1 あり
授乳中のタバコ
1ヵ月のママです。母乳なんですが、タバコとアルコールって母乳に出ますか??あと最近頭痛があるんですが、頭痛薬も母乳にでますか?
2 無名さん
あたりまえ
3 無名さん
なに考えてるの? タバコ吸うんならミルクに変えればいいじゃん。 母乳でるし、ミルク買うのもったいないとか思ってんの??
4 無名さん
ミルクに切り替えてから、タバコ、酒、やったら?
5 無名さん
そーゆーコメントはいりません。どんな影響かあるのか教えてほしいだけです。
6 無名さん
だったら自分で調べれば? トピ立てんならいろんな人の意見を聞くべき。 できないんならトピたてんなよ。
7 無名さん
赤ちゃんかわいそうだから。。。
8 無名さん
質問がちょっと非常識なんじゃない?
タバコ、アルコールだけでなく、母親が口にしたものは全て母乳に影響します!
母乳は血液から作られるんだから。
それなのに赤ちゃんは母乳しか栄養源ないんだよ?!
止められないならせめて美味しいミルクに切り替えてあげて下さい
。
タバコ、アルコールだけでなく、母親が口にしたものは全て母乳に影響します!
母乳は血液から作られるんだから。
それなのに赤ちゃんは母乳しか栄養源ないんだよ?!
止められないならせめて美味しいミルクに切り替えてあげて下さい
9 無名さん
どんな影響→健康を害するに決まってるでしょ!
影響なんて聞いてどうするの?
害が少なかったら平気な訳?
影響なんて聞いてどうするの?
害が少なかったら平気な訳?
10 無名さん
同じようなトピあるんだから、いろんな人の意見見てわかるんじゃないの?アドバイスしてもらってるんだから、そんな返事ないんじゃないの
11 無名さん
お酒は母乳の出が悪くなり、タバコは吸ってから30分〜1時間の間に母乳に出るから、もし母乳で育てたければお酒は×!タバコは我慢できなければ、授乳後すぐに吸う事
もちろん吸わない飲まないに越した事はないですが
12 無名さん
みっともなぃね…
13 無名さん
自分にも害のあるものが赤ちゃんに害がないわけないでしょ。常識的に考えれば分る事。
14 無名さん
30分から1時間後に母乳に出るってことは搾り出しておかないとたまったままなんじゃないんですか?時間たつと害が消えるに?
15 無名さん
消えるの?の間違いです。
16 無名さん
そうそう!
17 無名さん
煙草は消えないでしょ?母乳は血液と同じだから、煙草やアルコールのように血液を通るもの全て母乳に出ますよ。だから11さんの言う授乳後すぐというのは、循環のいいアルコールの方だと思います。煙草止めれないならミルクにするのは常識。妊娠中の喫煙よりずっと影響がありますよ!気をつけて下さい。
18 無名さん
批判あるかもしれませんが。。。私は授乳中タバコ吸ってましたm(_ _)mミルクは一切あげないで育てました。けど子供は健康です。
19 無名さん
ぁたしも喫煙しながら二人母乳で育てました 何もなく健康だょ
周りで喫煙してるコしかぃなぃけど、煙草でベビに何かぁったとかぁるって聞いた事なぃょ
害ゎもちろんぁるだろーけど
20 無名さん
はっきり言って子供の前でたばこを吸ってるお母さんってだらしなく見えるし、恥ずかしいと思う。上の方は害はもちろんあるだろうけど・・・って害があるのがわかっていてお子さんの前でたばこを吸い、たばこをすいながら母乳をあげていたんですね・・・あきれます。健康に見えるだけで、子供なのにニコチンにまみれて可哀想ですね。
21 無名さん
授乳中にタバコを吸っていた子供は乳児突然しの確立が高いそうですよ。何ともないわけない。子供が可愛いなら止められるでしょ。
22 無名さん
酒はどーしても飲みたい時はアルコールは丸一日たてば抜けるからその間はミルクにしてあげるよーにすればいいらしいよ
たばこだけは妊娠、授乳中に吸うと今は元気な赤ちゃんや子供でもあとから体に障害がてるそうです。吸ってる本人がガンになって苦しむのは勝手だけど赤ちゃんは欲しくもない害を母親に与えられてるんだよ
あたしが今自分の親のせいで障害でたら産むんじゃねーよって思うね やりたい事もできなくなったら尚更むかつくし 育ててくれてありがとうなんてとてもじゃないけど言えないわ
よかったウチの親が主や18 19じゃなくて!
