1 しぃ

家事

みなさんはご飯作ったり掃除したりする時ってベビちゃんはどうしてますかウチはまだ2ヵ月で首もすわってないしおんぶ&だっこひもはムリ寝かし付けても音がすると起きちゃうし毎日まいってます何かイイ方法あったら教えてください
2 無名さん
音が聞こえないように、別の部屋に寝かしててもダメなんですか?
3 しぃ
1さんありがとうございます一応台所のとなりの部屋で寝かせてますあんまり遠くの部屋で寝かせると泣いてる声が聞こえないし…
4 しぃ
↑すいません2さんありがとうございます
5 無名さん
2ですそうですかぁ私は5ヵ月の♂がいるんですが、2ヵ月の頃、主さんのベビといっしょで少しの物音でも起きてしまってましたですので台所から離れた部屋にベビーベットを置いて寝かしてましたよその間に家事してましたちょこちょこ部屋を覗きに行きながら…赤ちゃんグッズでも、センサー付きのぬいぐるみがあって、それを赤ちゃんの枕元に置いておくと、赤ちゃんが泣いたら教えてくれるのがありますよ部屋が離れてても、それなら安心です
6 しぃ
2サンどうもありがとう赤ちゃん泣いたら教えてくれるグッズがあるんですかぁスゴイ一度見に行ってきます5ヵ月くらいになるとベビちゃんは一人で遊んでるんですか?ウチは寝てるか泣いてるかです昨日旦那にご飯作るの遅いって怒られてしまいましたおっぱい⇔ご飯の繰り返しでフラフラです
7 らいむママ
横から割り込みゴメンナサイ 私は一ヶ月半のベビの初ママです。わざと倒れたフリしてみたらいかがでしょう?うちの旦那もイマイチ子育ての大変さが分かってくれなくて、そのテを使って ベビの面倒を半日見させたら 少し 理解してくれました。食事とかも めちゃ 手抜きです 食事準備しないときも あるもので 勝手に食べてくれます
8 しぃ
らいむママさんもレスありがとうございます旦那は面倒見ててもベビがちょっと泣くとスグ私に渡してくるし大変さをなかなかわかってくれませんよね今度旦那が連休の時何時間か見ててもらおうかなぁ 手抜きでもオイシイ料理ってないかなぁ一応旦那も仕事して疲れるだろうしご飯はオイシイ物食べてほしい
9 2です
しぃさん、頑張ってますね私も子育てが少しラクに思えるようになったのはホント最近です5ヵ月ぐらいになると、短い時間ではあるけど一人遊びしてくれるようになったし、まとめて昼寝もしてくれるようになったし、オンブしながら家事出来るし…私も2ヵ月の頃を思い出してたんですが、夜は2時間おきに起きるから寝不足だし、ベビが起きてる時はずっと抱っこしてないと泣いてるし、家事と両立が大変でした家事もなかなか手抜けないしねしぃさんのベビは昼、まとめて寝てくれてるんですか?
10 しぃ
2サンお返事ありがとうございます一人で遊んでる時ってスゴイかわいいですよね見てるだけで幸せウチは、まだまとめて寝る事はないです逆に起きてる時間が長くなったような気がする…旦那に家事と育児の両立って大変て話したら「そんな甘い事言ってるのお前だけ仕事して育児と家事してる人もいるのに」って言われてみんなどうしてるのかなぁって思ってたけどやっぱりみなさん大変なんですね
11 無名さん
しぃさんの旦那さんキビシイね。
少しは女の身になってみればいいのにね。
結局男は仕事さえすればいいって考え?
夫婦なんだから出来る仕事は分担するのが当たり前!!
仕事から帰って来て時間があるなら旦那も子供の面倒をみるべきだよね。
休みのある旦那と違って、奥さんは育児と言う24時間、年中無休の仕事をしてるんだからね!
12 しぃ
私の旦那は亭主関白というか家の事は嫁が完璧にこなすそのかわり自分は働いて何不自由ない生活させるって考え方の人ですそんな人ってわかってて結婚したから仕方ないデス頑張らないと Jサンは結婚されてますか?もし結婚されてたら旦那様とは家事分担ですかなんかそぅいうの仲良しって感じで憧れです
13 えみ
初レスですうちは手伝うのが当たり前って人だから助かってますお互い手伝おうって気持ちが大事って言ってくれました旦那さんが休みの日に1時間だけでも見てもらったらどうですか育児の大変さがわかるはず一日中育児&家事してるとストレス溜まるし疲れるよねたまには息抜きさせてもらわないと
14 しぃ
エミさんありがとうございますエミさんの旦那様は思いやりのある方ですねベッカム&ビクトリアみた 今日はウチの旦那休みの日なんでベビ見ててもらって2階掃除してましたでも1階に戻ったらベビ泣いてて旦那だけ爆睡でした