1 ゆぅ

新米育児

初めての子育てで旦那の実家にお世話になって約一ヶ月なんか孤立した感じで外にも出れなくて部屋に隔離された感じで気疲れや寝不足そして旦那への不満が一気にあふれてきた感じで今かなり不安定で何もかもが不安になり寂しくなりすごく涙がでてきて毎日陰で泣いてます一番支えになってもらいたい旦那にも冷たくされた感じになってみなさんは始めの育児の時は寂しくなったりしましたか強くならなきゃって思えば思う程辛いです
2 無名さん
頑張らなくていいんだよ。強くならなくていいんだよ。甘えていいんだよ。泣いていいんだよ。気を抜いてやってごらん。いつの間にか出来るようになってるから。愛してあげるだけでいいんだよ。
3 無名さん
私は今月にヵ月になった♂のママですまだまだ自分の体もしんどく、初めての子育てで、戸惑いや不安、何もかもがしんどい時期だと思います。私も、出産して半年近くは毎日が辛く悲しい気持ちと、イライラで泣いてばかりいました。旦那は今までのように生活を送ってるけど、自分は寝不足になりながらも子育てをして…。ゆぅさん、でも辛く悲しい時期は今だけです。だんだんと手が掛からなくなって来たら、自分にも少し余裕も出来て精神的にも安定してきますよ!旦那の事も私も安定するまでは、何回も離婚考えました頑張り過ぎないで下さいね!
4 らいむママ
Dヵ月ベビのママです。私なんて自分の母親と生活してベビの世話とかしてもらってても 子育て辛かったし、妊娠中は旦那の実家で孤立して大喧嘩したし……主さんの気持ち わかります。ベビちゃんは何ヵ月かわかりませんが Bヵ月すぎれば少しずつ楽になりますよ。同居で必要以上に神経減らしてるんですよ、きっと。母は強し!頑張ってください
5 くぅ
やっぱみなさん、イライラするんですね?私、出産してから、今ま以上に短気になったというか、すぐイライラしちゃって、旦那と喧嘩ばっかりです。
不安を旦那にわかってもらえず、育児を"楽"だなんて思われてて…
すぐイライラしちゃうの私だけかと思ってました。私の心の器が小さいのかなって。だから、ちょっとのことでも、イライラしちゃうのかなって。
でも、みなさんの意見聞けてよかったです!主じゃないのにすいません。
6
本当みなさんありがとうございますすごく心強いですみなさんの意見を聞いてまたまた涙(笑)でも自分を楽にして行く事で頑張れる気がしますまだ産まれて三週間しか経ってないけどこれから先まだまだ長いからこの子をかわいながら頑張っていきます
7 三児の母さん
先月20日に出産したママです
まだ3週間しか経っていないとの話ですが、出産して一ヵ月の間は特にマタニティブルーになりやすいからね主さんだけじゃないよ、マタニティブルーはみんなが経験することだから心配しないで一ヵ月すぎてママもベビも外出できるようになれば自然に解消されるから頑張れ
8 無名さん
三週間目があたし一番辛かった熱出して入院までしたしあたしは旦那いないんだけど妊娠中はいつも彼氏の家族に『存在浮いてる』とか言われてた確に辛いのは今だけでも物心ついたときにふとあたしの方が苦労したのにって思っちゃう父親なんてそんなもんです違う人もいますがいつか子供が大きくなった時に母への感謝とか大きいはずですし見返りとかじゃないけどあたしは今日一日頑張るって毎日過ごしてます