悩んでます!
私は高3、彼氏は1つ上で親の会社を手伝ってる社会人です。2人とも子供がほしく、私が卒業したら結婚することも考えてます。でも私たちは去年の12月終わりに子供をおろしました。それまでは彼氏んちに泊まったり、夜遅く遊びに行ってたりしても何も言われなかったのにおろしてからは彼氏のママが泊まるのもダメ、夜は10時までに帰ることとすごく怒ります。二度と同じあやまちをさせたくないからってゆわれるんですが、このままじゃ卒業しても子供も作れないし、結婚もできそーにない気がしてとても不安です。彼氏はたぶん親が反対したら素直に聞き入れるよーな人だし。でも私はもぅすぐ卒業で家も出ないといけないんです。彼氏のママに一緒に住むことも反対されそーで・・・。どぅしたらいーと思いますか?子供がいる方など親はどぅでしたか?相談にのってください!!
良かったらメールちょうだいねァ相談のるよ
3 あのねぇ…
お子さま相談室じゃないんだから聞いてて呆れますよュ好きだから結婚とか子供がほしいとか考えが浅はかなのよ。男親なら責任とらなくちゃいけないでしょ、だから彼のお母さんは厳しくしてるんでしょ!あなたにも大人になってもらわないと結婚させたいなんて誰も思わないわよァあー情けない
4 無名さん
3の人の言う通りだし、彼ママは親として当然。
5 でもさぁ
みなさんは今、子供を産んだから、大人としての考えだと思いますが、子供産む前は、みなさんもそんな感じじゃなかったですか?少しは相手については結婚していい相手かは考えたけど、好きだから結婚したい。って普通でしょ…2の人失礼だよ。
6 上のカキコ
3の間違いでした
7 ティァラ
2の人失礼だよって言う前に自分が今どんな立場に立ってるかわかってんの?高校生の未成年だよ?結婚・子供なんて甘いし無責任だよ。ぁたしも高卒と同時に出産して今年成人式迎えるケド子供産んでからは遊びいけないし、着たい服着れないんだよ?まだまだ子供なのに甘えた事言ってんなよ。呆れた。現実見た方がいいよ
8 3です
今は、学校を卒業することだけに専念したら?夜10時まで会っていいなら会えばいいでしょう。厳しいようですが、彼のお母さんに認めてほしいならそれなりの行動をとればいいのではないでしょうか?今のあなたは彼の妻としてはふさわしくない行動があるのでしょう。結婚とか子供とか考えるのは自分が大人になってからゆっくり考えてください。考えが甘すぎ、子供を産むことは簡単、でも子供を育てていくのは難しいと思います。将来的に少年の非行とか犯罪とかも親なら関心あるだろうし…。常識ある方なら最初から《恋愛相談》に書いてくださいねュ
9 無名さん
あなたに子育てはまだ無理だと思いますよァ12月に子供堕ろして、もう産もうなんて、よく簡単に考えますね又゙氏も社会人になって間もないし、貯金などあるんですかィお金なし、責任なし、常識なし、子供への愛情なしでは絶対に無理。頼むから産まないでァ子供がかわいそう来邇凾ヘ本当に大変ですよゥ
10 無名さん
私もまだ早いと思う!出産にも、育児にも、かなりお金かかるし。私も子供を産む前の想像とはすごく違っててノイローゼ気味になり実家に帰って育児しました!夜中に何回も起き、2時間抱っこしても寝ない、さらに夜泣する時期は地獄です!4ヵ月もの間、毎日、夜中に大泣きして何しても泣き止まないんですよ!ALBAさんは考えが甘いです!
11 う−ん?
貯金なくて結婚した人、いると思うよ。私も……結婚して子供を産んでから普通に主婦、母してるよ。責任、常識も身についたし。みなさん厳しすぎ…反対されて結婚した人、中にはいない訳?ちなみに19だけどちゃんとしてるし!