たばこだけは妊娠、授乳中に吸うと今は元気な赤ちゃんや子供でもあとから体に障害がてるそうです。吸ってる本人がガンになって苦しむのは勝手だけど赤ちゃんは欲しくもない害を母親に与えられてるんだよ
あたしが今自分の親のせいで障害でたら産むんじゃねーよって思うね やりたい事もできなくなったら尚更むかつくし 育ててくれてありがとうなんてとてもじゃないけど言えないわ
よかったウチの親が主や18 19じゃなくて!
23 無名さん
「私は大丈夫」って思ってるから平気でたばこ吸えるんだよね。私は大丈夫でも、私の子供は?子供の命、危険に晒してまで必要な物かな、たばこ。欧米でたばこは麻薬と同じ扱い。それを生まれる前から子供にも吸わせてるんだもん。ちゃんとした母親ではないよね。虐待してる親、批判できないよ、やってる事は違くても結果は同じ。本当に子供が可哀想。
24 無名さん
私も喫煙者ですが、妊娠中&授乳中は絶対吸えなかったですよ!今でも、子供のいるとこや外では吸いません。
辞めてる時に、とってもマナーの悪い喫煙者やお母さんを見てしまったのもあり、私も20さんと同じ意見です。
子供にたばこのけむりまみれの場所に居させたくないですし。
辞めてる時に、とってもマナーの悪い喫煙者やお母さんを見てしまったのもあり、私も20さんと同じ意見です。
子供にたばこのけむりまみれの場所に居させたくないですし。
25 無名さん
バカな母親に見えるから絶対外では吸わないし家でも子供が寝てる時にベランダでこっそり吸ってる‥。(これもある意味バカですよね)授乳中に吸うとか考えられないな‥。
26 無名さん
みなさんえらいです!私もよく外で喫煙所で子供の前でぱかぱかすってる人、ベビーカーの横ですってるまま、子供抱っこしてるのに煙まみれにしてるぱぱ、頭くるねー
27 あゆみ
タバコを吸ってるママ、パパだけじゃないと思う!知らないおじさん、おばさんも赤ちゃんが近くにいたら気を使ったりはしてもいいと思う!!この間ファミレスで、おばさん軍団が座ってて、その近くに赤ちゃんが居る家族が座ったんです。おばさん達は『かわいいわねぇ〜』なんて言ってたのはいいのですが…パッカパッカ吸うし、煙は『つい』だと思いますが赤ちゃんのほうにやるしで、見てられませんでした。タバコの面で、もっと厳しくしてもいいと思うのは私だけ?外国ではかなり厳しいのに…なぜ日本はこんなに緩いのでしょうか? 歩きタバコをしてる人も(怒)タバコのある高さがちょうどベビーカーに乗ってる赤ちゃんの高さで、危ないし!!
