1 あや
中古を新規と偽って‥?
でんわ館という店に、auの携帯を新規で買いにいったら、全く知らない人の写メや、覚えのないメモリーが登録されていました‥。言いに行ったら子供だと思ってナメられてデータだけ消して渡されました。親が言いに行ったら訳のわからない嘘バレバレの言い訳をされて、結局もみ消されました。悔しいけど泣き寝入りです(;д;)こーゆー経験された方いますか?
2 無名さん
泣き寝入りしたって?バカですか!?もっと粘って抗議すべきです。新規(常識的に新品)と偽り、中古買わされたのですから、立派な詐欺です。
どうしてもだめなら、「弁護士つけて裁判を起こすこと検討している!」などと言って脅してやりましょう!裁判になれば双方には当然裁判費用がかかりますし、さらに悪質な店側は裁判に負ければ何らかのペナルティが課せられる可能性大です。なので裁判を嫌がる可能性が大きいです。あっさりと自分達の行為を認めることでしょう。そしてあなたは新品を入手するのです!
必ず成功する保障はないです。脅す前に一応、弁護士などの法律の専門家に相談してみるといいと思います。
どうしてもだめなら、「弁護士つけて裁判を起こすこと検討している!」などと言って脅してやりましょう!裁判になれば双方には当然裁判費用がかかりますし、さらに悪質な店側は裁判に負ければ何らかのペナルティが課せられる可能性大です。なので裁判を嫌がる可能性が大きいです。あっさりと自分達の行為を認めることでしょう。そしてあなたは新品を入手するのです!
必ず成功する保障はないです。脅す前に一応、弁護士などの法律の専門家に相談してみるといいと思います。
3 無名さん
古い携帯なら傷とかで普通その場で気づかない?
4 無名さん
データ消されたのなら証拠無くなってるから今更裁判とか無駄じゃない?決定的な証拠(データ残ってる携帯)あるなら強いとは思うけど。
5 無名さん
新規で買ったからといって新品とは限らないでしょ。新規っていうのは契約が新規なんだよ。本体が新品っていうのと訳違う。
6 無名さん
↑確かに。
7 無名さん
でも普通新品じゃない?携帯の中古なんかあんの?
8 無名さん
新規なら普通は新品に決まってる。常識の範囲で考えましょう。新規で本人に何も言わずにモックとか渡す店員は普通いないよね。
9 無名さん
主サンどこのでんわ館ですか?
10 無名さん
新機種だとしてもすぐ解約する人っているでしょ。それをまわすことなんてよくあることだよ。データ残ったままだったのは店に落ち度あるけど。
11 無名さん
↑それをまわすことなんて、本来ならあってはならないことだよ。その時点で異常なんだよ。
12 無名さん
でも実際あるんだからどーしよーもないよね
13 主です
auの本社にも言ったし店長にも言いました!でもこの辺りでは代表?の支店らしくてモミ消されておしまいで(=д=)携帯も返したから証拠がもうないんです(>∩<)auの会社は、これはでんわ館のミスだから本社は関係ないという顔をしています‥。そういえば最初の時点で携帯の画面にフィルム貼ってなかったし、説明書もビニールに入ってなくてむきだしでした!今まで私はドコモだったのでauの携帯初めてでわからなかったんです‥。千葉の内房線のでんわ館君津店です。
14 主です
あとau会社は「新規=新品」と言ってました。この前もそのでんわ館から「学割の手違いがあって差額を払うので来店して下さい」と言われたので、なんでむこうのミスなのにわざわざこっちが行くの?とか思いながらも行ったら、何十分も待たされてあげくの果てには「やっぱり無理でした」と言われそのまま返されました!マ〜ジで頭にきましたっっ!
15 無名さん
その店、一企業としての意識・姿勢が根本的に逝ってますな(´・ω・`)