1 ゆか
悩み
小さい子いて仕事やってる人いますか
できれば夜で…
子供が何才くらぃからやってますか
2 無名さん
子供可哀相
3 
家わあたしが収入源で
ヵ月位からやってたょ
夜旦那が見てたょ。でも遊ぶ暇なくてやっぱ可愛そうだった
今わしてなぃからイッパィ遊んでるょ
でも週末息抜きに行く時わ託児所だょ
4 ゆか
ウチも旦那がこないだクビになって本気ピンチになってしまって…車も廃車になってしまったし生活やってけなくて
これからまた一から仕事探すとなると給料もまた少ないし
もぉ〜ムカつく…早く体系も戻して働きたぃです
5 無名さん
ばかばっか
6 無名さん
批判してる人はしなきゃいいだけ!夜の仕事バカにしすぎ!働く事は賛成。首が座れば預かってくれる所はあると思うよ
一緒に居る時沢山かまってあげてね
愛情は量じゃなくて質だと思うよ
7 無名さん
旦那さん、仕事してないんなら子供見てもらって夜働いたらどうですか
託児所などに預けるよりよくないですか?お金もかからないし
旦那にも協力してもらわないと
8 ゆり
うち19才子供二才、夜バイトしてます
うちの場合平日の昼もパートだから土日のみですが子供の事はスゴく気にします
その間旦那です。若いケドちゃんと見ててくれるしうちが夜無いときは一人で息抜きに遊びに行ってますよ☆土日の昼は必ず家族で公園や買物に出掛けたりして一緒に過ごします
他人に可哀相なんて思わないで欲しい。親が一番子供の事考えてるんですよ。
9 ゆか
6、7、8さん、ありがとぅございマス
あたしも19なんですけどやっぱり子供育てる大変さとかは産んでからじゃないとわからないけど、お金がなぃと気持ちに余裕もなくなるし、それで子供に当たってしまうのもいやだし
働きに出るのは自分のためにも子供のためにもいぃかなと思ったんですけど(;^_^Aしかも夜しか仕事したことなくって
10 無名さん
主さんのベビちゃんは何才なんですか
本当金銭的な悩みって精神的にキツイですよね
夜働く事、後ろめたく思う事ないですよ
主さん若いし、私は頑張って欲しいな
11 ゆか
一応今日(16日)が予定日なんですけど陣痛がこなくて