28 無名さん
未成年ママの喫煙がかなり目に止まる。そんなんでいいのか?と思ってしまう。
29 無名さん
↑未成年でくくらないで下さい。年は関係ありません。
30 無名さん
若いママでもしっかりした人はいるけど、妊娠・出産しても喫煙する人は若くてママになった人が多い。これ事実。
31 無名さん
私は19才で1才になったばかりの子がいます♪妊娠してるって分かった日から禁煙しています☆彡禁煙生活1年と8ヵ月です♪中1から吸っていましたが…辞める時はすんなり辞めれました♪禁煙1日目がきつかったけど…でも元気な赤ちゃんに会いたいし、元気な子に育ってほしいから(*´∀`)赤ちゃんの為なら必ず辞めれると思います!私の友達は皆、禁煙しています! だから、タバコを吸ってるママさん、パパさん、皆で禁煙しましょう?!つらい、淋しいのは分かるけど、乗り越えてる人はこの世に沢山います☆彡人間は、気合と根性ですょ〜p(^^)q
32 無名さん
いい事言ってるけど、根本的に間違ってるからね・・・。喫煙は20歳から・・・って今時守ってる人の方が少ないから、ちゃんと止めれた31さんはしっかりしてるのかな。うん、後者ですね。
他人の迷惑だけでなく、自分の事、子供の事、ちゃんと考えてあげられるのが大人だね。20歳=大人ってのがそもそも間違ってるのかな。時代の流れで法律も変わっていくべきだもんね。
他人の迷惑だけでなく、自分の事、子供の事、ちゃんと考えてあげられるのが大人だね。20歳=大人ってのがそもそも間違ってるのかな。時代の流れで法律も変わっていくべきだもんね。
33 無名さん
アメリカってタバコには厳しいけど 人口の3分の1は肥満だし タバコより肥満が体に悪いってこないだテレビでやってた〜
34 無名さん
↑?肥満関係なくない?アメリカと日本違うし…
35 無名さん
肥満は他人の健康に害を及ぼさないでしょ。だから太ってようが痩せてようが関係ない。でも煙草は他人の健康にも害があって、迷惑極まりない!比べる対象が違いすぎる。
36 無名さん
32さんへ☆彡
31番です! そぉですよね…タバコは二十歳から。私は 大人ぶってみたくて中1から吸ってましたщ(゚□゚щ;) 体も顔も子供なのに…(;^_^A 今思うとバカだなぁ…って(↓)…。皆が言ってる程、禁煙はきつくなかったな…3日目には他人の出す煙が臭く感じて…。誉めことばを頂き、ありがとうございます(;^_^A嬉しかったです♪
31番です! そぉですよね…タバコは二十歳から。私は 大人ぶってみたくて中1から吸ってましたщ(゚□゚щ;) 体も顔も子供なのに…(;^_^A 今思うとバカだなぁ…って(↓)…。皆が言ってる程、禁煙はきつくなかったな…3日目には他人の出す煙が臭く感じて…。誉めことばを頂き、ありがとうございます(;^_^A嬉しかったです♪
37 無名さん
今日、新聞にも妊娠中の喫煙&飲酒は良くないと載ってました。私も愛煙家…子どもができたらヤメれるかな…?
38 28
>>29
くくる、くくらない、じゃんかくて「目に止まる」と言ってるんですが。年は関係なくても「母親」なら未成年で喫煙はダメなんじゃないんですか?
くくる、くくらない、じゃんかくて「目に止まる」と言ってるんですが。年は関係なくても「母親」なら未成年で喫煙はダメなんじゃないんですか?
39 無名さん
まぁ、そんなめくじらたてんなって
熱くならず二
40 まむ
無理してやめるのもストレス溜まって良くないっていわれたなぁ‥うちは八か月の息子がいるの。妊婦中も結局止められずじまい。せめて本数減らさなきゃ!って努力。吸う度落ちてたけど。授乳中もやめられず‥せめて授乳30分前は吸わないようにしてたの。でもやっぱキッパリ辞めちゃうのが一番!って言える立場じゃないけど、吸う都度罪悪感もつらいょ。BABYもニコチンいりは美味しくないだろうしね!
