1 マタママ
ベビの名前
青空とかいて、せいらとぃぅ名前ゎどぅですかね
2 無名さん
よめません
3 無名さん
当て字って感じ
4 らいむママ
当て字を嫌がる嫌がらないは個人個人違うし べつにいいんじゃないでしょうか?わたしも チビに当て字をつけました。この主さんの青空ちゃんより もっと読めませんよ(^_^;) でもすごく気に入ってて後悔してません。私自身が どこにでもいる普通の名字&名前で、同姓同名が何人もいて嫌な思いしてきたんで……私は『せいらちゃん』可愛いと思います
5 無名さん
今ってあて字ダメになったんじゃないの?
6 無名さん
Dさん当て字大丈夫だよ
前
で見たけど、日本の場合は戸籍に読み方は記載されないから、漢字は使えないのとかあるけど、読み方に関しては全然決まりはないみたい
例えば「太郎」って書いて「ジェームス」とかでも届けられるって言ってましたよ
「青空」で「せいら」カワイイ
と思います
ちなみに友達の子は「大空」で「つばさ」ですよ
7 無名さん
そぅそぅ、千秋っているじゃんテレビで見たんだけど千秋は苺ってゆぅ漢字を使いたかったけど、無理だったって言ってたのを聞いたけど苺とかは無理なんだね..
8 無名さん
一郎でじろうとかもダメだよー。私は名字も名前も間違えられやすいので、子供には絶対に一発で読んでもらえる名前をつけました!
9 無名さん
そうそう!私も読みにくい名前なんだけど、いちいち言い直すの邪魔くさいし…
10 無名さん
わかる! 私も読みにくい名前で嫌な思いしたな。 今はあきらめてるけど。
11 無名さん
新学期のときとか、めちゃめちゃヤだったなぁ。○○ですっだって言い直さないといけないし…。てか、日本人なのに外人みたいな名前ってムリがあるし笑える(^^;
12 無名さん
まぁそれも人それぞれだね
あたしゎセイラかわい〜と思うよ