1 (;_;)
産後2日目、母乳が出ない
マッサージしても乳首を沢山吸わせてもオッパイがなかなか出ません。しかも扁平の上、乳頭保護器必需品です。乳頭保護器を付けててもさっそく乳首が切れて痛いです(;_;)どうしても母乳で育てたいので、先輩ママさん、母乳が沢山出る食品やマッサージ方法など教えて下さいどうか宜しくお願いしますm(__)m
2 無名さん
まだ入院中だよね?母子同室?一緒にいるといいよ。産院でおっぱいマッサージとかはしてないのかな?まだでなくても大丈夫だから、根気よく吸わせればいいと思うよ。
3 無名さん
とにかく根気良く吸わせること。乳腺の中に母乳が残ってると次が作られないので、うまく飲めなかったら搾乳して下さい。搾乳器を使ってみると乳首も出てきますよ。
産後2日目くらいでは、まだ出なくても心配いりません。これからですよ。まず1週間、次は1ヶ月とどんどんでるようになりますよ。
産後の体の回復にはカロリーが必要ですが落ち着いてきたら糖分・油分を少し控えましょう。乳腺が詰まりやすくなります。あと、水分を普段より多めに取りましょう。
マッサージは搾乳後、乳房の規定面を動かすと血行が良くなり、乳腺の働きが良くなります。まず、左のオッパイの下から左手を添えて、その左手の上に右手を添えて持ち上げるように、今度は左のオッパイの左側にさっきと同じように両手を添えて右(中央)に向けて押すように、今度は右側(中央)から左に向けて押すようにマッサージします。右のオッパイも同じ様にやります。説明下手でゴメンナサイ。これを各10回くらいずつやっていけばだいぶ違うと思います。
あと、産後1週間くらいは初乳といって赤ちゃんのために大事な免疫成分を含んだ母乳が出ます。1滴でもいいですから飲ませてあげて下さい。
病院によっては母乳外来を設けているところもありますので、受診してみるといいかもしれません。あと、助産院でマッサージしてくれる所もあります。あと、母乳専門のマッサージ院(桶谷式が有名ですがとっても厳しいです)があります。詳しい事は地域の保健センターに電話して、保健婦さんに聞くのが1番だと思います。
産後2日目くらいでは、まだ出なくても心配いりません。これからですよ。まず1週間、次は1ヶ月とどんどんでるようになりますよ。
産後の体の回復にはカロリーが必要ですが落ち着いてきたら糖分・油分を少し控えましょう。乳腺が詰まりやすくなります。あと、水分を普段より多めに取りましょう。
マッサージは搾乳後、乳房の規定面を動かすと血行が良くなり、乳腺の働きが良くなります。まず、左のオッパイの下から左手を添えて、その左手の上に右手を添えて持ち上げるように、今度は左のオッパイの左側にさっきと同じように両手を添えて右(中央)に向けて押すように、今度は右側(中央)から左に向けて押すようにマッサージします。右のオッパイも同じ様にやります。説明下手でゴメンナサイ。これを各10回くらいずつやっていけばだいぶ違うと思います。
あと、産後1週間くらいは初乳といって赤ちゃんのために大事な免疫成分を含んだ母乳が出ます。1滴でもいいですから飲ませてあげて下さい。
病院によっては母乳外来を設けているところもありますので、受診してみるといいかもしれません。あと、助産院でマッサージしてくれる所もあります。あと、母乳専門のマッサージ院(桶谷式が有名ですがとっても厳しいです)があります。詳しい事は地域の保健センターに電話して、保健婦さんに聞くのが1番だと思います。
4 ↑
主さんは入院中なんですよね?
看護婦さんや助産婦さんがいると思うので乳腺開いてもらうといいですよ!退院してから出る人もいるらしく個人差があると思うので焦らないでね
看護婦さんや助産婦さんがいると思うので乳腺開いてもらうといいですよ!退院してから出る人もいるらしく個人差があると思うので焦らないでね
5 かな
私も初めは出なかったです。入院中に友達になった人がお餅食べきれないからあげるって言われお餅好きだから早速食べたんだけど次の日からお乳が張ってパットしても服にしみこむ位だった。主さん一度お餅食べてみてはどうですか?