41 無名さん
↑分かってて止めれないの?愛情不足なんじゃない?身体に悪いとか、子供の為にならないって、罪悪感感じてても止めれない。ならミルクにしなよ。美味しい、美味しくないの問題じゃないでしょ?ちゃんと自覚ある?ストレスなんてほんの1週間。あとは理性の問題。煙草って合法の麻薬だよ。そんなの子供にも吸わせてて母親としてどうかと思う。
42 無名さん
だね…言ってる事もっともなんだけど矛盾してるよね。わかってるならやめなよ
43 無名さん
私もまむさんと同じようなかんじ・・・母親の自覚っていうかタバコの恐ろしさを全然理解できてなかったってかんじで(;=;)母乳やめてからいろいろ知って、ほんと後悔してます。時間は戻ってくれないし・・・。母親失格ですよね。次の子は絶対やめる!!
44 無名さん
次の子ができたらやめる、じゃなくて、タバコをやめたら次の子を作ればいいんじゃない?
45 無名さん
44番さんの言うとおり!赤ちゃんが出来る前にやめるべき!今妊娠中ですが…元喫煙者です!まだ子供作る予定ではなかったので…妊娠してる事を知らない時かなり吸ってました!妊娠わかってかなり罪悪感を感じて…知った時から禁煙してます☆彡赤ちゃんの為なら禁煙できると思います!禁煙できなかった私が出来たので皆さんにも禁煙してほしいですm(__)m
46 無名さん
私は妊娠に関係なくやめた。ニコチン中毒だから抜けきるまで何回か波がきたけど、それを乗り越えればもう吸いたいとは思わない。やめられないって言ってる人は単なる意思が弱いだけ。自分に甘いんだよ。タバコを我慢するストレスがかえって胎児に悪いとか、自分に都合よく言ってるだけだし、そう思うんなら上の人が言うようにやめてからつくれよ。
47 無名さん
うーんもっともだ
48 まむ
今はミルク。母乳はやめてるよ。何か責める人ばっかだね‥でも正しいこといってるよ!とは思う。母親も我子と共に成長しなきゃだしね!!
49 まむ
それと‥「やめてからつくれよ」まで言われる筋合いはないよ。
50 46
あかちゃんがお腹の中でどうやって栄養を取ってるか分かってる?自分はいいよ。でも胎児は成長するのに母体の血液が頼りなんだよ。母体の血液から酸素と栄養を取ってんの!ニコチンや一酸化炭素まみれの血液で育った胎児は低体重で生まれたり早産したり最 悪しんじゃうんだよ?そういう事実があるから言ってんだよ!早産しそうになって後でくやんでも遅いんだよ?それを聞いても筋合いないというならどうぞご自由に。持病を持ってる妊婦なんか薬も飲めないで我慢して頑張ってんのにそれに比べたらぜんぜん甘いよ。
51 無名さん
自分でも悪いと分かってて、痛いとこつかれるから、カチンとくるんだよ。「絶対止める」という気持ちがないとなかなか止められない。ミルクでも子供のそばでタバコを吸うのはよくないよ。分かってるとは思うけど。
52 まむ
そうだね。病院の先生達にも絶対やめなさい!って妊婦サン達に言うようにいってあげたら。 そしてさすがの私も赤ちゃんの居る部屋とは別室で吸うようにしてます。換気扇+空気清浄器つけてね! 喫煙者応援してる訳じゃないけどストレス溜まって流産とかいっていたからさぁ‥私に対して何書かれてもいいけど不安や神経質になってる妊婦+まま達を上から押さえ付けて、あんま圧迫すんのよくないよ。 何書いても理屈っぽいか‥失礼しました。
53 無名さん
