1 なか
郵便局留めって
ベビフリマしたいんですが、送物を郵便局留めした場合、家に『届いたから取りに来て下さい』みたいな連絡とか来るんですか?したことないんで 教えて下さい。
2 無名さん
連絡来ないですよ。 ところでベビフリマって何ですか?ベビー用品のフリマ??
3 なか
連絡来ないんですか!では、自分で 時期を見計らって勝手に郵便局行くんですね?ベビフリマとは ベビー用品のフリマの事です(>_<)ベビ服欲しいンで〜
4 奈々
通知来ますよ。わたしいつも局留にしてますが家にハガキ来ますよ。ほかんわ何日までとか書いてます。受け取るトキわ身分が証明出来る物(免許証ナド)と印鑑(サィンでも良い)が必要です。
5 わ
私もいつも局留だけど、通知着たことないな。 郵便局の人に「通知してほしい」って言ったのにできなかった・・・ 出す時は、配達されたかどうかの通知は来るんだけどね。
6 局員
「郵便局留」は通知きません(普通郵便なので)出した場合も届いたかどうかの通知もありません。4さんが使われているのは郵パックや代引きなどの「配達」「窓口交付」とあるうちの「窓口交付」でしょう。それならば配達通知がきて後日取りに行く事が可能です。。主さんはなぜフリマで局留したいのですか?
教えてください。。
郵便局留めで出して、相手が取りに行かなかった場合いですが。差出人に戻されると思うのですが、差出人の住所が間違っていたり書いてなかったりした場合いは
荷物はどうなりますか?
郵便局留めで出して、相手が取りに行かなかった場合いですが。差出人に戻されると思うのですが、差出人の住所が間違っていたり書いてなかったりした場合いは
荷物はどうなりますか?