1 バカルディ

N900iに複数の不具合

Do○oMoはダメだな!auにこれ以上差をつけられたくないが為に焦って販売した900iシリーズに次々と不具合が生じ始めてるププッダメだしDo○oMoおーいしっかりしてくれ〜Do○oMoユーザーが可哀相だよ
2 無名さん
auは不具合が出たら、ソフトウェアの更新のためにわざわざショップまで持って行かなきゃならないけど、ドコモはエアダウンロードで更新できるんだよ。だからソフトの不具合程度なら特に問題なし。auとは縁の無い機能ですね。
3 ジ・ハード
病気をしたら病院に行くのと同じで携帯が壊れたり不具合があった時はショップに持って行って誠意をもって治して貰うのが当たり前!これはauだけじゃなくvodafoneも同じです。契約してる訳だからやってもらうのが当前です。カ○目当ての大うつけ会社Do○oMoとは違うんだよ!
4 無名さん
3なんでそんなに必死こいてドコモを批判すんの?
5 無名さん
あたりまえじゃない時代が来たってこと。お客さまにわざわざショップに出向いてもらう煩わしさを排除することも誠意といえると思うよ。
6 無名さん
一番はバグがでなければ良いんだよ。
7 無名さん
バグは出て当たり前です。
最新のモデルを出てすぐ買わなければ回避できると思います。
8 無名さん
バグが出てもらっては困るな
9 無名さん
主は情報遅すぎ。調べました。N900iの不具合は4月26日の話じゃん。即日更新できてる。
ちなみにauでは3月29日にA5403SAに電池の接触不良が認められてるねぇ。電池交換費用はau自体の負担となるわけだから痛いね。その6日前の3月23日にはA3011CAにソフトの不具合かぁ。auも大変ですね。
高機能化すればバグが出るのは当然。これを書いたことでわたしはヲタ呼ばわりされるのかぁ…
10 無名さん
出来もしないで売らないこと!ユーザーを欺く行為禁止
11 無名さん
ムーバはホボみんなバグがでたじゃん。バグで有名じゃん。DoCoMoは…

P900iの 電落ち!N900iのフリーズ!SH900iのSDが認識できないなど不具合の連発!
12 無名さん
#9 A3011CAてどこの携帯だ?そんな携帯auは販売してねえよ!ボケ
13 9
訂正
A5403CA
A3011SA
10と11へ。ドコモ使っている人はそれを容認しているんだから別にいいじゃん。900は現状のWINと違って全部入りだから、いまどき不具合が無いと思う方がおかしい。でもauの場合、全部入りじゃないのにW11Hは不具合があったみたいですね。
14 無名さん
ふぉーまが全部入り?どこが?メール機能もショボイし…カメラだけだろよくなったのは!ふぉーまはナロバンド!WINはブロードバンド!この差ですw
15 無名さん
FOMAはムーバからの機能をほぼすべて継承している。WINは継承どころか削っているじゃん、通信速度と引き替えに。
900の全部入りとはこういう意味であって、全キャリアの理想的なオールインワンを示したつもりはないよ。そんなこと言ったら、A5505SAは全部入りということで宣伝されてますけど、これを14はどう説明しますか?
16 15
15=13ですm(__)m
17 無名さん
ふぉーまの出だしは酷かったろうが!ようやく505と対等なスペックになったから何?今定額の恩恵を受けているのはWINだけ!夏WINになれば900iなど眼中にないね。システムもスペックも900iより上になる。
18 無名さん
受信10KBのメール 第3世代携帯電話の具体的なメリットは、大幅に自由度の増したメールシステムだろう。FOMAでは100KBまでのファイル添付が可能。VGAサイズの画像や15秒程度の動画「iモーション」も送信できるなど、これまでのiモードメールと比べて機能が拡張された。しかしチグハグなのは、受信が10KBに制限されていることだ。CIFサイズの静止画は約46KB(P900i)。PDCの50Xならそのまま送信できるが、900iの場合は送れる場合と送れない場合がある。PC宛、他キャリアにはそのまま送れる。しかしiモード(PDC)宛やFOMA宛の場合、「添付のファイルはiモードには送信できますん」とエラーがでる。せっかくのメガピクセルや2Mのカメラが付きメールシステムも3Gなのに、壁紙サイズ(QVGA)の画像さえうまくやりとりできないのがFOMAの現状だ。
19 無名さん
そのすべてをクリアできるのがWIN
20 無名さん
メールの添付サイズは確かに痛いわ。けどね、そこは赤外線がカバーしてくれてる。近距離限定だけど、特にサイズ制限なく何でも送受信出来ちゃうから、これが結構使えるんだな
21 無名さん
それは機種に限定されるよ
22 無名さん
大半はNとPだから大丈夫。NとPに互換性がないのは残念。
23 無名さん
添付が小さいのは、たぶん2051と2102V時代の規格のせい。このシリーズではフルサイズの貼りつけができる。しかし、そもそも18のように第三世代の比較対象をメールに焦点を絞っていることが異常。
24 無名さん
夏WINの話してる人いるけど、夏は夏で、夏FOMAがあることを忘れずに。未来の話をすると切りが無い。こっちも『何でもアダプター』の話とかしたくなるからさ。
25 無名さん
夏FOMAがでてもナロバンドとブロードバンドでは話にならない
26 無名さん
なんかこの板、こわぁぁい。。。