わたしは三人産んで、三人とも煙草吸ってました 運がいいのか三人とも元気 他のあかちゃんよりちょっとちいさかったかな。16年前の妊娠の本には 煙草は無理にやめようとするとストレスになるからなるべく我慢して、1日10本までにしときましょう。って書いてあったんだょマ 吸っていいことはないけど、イライラしてるのもよくないから、なるべく我慢でいいと思う 正論だけじゃ子は産めないし育てられないょ
54 無名さん
でも「なるべく我慢」じゃホントにやめられないよ。最初はイライラするし、乗り越えなきゃいけない苦しみはあるけど、自分のためにも赤ちゃんのためにも止めるに越した事はないよ。やめたらホントにすっきりするよ。
55 無名さん
冷たいけど他人の事だからどうでもいいって思う。だって止めた方がいいってわかってても止めれないってはなっから諦めてるんだもん、回りが何言っても変わらない。何もなければこれでいいんだって勘違いするし、何かあってから後悔すればいいと思う。
ストレスとかって止めれない意思の弱さの言い訳でしょ。いくら子供をしっかり育てていようと、子供の前で、ましてや妊娠中に煙草吸ってるのは単なる虐待、愛情が足りないんだよ。今時、煙草吸ってる方がかっこ悪いって世の中なんだと気付いて下さい。
ストレスとかって止めれない意思の弱さの言い訳でしょ。いくら子供をしっかり育てていようと、子供の前で、ましてや妊娠中に煙草吸ってるのは単なる虐待、愛情が足りないんだよ。今時、煙草吸ってる方がかっこ悪いって世の中なんだと気付いて下さい。
56 無名さん
正論だけじゃ‥ ってゆぅの全くそのとおりだと思う。別に喫煙者応援してる訳じゃないけどストレスってホントによくない。言い訳っていわれるのも確かだけど、ほんとに耐えられなくて毎日泣き続けてシにたいと思うくらいのストレスってほんとにあるんです‥
解消の仕方すら解らなくてそれしかないと思っちゃう事もあったりするんです
57 無名さん
虐待だと思う人は吸わなきゃいい話。喫煙者が元気な子産んでしっかり元気に育つ子しかみたコトない私からしたらじゃあタバコ吸わないあなたの子供がタバコのせいでなにかあったんですか?って感じだし。ちなみに私は喫煙者だけど子供は元気に育ってるし産まれてから病気にもなったコトないし。そんなもんなんじゃない。
58 無名さん
※赤ちゃんや子供達への影響
皆さんは“Monday Morning Syndorome”という診断名をご存知ですか?
これは、喫煙者と一緒に週末を過ごした子供が、受動喫煙の影響で、身体の不調を訴えて、
月曜の朝に医者を訪れる現状を表したものです。
無神経な大人達の喫煙によって、子供達が副流煙による害を受けている現状がよく現されていますね。
特に、妊娠中の喫煙は胎盤血流を減らし流早産やし産、胎児発育遅延や胎児の知能(IQ)の低下をもたらす
こともよく知られており、授乳中も母乳の中に大量のニコチン等の煙草成分が含まれてしまう事が分かっています。
また、最近の調査では家族の、特に母親の喫煙で乳児突然し症候群が
起こりやすくなるという事が明らかになっています。
母親だけでなく、家族や周りの人が妊婦、乳児、子供の居る部屋で煙草を吸った場合の煙の害(受動喫煙)は、
非情に深刻で、想像以上に多量の副流煙を吸い込んでいる(吸い込まされている?)計算になります。
皆さんは“Monday Morning Syndorome”という診断名をご存知ですか?