12 みんなよりおばちゃんだけど
私は27歳。結婚・出産の経験はありませんが、3の人は大人の意見だと思います。賛成。好き=結婚・子供ってわかるけど、今あなたにはしなくてはいけない事が山ほどあるのでは?彼のママは常識のある人だよ。彼を大事に思っているなら、まずはかけがえのない存在になる努力をしたらいいんじゃないかな?結婚したら、義理の母になるから、反対されて結婚するのはよくないと思うよ。
13 ★ALBA★
いろAな意見ありがとーございます。12月におろしたののはおろしたくておろしたんじゃないのだけはわかってもらいたいです。お金がなかったからでもなく、私があと1年高校生活があるから・・・とゆーことで決めました。今思い出しても涙がでるくらい悲しかった。大変なのはよくわかってるつもりです。先輩がちょっと前に子供生んで話は聞いてるし。彼氏のこと好きだから子供がほしい、好きだから大変なことがあっても乗り越えていける気がするんですが・・・。お金は十分にあります。やっぱり甘い考えなんでしょうか?それと私は卒業したらフリーターになります。特にやりたいこともなく、ここ2年くらい男友達どころか女友達でさえ遊んでません。バイトかバイトがない日は彼氏と逢ってます。それでも全然苦痛じゃないですよ☆
14 ティアラ
「彼がスキだから子供がほしい」それが間違ってるよ。あたし。高卒と同時に子供産んだって言ったじゃん?ぁたし、も彼スキだから子供欲しいって考えで、危険日に中出しさせたの。ビンゴでさぁ。出来た時は嬉しかった。ケド現実は凄い大変ャ親には甘えはしたくないから生活助けてもらってなくxの給料だけで生活してるの。あたしとx18で親になったんだけど。本当先輩から子供の話を聞いてるんだと思うんだけど、聞いてる以上につらいよ??何で私だけって思う時あるかもしれない。それでもいいかならご勝手に。私があなたに言いたいのは結婚、子供はまだ早いと思う
15 ハハ
キツい言い方かもしれないけど子供出来たときあと一年で高校卒業だとしても、本当に欲しくて産みたいって思ったのなら産んでるもんだよ !堕した時点で子供より自分を選んじゃったことになると私は思うよ、堕したくて堕したわけじゃないってただの言い訳に聞こえる。高校卒業したあと自分がやりたいこともないから結婚しようとかじゃないの?自分から逃げてるだけみたいに感じるよ。本当に好きな男の子供だったら親に反対されたって男に堕してくれって言われたって私だったら産むね
16 無名さん
お金は十分にあるって出産・育児にいくらかかるか、わかって言ってんのィ分娩費、毎日のミルク、おむつ、ベビー用品、おもちゃ、18才やそこらで、余裕なんて、ありえる?それとも、わかんないでいってんのィ家賃・光熱費・生活費・養育費を払っていけんのィ洗濯・食事・掃除、家事できんのィどうせ出来ないで子供産んで、子供に八つ当りすんじゃないの
17 無名さん
あと1年学校あるから堕ろしたって、かなり責任なさすぎァ自分の事なんだから、あと1年あるのくらいバカだってわかる事でしょィ産めないなら避妊しろよ「子供作ったのに、学校あるから、やっぱり産まない。殺しちゃうなんて親になる資格ないねゥ絶対反対。
18 ふたたび3です
彼女はまだ恋に恋してる時期で彼以外は眼中にないのでしょう。それくらい彼を大好きなんでしょうね…でも大好きだったら相手や周囲の人のことも考えれるのが良識でしょう。彼と結婚するということは彼の家庭をも受け入れるということ。結婚は二人だけのラブラブアイランドじゃないですよュ
あと高校卒業したらフリーターなんて言ってますけどフリーターという仕事はありません、むしろ無職です。世間社会を甘く考える方にはとうてい母親の務めは無理じゃないかな?恋愛は自由、結婚は…。現実を見つめましょう!
あと高校卒業したらフリーターなんて言ってますけどフリーターという仕事はありません、むしろ無職です。世間社会を甘く考える方にはとうてい母親の務めは無理じゃないかな?恋愛は自由、結婚は…。現実を見つめましょう!
