカメラ、QVGA液晶、BREW2.1のバージョンアップ型BREW3.0。ナビウォーク(電子コンパス対応)QRコード対応。音楽再生機能。もしかしたらFMラジオチューナーが搭載される可能性あり。回転式のモデルみたいですよ。
21 無名さん
へぇ。WINで一案画像きれいなのは21なんでしょ?
22 無名さん
EZチャンルが4月8日から10番組増えるねI楽しみP
23 悠煌
新しいKはW11Kと同じ様なデザインになるのでしょうか?また、6月あたまに発売か、価格など分かる範囲で良いのでご存じの方教えて下さい
明日にでもW11Kを買いに行こうかと思っていたのですが、皆さんからの情報を見てすごく迷っています
24 無名さん
形は今のA5502Kとおなじ回転型のタイプになるみたい。W11Kは中の仕様は日立製なので、今度のW21Kは京セラが長年研究しEV-DO初の端末だから、期待できるかも?価格は多少高くなるかもね。
25 無名さん
>>12-17
それって普通な事だと思ってたけどもしかしてドコモ出来ないの?プ
それって普通な事だと思ってたけどもしかしてドコモ出来ないの?プ
26 無名さん
できないよ。いちいちといあわせなきゃいけない。。まじ面倒。。金かかる〜
27 無名さん
ドコモは問い合わせすると金かかるんだよな
28 無名さん
そうそう。メールきてなかったら、すげ〜損だし。。
29 無名さん
横からすみませんホ私ずっとドコモのNシリーズを使ってて料金高いし、2月から思い切ってauのW11Kに変えました。3月の請求みてビックリするくらい安かったし機能も良く電波状況も悪くなくて大満足ですI早くWINにしとけば良かったですソ私の周りもドコモからauに変えた人増えてます。ホントいいですよI
30 無名さん
FOMAの容量のショポ差には参ります。あまりFOMAはお進めできませんね
31 無名さん
所詮アフォーマだもんね
32 無名さん
つ-かドコモの今のCMミスチルの曲流れるよね…どこまでAUのマネするんだよソって感じ
33 悠煌
29さん、使いやすそうですね
私も新しいのが待ちきれず、来週中にもWINに変える予定です
34 無名さん
6月まで待ったほうが↑良い
基本性能
QVGAメイン液晶
EZチャンネル.ライブカメラ.対応
BREW2.1→3.0
着うた ezmovie 高品質パステルメール対応
……………………………2004/1/15 TELEC通過
W21K
回転式
液晶2.4インチ26万色C-CGS-TFT(シャープ製)
カメラ 2MP cs CCP(オートフォーカス対応)
QRコード
EZナビウォーク(電子コンパス対応)
SMAF MA-5 65和音
外部メモリー
mini SD
がすぐにでるよ
基本性能
QVGAメイン液晶
EZチャンネル.ライブカメラ.対応
BREW2.1→3.0
着うた ezmovie 高品質パステルメール対応
……………………………2004/1/15 TELEC通過
W21K
回転式
液晶2.4インチ26万色C-CGS-TFT(シャープ製)
カメラ 2MP cs CCP(オートフォーカス対応)
QRコード
EZナビウォーク(電子コンパス対応)
SMAF MA-5 65和音
外部メモリー
mini SD
がすぐにでるよ
35 無名さん
W21SA
グローバルパスポートcdmaone/CDMA 2000国際
ローミング.CDMA2000国際パケットローミング対応
折りたたみ式
メイン液晶 26万色PS-TFT サブ液晶 26万色PS-TFT
1Mカメラ └メカニカルシャッター
入力予測変換 Advanced Wnn
BREW3.0
└QRコード
└EZナビウォーク(電子コンパ fmラジオ搭載 ス)
外部メモリー
mini SD
SMAF MA-3 40和音
グローバルパスポートcdmaone/CDMA 2000国際
ローミング.CDMA2000国際パケットローミング対応
折りたたみ式
メイン液晶 26万色PS-TFT サブ液晶 26万色PS-TFT
1Mカメラ └メカニカルシャッター
入力予測変換 Advanced Wnn
BREW3.0
└QRコード
└EZナビウォーク(電子コンパ fmラジオ搭載 ス)
外部メモリー
mini SD
SMAF MA-3 40和音
36 無名さん
W21S
メイン液晶 2.3インチ 26万色SOG-TFT
サブ液晶 65536色 TFT
カメラ 1.3MP cs CCD(AF付)EZアプリ BREW3.0
└QRコード
└赤外線通信
└EZナビウォーク(電子コンパス (
└TV録画
赤外線 IrDA
予測変換入力
POBOX(モバイルWnn V2)
SMAF MA-5 64和音
外部メモリー
メモリーステック PRo Duo
メイン液晶 2.3インチ 26万色SOG-TFT
サブ液晶 65536色 TFT
カメラ 1.3MP cs CCD(AF付)EZアプリ BREW3.0
└QRコード
└赤外線通信
└EZナビウォーク(電子コンパス (
└TV録画
赤外線 IrDA
予測変換入力
