1 あいか
7ヶ月、卒乳について。。。
今7ヶ月の赤ちゃんがいます。完全母乳なのですが、そろそろ卒乳したいなと思っています。ですが、うちの子はミルクを全く飲んでくれません(;_;)離乳食もまだお粥を10口程度しか食べないし、卒乳はまだ無理なのでしょうか?3〜4時間授乳しないと、胸はパンパンに張ってきます。。。本など読んでもイマイチ卒乳の仕方がわからなくて…誰かアドバイスください(;_;)
2 無名さん
母乳だったら1歳くらいまでいいんじゃないかな。
3 無名さん
せめてミルクを飲めるようになってからじゃないと、無理だよ。離乳食だって進んでないのに。。。
4 無名さん
絶対母乳じゃなくてミルク飲ませてみて。泣いても。おなかすいたら必ず飲むから!うちもミルク飲んでくれなかったけどそーしたら飲むよーになったよ。
5 無名さん
ミルク嫌がるなら無理にあげなくてもいーと思う。うちの娘も完全母乳だったけど、1才すぎてご飯を食べるようになったら、自然と飲まなくなってきて卒乳したよ。
ミルクは全然飲みませんでした。
どうしてそんなに早く母乳やめたいの?
ミルクは全然飲みませんでした。
どうしてそんなに早く母乳やめたいの?
6 主です
さ来月に友達の結婚式があって、遠く離れた友達なんで子供を預けて泊まりで行かなくちゃならないんです。卒乳してミルクに変える機会にしてもいいかな…と思って…。今も預ける時は3時間以内に帰ってこないとダメなので、泊まりで預けるとなると大丈夫なのかなと心配で(;_;)
7 無名さん
母乳だけだと 母親が風邪引いたり 急な病気や怪我で入院した時は大変だから やっぱりミルクも覚えさせる必要はあるよ。
8 無名さん
風邪くらいだったら別に大丈夫だよ。そうだねー急におっぱい飲めなかったら子供もきついかもしれないよね。しょうがないし親の都合で子供にミルク飲んでもらうしかないね。
9 無名さん
↑バカ丸出し!
10 ママ
再来月なら今から少しづつ離乳食を増やしていったら自然とおっぱい減ると思うよ
まずはオッパイの間隔を少しづつ開けていって欲しがったらジュースとかお茶をまずあげてみたり抱っことかしとごまかしてみたり。ミルクは離乳食の時に一口づつあげて慣らしたり。再来月なら9ヵ月になってるから離乳食からある程度栄養は取れるし
全然食べない事を考えて搾乳しておけばどうかな?うちの子もオッパイ大好きで困ってたけど9ヵ月くらいからいきなり離乳食たくさん食べだして今一歳だけどオッパイ少ないときは一日二回くらいだよ
ミルクは全然飲まないけど
先生に言ったら『こんなにガッチリしてたら心配はいらないよ』って言われたし
でもまあ、チビちゃんの時の数か月はすごい変わるから今離乳食を食べなかったりミルクを飲まなかったりしてても毎日あげてたらいきなり食べたり飲んだりしだすよ
まさな継続は力なり
でもまあ、チビちゃんの時の数か月はすごい変わるから今離乳食を食べなかったりミルクを飲まなかったりしてても毎日あげてたらいきなり食べたり飲んだりしだすよ
11 主です
ありがとうございます(^-^)そうですよね、少しずつ慣らしていこうと思います。上の方が言うように、私に何かあって母乳があげられなくなった時のためにも、普段から少しずつ慣らせとく方がいいですよね(>_<)みなさんありがとうございます!!まだ3月まで日もあるし、ミルクも離乳食もゆっくり頑張ってみます(^-^)