19 託児所勤務
みなさん厳しいォ でも正論かも。 最近若いママが子ども預けてくの多いです。 しかも、自分が遊ぶために…。 ミルク、おむつなど何も持たずに来て、泣いても預けてく。あげくの果てには¥払えなくて未払い票を書いていく…。 そんな親にはなってほしくないですね
20 ふたたび27歳のお姉ちゃんだけど
みんなに厳しく言われてますが、あなたの発言がそうさせてるよ!悪いわけではないけど、現実なんだよ、それが…社会人になって、自分の力で貯金して社会勉強もしていい女になって、教養身につけて家庭を持っても十分やりくりしていける女性になってから結婚したら?関係ないですけど、私はそのクチ。行き遅れそうだけどャ
21 まい
でも悪い風に決め付けたカキコはかわいそう。何もしらないで、よくそこまで言うよね。あなたたち八つ当たりとかした事無いって言える?お金の苦しい月だってあるでしょ!相談なのに、厳しいよ。エラそうダョ…。では聞くけど離婚してる母とかは?
22 ママ
3.18の方の意見に賛成です。私も若くして子供を生んだ立場ですが結婚、育児、親を含めた周りとの関係…きっとあなたが想像するのとは大きく違いますよ。今私は2児の母となりそれなりに得たものも沢山ありますがそれでもまだまだと思っています。若い時は若いなりに経験すべき事があるんですよ。親の気持ちを受け入れてあげてほしいです。卒業後すぐではまだ未成年、そんなに急がなくてもあなたが本当に彼を好きなら、まだまだ彼と二人の時間も必要だしそれからでも遅くないですよ。よく考えてね!
23 再び3と18です
私だって恋愛したことがないわけではありませんよ。人を想う気持ちがあってこそ結婚して現在に至ります。旦那と知り合ってから12年。その間、片思い3年、交際4年、結婚して5年目になります。結婚するために親を説得しましたが、最初の頃親は『おまえを嫁として世に出すのが恥だ』と理解してもらえなかったものですよ。今となっては若かった私の気持ちを冷静にさせてくれた親には感謝してます。好きだとか愛してるとかの綺麗事だけでは結婚できません、できるとしたらそれは《かけおち》でしょうね…それは一種の逃げ道だと思います。
24 再び3と18です
もしうまくいかなかったら離婚するという甘ーい考えはやめましょう。交際期間は交際相手を見抜く期間だと思って、経済的に家庭を養っていけるか、精神的に家庭を支えていける力があるか、教養があるか、一般常識をわきまえているのか…相手に求めることが多い分、あなたにも必要とされる部分もたくさんあるでしょう。彼のお母さんに認めてもらえるよう、世間の荒波にもまれてみた方が生きていく糧になると思います。彼の気持ちを確かめるためにも長い交際期間は無駄にはならないと思います。
25 ★ALBA★
現実が厳しいことはよくわかりました。貯金は2人合わせて200万くらい、彼氏の給料は30万くらい、私のバイトは6万くらいです。実際どのくらいお金がかかるのかはわからないけど最近は好きなアルバの服を買うのもやめて毎日のよーにバイトしてます。私には生む資格がないとおっしゃる方、生む資格とうーy
26 ★ALBA★
続き↓
生む資格てゆーのを教えてください!彼氏にこの掲示板を見したら「ゆってることがわからん」ゆわれました。
生む資格てゆーのを教えてください!彼氏にこの掲示板を見したら「ゆってることがわからん」ゆわれました。
27 やっぱり
書いてることがわからないのであれば結婚してもきっと長続きはしないと思いますよ。産む資格なんてないですよ、健康な女性なら誰でも産めますよ。でもあなたには周りの忠告に傾ける耳がない、つまり完全に二人だけの世界で愛は盲目状態です。付き合いを反対してるわけでもなくそんな青い考えでは結婚は早いとアドバイスしてるのに逆ギレでは、産まれてきた子供も自由奔放に育つのでしょうね剞ク神的にもまだ若いねォ
28 ★ALBA★
逆ギレしてるわけじゃないです!産む資格がないってゆーけどその資格って何か知りたいんです。知ってその資格が持てる人になりたい。それに好きだから結婚する、好きだから子供がほしいってゆーのが間違ってるのならどぅゆーときに結婚するのかも教えてください。
29 ティアラ
