1 ひろ

貸した靴が

3才と10か月の2児のママです。友達に歩きだちの子供がいて服や靴をよく貸してるんですがうちの10か月の息子がそろそろ歩きそうなので靴を返してと言うと「ごめん保育園で名前書かされた」とか言うんですしかもうえの子供のファーストシューズで一生とっておこうと思ってた靴でかなりショックでしたそんな靴を貸した私も馬鹿だけど普通借りた物に名前を書いたりしませんよねこうゆう場合買って返してってゆってもいいですよね?友達は「ごめ〜ん」くらいなんでたいした事じゃないと思ってるみたい
2 無名さん
人のものに名前をかくなんて無神経な人だね。
3 無名さん
最初から買えってかんじだなぁ
4 無名さん
ほんと、常識ないねー。買って返してもらった方がいいよー!後はもう貸さない方がいいと思う。
5 ひろ
みなさんありがとうやっぱりおかしいですよねほんとは私の上の子のファーストシューズだからその靴だから一生とっておきたいわけで同じ靴を新品で返してもらってもほんとは意味ないんですがせめてそのくらいしてもらわないと気が済まないとゆうかもう二度と貸さないと誓いました
6 ぁゃ
無神経な人だと思いますが、主さんもそんな大事な物貸さないほうがいいと思います(T_T)
7 無名さん
ごめん保育園で名前書かされたっていうのほんとおかしいよ。他人のものという自覚が足りないよね。ファーストシューズくらい借りずに買えばいいと思うよね!
わたしもベビーバスとか1年以上立つけど未だ帰ってこないし・・しかも又貸ししてて・・・その相手が旦那のまたいとこだったから大目に見てるけど、人のもの借りてるなら少し意識して欲しいよ〜もう友達とは連絡とってない。