POBOX(モバイルWnn V2)
SMAF MA-5 64和音
外部メモリー
メモリーステック PRo Duo
37 無名さん
結局どれがいいの?上の3つの
38 無名さん
というか29から36の名無しさんはどっかの回し者?そこまでauをほめたたえてるのにWINのデメリットとか全然書いてないのがおかしい。
39 無名さん
↑消えな!他のFOMAスレでドコモユーザーはデメリット言ってるか?まだ、販売されていねえんだからデメリットなんかわかるかよ。
40 無名さん
結構 ドコモからWINにするひとが一杯いますよI定額が始まってもドコモだとEZチャンネルが見れないソし着歌一曲ダウンロードできないから…ドコモの定額は魅力がないって言ってましたIやっぱりブロードバンドの差なのでしょうねメ
41 無名さん
あと、1xのA5505SAが来月に販売します。これもかなりのハイスペックです。以下参考まで
2.4インチTFT液晶、1.5インチサブ画面。QVGA画面。BREW2.1。100万画素CCDカメラ(マクロAF付き)韓国でデータ通信可能。グローバルパスポート付き。ナビウォーク付き(電子コンパス対抗) QRコード対応。海外でも使えるFMラジオチューナー内蔵。ボイスレコーダー搭載。パソコンとのファイルのやり取りがかんたん「USBマスストレージクラス」対応。プリンターとダイレクトに接続し容易にプリントを実現「PictBridge」対応。英和、和英辞書内蔵、パステルメール対応。10MBの内部メモリー 。64和音。mini SD スロットル搭載など…海外でも使えるグローバルパスポート付きで、海外でもラジオが聞けます。
2.4インチTFT液晶、1.5インチサブ画面。QVGA画面。BREW2.1。100万画素CCDカメラ(マクロAF付き)韓国でデータ通信可能。グローバルパスポート付き。ナビウォーク付き(電子コンパス対抗) QRコード対応。海外でも使えるFMラジオチューナー内蔵。ボイスレコーダー搭載。パソコンとのファイルのやり取りがかんたん「USBマスストレージクラス」対応。プリンターとダイレクトに接続し容易にプリントを実現「PictBridge」対応。英和、和英辞書内蔵、パステルメール対応。10MBの内部メモリー 。64和音。mini SD スロットル搭載など…海外でも使えるグローバルパスポート付きで、海外でもラジオが聞けます。
42 悠煌
皆さん、ありがとうございます
あと、私はAUに関して無知ですのでユーザーの方に色々教えて頂きたいのでトピを立てさせて頂きました
なので、ここで親切、丁寧に教えてくださる方への『まわし者』などの言い掛かりなどは控えて下さい
34さん、お詳しそうなのでお聞きしたいのですが、分かる範囲で構いませんので教えて下さい
だいたいの販売予定日、価格などは分かりますでしょうか?今日見に行きましたが、レスを見てたので迷いが出て帰ってきてしまいました
43 29ですが…
回し者じゃないです…(;_;)
ただドコモと比べてみて非常に良かったのでカキしただけです。私が使ってる機種でデメリットって今の所ないです。料金も機能もホント満足ですよ。それでもドコモがいい人はドコモでいいだろうし…ただ私の周りはauに変える人が多いです
それだけの魅力がauは、てんこもりなんで(^O^)
ただドコモと比べてみて非常に良かったのでカキしただけです。私が使ってる機種でデメリットって今の所ないです。料金も機能もホント満足ですよ。それでもドコモがいい人はドコモでいいだろうし…ただ私の周りはauに変える人が多いです
それだけの魅力がauは、てんこもりなんで(^O^)
44 無名さん
販売価格は WINのが高いでしょうね今度の 新WINはMSM6500ど高速CPUを搭載するので性能はかなりアップしますねメ
45 悠煌
44さん、ありがとうございます
やっぱり高いんですね
新規で3万円以内でおさまるでしょうか?
46 無名さん
端末自体高騰することはないと思うので…
新規で三万円以内で買えると思います。
新規で三万円以内で買えると思います。
47 無名さん
WINのデメリットありますよ。サイトで『このページは見つかりません』みたいなのが多々・・・。
auでもWINじゃなかった時はあんまりなかった気が・・・。
auでもWINじゃなかった時はあんまりなかった気が・・・。
48 無名さん
見つかりません?WaP2.0なのでどのサイトも表示されますが?エラ〜ですか?このサイトでエラーを一度も起こしたことはありませんが、たまにサイトエラーがでますね。 これはCPUとデバイス。高速データ通信とのイレギラーがあると思います。
次期新WINのMSM6500で解消されると思います。
次期新WINのMSM6500で解消されると思います。
49 悠煌
皆さん色々レスくださって本当にありがとうございます
皆さんとてもお詳しいんですね
このトピを立てさせて頂いて、皆さんにレスして頂いて本当に助かりました
6月が待ち通しいです
50 無名さん
あぁぁ、じゃぁもう少し後にWINに変えるんだった。機種変高いもんねぇ・・・。