貴方と彼は自分達の世界しかないですね。妻、母になりたいなら言葉に耳を傾ける事逆切れなんてとんでもないです。このままの状態で母になったら虐待とかありそうで心配ですょ。精神的にももっと大人にならないと‥。そういう、「自分の世界」「精神年令が低いトコ」きっと彼のお母さんはそぅゆぅ所を見抜いているんでしょうね。がんばって彼にふさわしい、お義母サンに認められるようなお嫁さんになってくださいね。年が近い事もアリ応援してます。半端な気持ち。それだけはやめてください。きっと半端じゃないと返事が来ると思いますが今の貴方は私から見れば半端ですョ
30 27歳ふたたび登場ですが
私ももっと若い時、結婚したいと思っていた人がいましたが、うちの父が厳しくて彼との関係は潰れてしまいました。当時は父を恨みましたが今思うと、父の言う事が常識のある言動で、正解だった。あなたの場合は、彼のお母さんに交際を反対されてないんだから、むしろ、お泊り×で10時に帰るってゆうのは、ありがたい言葉だと思う。それでも長く、相手を見極めながら自分も成長でき、つきあえる事ができれば、本物だよ!今は楽しい恋愛したらいいのに…私は結婚なんて言葉その年令で考えなかった。今もだけどャ
31 みぇ
はっきり言うよ。主には呆れた。みんなの言って事すらわかんないなんて!自分中心だから何おしえてやってもわかんねーんだよ。ボケ!まっ、きっと結婚しても長続きはしないと思うケド頑張ってください
32 無名さん
みんなヒドイ言葉多いんじゃない?相談にのってってゆってんだからアドバイスするのが大切じゃない?それに18歳くらいで子供育ててる人っているでしょ?その人はどーなの?その時はやっぱ彼のことが好きで彼の子供がほしかったから作ったんじゃないの?経験があって後悔してんならどぅして後悔してるかを主に教えてあげるべきだよ!じゃないと主だってわかんないと思うよ!!
33 ミホ
主さんの気持ち、なんとなくわかりますよ。私は結婚当時19で通信の専門学生、旦那はタメで大学生でした。お互い凄く愛し合って、まさに盲目状態。片時も離れたくなくて結婚するきっかけとして妊娠しました。当然旦那の親は猛反対で中絶しろと言われましたが、未婚の母でも良いから絶対産みます!とハッキリ意思表示しました。幸いうちの親はミホの意志を尊重すると言ってくれて、説得の甲斐もあり、結婚出来ました。レスしてくれてる皆さんは、彼と一緒にいたいから妊娠、結婚しても子供をキチンと育てていけないんじゃないか心配してるんだと思います。主さん、例えば妊娠して、いざとなったら彼が中絶してくれと言った時、彼がいなくても自分一人でも子供を育てていくという堅い決心はありますか?焦らずじっくり考えてみて下さいねo(^-^)o
34 匿名
確かにみぇさんの言葉キツイかもしんないけどそれくらい理解できなきゃ人間として成長できないよ咬ォ主さんはどぅ見ても幼いもん愛だけじゃ結婚できないって言ってんのに…言葉を理解するのは一般常識じゃない?親が日本語わからなくて子供に勉強教えることできないんじゃないかなぁ
35 辞典
産む資格→言葉の礼(あや)です「生きる資格がないとか言うでしょ、あれと同じ。普通に考えて生きるのに資格いらないでしょォ子供産むのとか生きるのとか資格が必要だったら日本人一人も資格とれる人いないかもよ(笑)最低でも高校卒業しましょうね
36 みくmamma
みんなも何か違う…子供産んだから偉そう。主さんだってイイ母になるかもしれないよ。何故、みなさん分かるの?おろした人は子供産んじゃ駄目?子供産んだからって何?
37 無名さん
そうだね。でも高校生でしょ?恋は盲目だと思った。お母さんにこのコならうちの嫁にって思わせる努力は大事だよ。姑はコワイよ〜!(体験談)姑とか言われてもまだわからないだろうね、きっと… 要するに、世間知らずのお嬢ちゃんは嫌がられるよ。常識ある親なら…。でも決めるのは当人どうしだもんね。アドバイスは聞いた方がいいよ。皆さんいい事言ってくれてるよー!
38 31みえさん
が、資格ない人みたョいっ。怖ォ
39 3と18です
実は私も27歳です。母親としてはまだまだかもしれませんが、若い人達にはババァと呼ばれても悔しくないくらい一般常識には詳しい仕事や生活をしています。
でも相談に来たアルバさん、あなたは相談に来たのではなく自分の主張を聞いてもらいたいだけなのでは?これだけみなさんが丁寧に相談に乗ってくれているのにあなたが我を通すのでは相談の意味がありません。あなたの彼に対する気持ちを理解した上で、彼のお母さんの立場でみなさんアドバイスしてくれてるのに…。幼児虐待が若い人たちに多いのはなぜか知ってますか?