これは、喫煙者と一緒に週末を過ごした子供が、受動喫煙の影響で、身体の不調を訴えて、
月曜の朝に医者を訪れる現状を表したものです。
無神経な大人達の喫煙によって、子供達が副流煙による害を受けている現状がよく現されていますね。
特に、妊娠中の喫煙は胎盤血流を減らし流早産やし産、胎児発育遅延や胎児の知能(IQ)の低下をもたらす
こともよく知られており、授乳中も母乳の中に大量のニコチン等の煙草成分が含まれてしまう事が分かっています。
また、最近の調査では家族の、特に母親の喫煙で乳児突然し症候群が
起こりやすくなるという事が明らかになっています。
母親だけでなく、家族や周りの人が妊婦、乳児、子供の居る部屋で煙草を吸った場合の煙の害(受動喫煙)は、
非情に深刻で、想像以上に多量の副流煙を吸い込んでいる(吸い込まされている?)計算になります。
59 無名さん
また、子供が喘息になる割合は、家族に喫煙者がいない場合では100人中、1.7人、
それが、親が喫煙者の場合だと4.9人。吸わない人の約3倍という多さです。
成長過程にある赤ちゃんや子供にとっては、周りの大人の喫煙は、ある意味「虐待」かもしれませんね。(ーー;)
それに、喫煙習慣のある親は肺ガンや心臓病を発症しやすく、親に早じにされたら、子供は辛いでしょうね。
大人が無神経に喫煙する家庭で育てば、その子も若くして吸い始め、その子供にも受動喫煙させてしまう事も。
それからよくある、赤ちゃんの「煙草の誤飲事故」も生活環境の中に煙草がなければ防げることですよね。
それが、親が喫煙者の場合だと4.9人。吸わない人の約3倍という多さです。
成長過程にある赤ちゃんや子供にとっては、周りの大人の喫煙は、ある意味「虐待」かもしれませんね。(ーー;)
それに、喫煙習慣のある親は肺ガンや心臓病を発症しやすく、親に早じにされたら、子供は辛いでしょうね。
大人が無神経に喫煙する家庭で育てば、その子も若くして吸い始め、その子供にも受動喫煙させてしまう事も。
それからよくある、赤ちゃんの「煙草の誤飲事故」も生活環境の中に煙草がなければ防げることですよね。
60 無名さん
ただ、人に迷惑を掛けるような飲み方/吸い方は、分別ある大人として社会的にも、許されない事です。
他の人に自分が吸う以上に「有害な副流煙」を吸わせる権利はありません。
ましてや、食事を楽しむ場所や子供や妊婦さんの近くで吸うのは、無神経で自己中心的な行為です。
特に喘息を持っている子供(大人も)に至っては、副流煙を吸い込まされることは、
「ペースメーカを入れている人の前で携帯電話を使用する」事に近いくらいの苦痛と危険を与えます。
そして、「歩き煙草!」。
無垢な子供の瞳から光を奪った事件もありました。直接、煙草が当たらなくても、
その灰が風で舞って、お婆さんを失明させた事件もありました。
その他大人も子供も、火傷を負ったり、衣服等を焦がされたりの沢山の実害が報告されています。
「ポイ捨て」も、マナーの問題はもちろんの事ですが、火災の原因など、非常に「危険」を伴います。
他の人に自分が吸う以上に「有害な副流煙」を吸わせる権利はありません。
ましてや、食事を楽しむ場所や子供や妊婦さんの近くで吸うのは、無神経で自己中心的な行為です。
特に喘息を持っている子供(大人も)に至っては、副流煙を吸い込まされることは、
「ペースメーカを入れている人の前で携帯電話を使用する」事に近いくらいの苦痛と危険を与えます。
そして、「歩き煙草!」。
無垢な子供の瞳から光を奪った事件もありました。直接、煙草が当たらなくても、
その灰が風で舞って、お婆さんを失明させた事件もありました。
その他大人も子供も、火傷を負ったり、衣服等を焦がされたりの沢山の実害が報告されています。
「ポイ捨て」も、マナーの問題はもちろんの事ですが、火災の原因など、非常に「危険」を伴います。
61 無名さん
禁煙途中はイライラして辛いですが、乗り越えてしまうと、逆にストレスは溜まりにくいのです。
喫煙者って、煙草が切れると吸いたくってイライラするでしょ?完全に「中毒」「依存症」です。
「アルコール中毒」ならぬ「煙草中毒」「ニコチン中毒」ともいえるでしょう。怖いです!(ーー;)
特に、吸ってた煙草を消して、すぐに次のに火をつける仕草って、せかせかした動きで、
すごくイラついてて、ストレス解消といいながら、ストレス溜めてる様に見えませんか?
