1 ようたん

追い焚きできない風呂

うちはアパートで追い焚きできない風呂(直接お湯をためる)なんです。旦那は夜遅くて入浴は夜11時過ぎだから ベビも小さいし 待ってられないから 私とベビは先に風呂を済ませます。でも旦那が風呂入る頃には冷めてて 水状態。また、熱湯いれたりしてガス代が ものすごいかかっちゃって いまでは大人はシャワー、ベビはベビーバスです。東北なんで冬は寒いから 浴槽に浸かりたいんだけど 追い焚きなしのアパート住まいの皆さんはどうしてますか?
2 無名さん
うちも出来ないベビちゃんと入る時は半分より多いくらいまで入れて貯めたお湯でベビちゃんと私が体流したりして、その後暖まってパパが入る時は熱〜いお湯を足してるよ♪そしたら丁度いい量であったかくなるしでも、追い炊きあるお風呂に替えたい
3 無名さん
なんかかぶせるシートとかしてみたら?熱を逃がさないっていうの・・まーどうしてもお湯は足さなきゃいけなくはなるだろうけど・・私のとこも、追い炊きできないから、時間がずれると、全部入れ替えててもったいなかった〜
4 無名さん
うちは旦那が土木なんでどろだらけで帰ってくるのでシャワー直行!!その後、ご飯食べてからあたしとBAYちゃんのに、お湯を張ってます。BABYちゃんは、あまり長くつかれないからかなりもったいないよ。もう3ヶ月だし、いつまでもバスじゃかわいそうだし。追い炊きほしい。
5
皆さん お返事どぉも★ 追い焚きないと大変ですよね(;_;)やっぱり二回目以降に入るときは熱湯で熟めて入るしかないですね。それにしても ガス代 水道代 かかって大変★
6 無名さん
でも追い焚風呂は風呂釜が汚れていたりして、どうしても不衛生にならない?
一回ずつお湯入れる方が綺麗なお湯に入れていい気もする!