でも相談に来たアルバさん、あなたは相談に来たのではなく自分の主張を聞いてもらいたいだけなのでは?これだけみなさんが丁寧に相談に乗ってくれているのにあなたが我を通すのでは相談の意味がありません。あなたの彼に対する気持ちを理解した上で、彼のお母さんの立場でみなさんアドバイスしてくれてるのに…。幼児虐待が若い人たちに多いのはなぜか知ってますか?
40 3と18です
上下社会を知らない人生経験未熟な人間が子供を持つと、ただでさえ自分で精一杯なのに、子供の面倒までは見切れない心の狭さから虐待を起こすとも言われています。虐待を過去に受けた人が虐待を繰り返すということもあります。
人間的に成長してもらいたい…彼のお母さんは間違ってはいません。正しい方向に導いているのですよ。
人間的に成長してもらいたい…彼のお母さんは間違ってはいません。正しい方向に導いているのですよ。
41 3と18です
実は私も27歳です。母親としてはまだまだかもしれませんが、若い人達にはババァと呼ばれても悔しくないくらい一般常識には詳しい仕事や生活をしています。
でも相談に来たアルバさん、あなたは相談に来たのではなく自分の主張を聞いてもらいたいだけなのでは?これだけみなさんが丁寧に相談に乗ってくれているのにあなたが我を通すのでは相談の意味がありません。あなたの彼に対する気持ちを理解した上で、彼のお母さんの立場でみなさんアドバイスしてくれてるのに…。幼児虐待が若い人たちに多いのはなぜか知ってますか?
でも相談に来たアルバさん、あなたは相談に来たのではなく自分の主張を聞いてもらいたいだけなのでは?これだけみなさんが丁寧に相談に乗ってくれているのにあなたが我を通すのでは相談の意味がありません。あなたの彼に対する気持ちを理解した上で、彼のお母さんの立場でみなさんアドバイスしてくれてるのに…。幼児虐待が若い人たちに多いのはなぜか知ってますか?
42 ★ALBA★
たくさんの貴重な意見ありがとーございます。私はみんなのアドバイスを勘違いしてたみたいです。ミホさんのカキコ読んでよくわかりました。資格がない、資格がない・・・とゆわれて少し落ち込んでました。好きだけじゃ子供は産めないとゆー意味がやっとわかりました。自分たちの考えを見直します。
43 みぃ
今年20歳ですが私は16歳で妊娠17歳で出産しました。今は子供2人です
37の方が言うように姑は怖いょ‥私も世間知らずで結婚したので辛い思いも沢山しましたょ(x_x)
主の気持ちも分かるけど姑はこれからずっと付き合って行かなきゃいけない訳だし。時間をかけて自分の事分かってもらった方がいいょ‥
結婚したらあなたの義理の母になるんだし。
子供産む権利ない人なんかいないんだからまずは人間関係大切にしようよ。
37の方が言うように姑は怖いょ‥私も世間知らずで結婚したので辛い思いも沢山しましたょ(x_x)
主の気持ちも分かるけど姑はこれからずっと付き合って行かなきゃいけない訳だし。時間をかけて自分の事分かってもらった方がいいょ‥
結婚したらあなたの義理の母になるんだし。
子供産む権利ない人なんかいないんだからまずは人間関係大切にしようよ。
44 27歳のお姉ちゃん
やっぱり3と18の人、歳近いか、もしくは上と思ってました。話はずれましたけど、まずは、進学しないなら、就職し、自分を磨くってのはいい方法だよ!色んな人と出会って、社会勉強して、結婚資金貯めながら…彼の家に泊まらなくても、恋愛できるよ!いずれは結婚したいんでしょ?今は彼のお母さんの言う通りにし、前向きに頑張ってみたらどうかな?!