実際、喫煙すると身体はストレスを感じている事が、実験で証明されています。
確かに、なんらかの精神的ストレスがあるときの喫煙は、ニコチンの作用により、
一時的にはストレスを和らいだ気がします。
しかし、一定の期間が経過すると、再び精神不安定になる上、ニコチンの禁断症状が加わり、
一層、ストレスを増幅します。
その増幅したストレスから、老化の原因である大量の「活性酸素」が生まれてしまいます。
その他にも、喫煙すると美容面に大きな悪影響を及ぼします。
喫煙者って、煙草が切れると吸いたくってイライラするでしょ?完全に「中毒」「依存症」です。
「アルコール中毒」ならぬ「煙草中毒」「ニコチン中毒」ともいえるでしょう。怖いです!(ーー;)
特に、吸ってた煙草を消して、すぐに次のに火をつける仕草って、せかせかした動きで、
すごくイラついてて、ストレス解消といいながら、ストレス溜めてる様に見えませんか?
実際、喫煙すると身体はストレスを感じている事が、実験で証明されています。
確かに、なんらかの精神的ストレスがあるときの喫煙は、ニコチンの作用により、
一時的にはストレスを和らいだ気がします。
しかし、一定の期間が経過すると、再び精神不安定になる上、ニコチンの禁断症状が加わり、
一層、ストレスを増幅します。
その増幅したストレスから、老化の原因である大量の「活性酸素」が生まれてしまいます。
その他にも、喫煙すると美容面に大きな悪影響を及ぼします。
62 無名さん
なんだこいつ?うざい。
63 無名さん
何でスペース開けてるの…読みにくい
64 無名さん
終了
65 無名さん
↑↑↑何も書かないなら出て行け(−_−メ)
66 無名さん
確かに他人のことだけど、「害がありますか?」と聞かれたら「大いにある」と答える。ニコチン中毒だから止められないように思うけど、そうじゃない。止められるよ。止めようと思っていない人にとっては、大きなお世話だけど、親友になら「絶対やめな」っていうと思う。そんなやつ、ウザイといわれるだろうけど。
67 無名さん
所詮すってない人が何言っても無駄
68 無名さん
前に、ファミレスかどっかで横に子供がいるのにおばさんがタバコ吸ってたとか書いてる人居たけど、なんであなたは喫煙席に座ってるの?って思った。私は今はタバコ辞めたから吸わないけど、吸う人からしたら吸わないから禁煙席に行ってよって思うよ。たまに喫煙席に居るくせにタバコくさいとか言ってるママみると、はぁ?って感じだね。
69 無名さん
私も実は愛煙家でしたが子供自身がヤニ臭いのを実感した時反省しやめました
70 無名さん
子供の寿命縮めてるんだよね。
成長遅らせちゃうし
私は妊娠してやめました。
成長遅らせちゃうし
私は妊娠してやめました。
71 無名さん
たばこ吸うと余計ストレスたまると思う
あたしは妊娠4ヵ月〜5ヵ月くらいでやっとやめれたけど、それまで吸うたび『この1本で赤ちゃんは5秒首しめられてるのと同じなんだ』とか『たばこのせいで障害できたらどうしよう』とか不安ばっかでたばこ吸うたび余計ストレスたまったしやめれない事にもストレスたまった
途中まで吸ってしまってたけどやはり辞めてよかったと思うし、たばこ吸う前よりストレスなんてまったく感じなくなったし
やめるには子供の事きちんと考えてどれだけの害があるかを知るのが大事だと思う
あたしは妊娠4ヵ月〜5ヵ月くらいでやっとやめれたけど、それまで吸うたび『この1本で赤ちゃんは5秒首しめられてるのと同じなんだ』とか『たばこのせいで障害できたらどうしよう』とか不安ばっかでたばこ吸うたび余計ストレスたまったしやめれない事にもストレスたまった
途中まで吸ってしまってたけどやはり辞めてよかったと思うし、たばこ吸う前よりストレスなんてまったく感じなくなったし
やめるには子供の事きちんと考えてどれだけの害があるかを知るのが大事だと思う