45 ミホ
主さん、まだ若いんだから今結婚出産したら、少なからず、後悔しますよ。私も世間的には22歳で2児のママって若い方だと思いますが、子供達のごはん、ミルク、オムツ、着替え、お風呂、だっこ…あっという間に一日が過ぎ、好きな時にコンビニにも行けないんですよ《ё_ё》私は一時期、凄く引きこもりみたくなって「子供達がいなかったらオシャレも好きな事も我慢しなくていいのかな」なんて考えてしまいました。それに根っから子供好きでも夜泣きを延々とされた日にはノイローゼみたいになっちゃいますよ。子供を産む資格というのが存在するのなら私には、無いです。でも皆さんが言いたいのは自分が何を我慢しても子供を愛して育てられるのかどうかよく考えてみてほしいんじゃないでしょうか。皆さんの意見は、大人の私は理解出来ますが、昔のガキだった私は理解出来ないでしょう。主さんが結婚出産子育てについて知りたいのであれば直メで教えたり手紙を送る事もしますよ。
46 ★ALBA★
彼ママとは仲が悪いわけじゃないんです。私のために化粧品をくれたり、彼氏んちでよくご飯もごちそーになります。一緒に買い物に出かけたこともあります。敬語で話したりしないくらい仲が良く彼ママのことは大好きです!だけど私たちは子供がほしい、そればかり思ってました。よく考えると産まれてくる子供のことを考えてなかったと思います。今、産んで本当に子供が幸せになれるのか・・・それを2人で話し合いたいと思います。みなさんのアドバイスはとても参考になるのでこれからもいろA教えてください!
47 3と18ですが
本当は26歳ャでも2月で27歳になりますが…。
彼のお母さんは娘の様に慕って、娘の様に心配してるのでしょう。仲が良いことはいい条件ですね。このまま二人の気持ちが変わらず交際を続けて彼の《妻》となれるよう頑張ってください、一途な気持ちを忘れずに。彼のお母さんにとって《娘》から《嫁》と認めてもらえた時が一番幸せな結婚のタイミング。みんなに祝福されるような環境づくりに頑張ってくださいね
彼のお母さんは娘の様に慕って、娘の様に心配してるのでしょう。仲が良いことはいい条件ですね。このまま二人の気持ちが変わらず交際を続けて彼の《妻》となれるよう頑張ってください、一途な気持ちを忘れずに。彼のお母さんにとって《娘》から《嫁》と認めてもらえた時が一番幸せな結婚のタイミング。みんなに祝福されるような環境づくりに頑張ってくださいね
48 ★ALBA★
みなさんはやっぱ計画を立てて結婚したり子供作ったりした(してる)んですか?でき婚の方もおられると思いますが・・・・。
49 無名さん
世の中、計画立てて結婚してる人いるわけ?みんなそんなの関係なく好きだから結婚してんじゃないの?
50 梨花
みなさんなんかひどいですね。私は高校中退で水商売ずっとしてて毎日ひさんな生活している時にだんなと知り合い、つき合いだして2ヶ月で25歳と18歳で妊娠し結婚しました。当時は旦那もホストやってたしお互い最悪な生活で、貯金もなくお互いの親から猛反対されながらも、決めました。私はいま思えば、すごいクソガキだったし、バカ女だったけど子供産んでからわ、今までの人生にわ無かったくらいいきがい感じるし、たまには遊びたいって思うけど、毎日楽しんで生活してるよ。旦那も結婚と同時に夜から足あらってまじめに働いてくれてるし。ようは、本人の気持ちしだいだよ!このサイトにカキコしてるひと、感じ悪い人おおすぎ!若いから、とか。子供おろしたから。とか。ばかじゃないの?若いから虐待とか言ってるけど、だったら日本中でどれだけの子供死んじゃうとおもってんの?
51 梨花
↑虐待は歳には関係ないとおもうよ。こころの問題じゃないのかな?そんな細かいこと考えないでも、子供も顔みてかわいいっておもえれば、ちゃんと育てれるって思うよ!それなりに今みたいな生活はできなくなるけど、かくごしてがんばれ!!!
52 梨花さんへ
すみませんが私は適当なことを言ってるのではありません。私の仕事が、嫌でも虐待の事実を把握しなければいけない仕事なのであなたよりは現実を見ています。犯罪の低年齢化って聞いたことあると思いますけど、現代社会において若い人の精神的心的知能が低くなりつつあります。そういう現実を受けとめず、未熟な精神のまま結婚出産するのでは虐待被害が増えて当たり前なのです。同じ子を持つ親なら虐待の現実をリアルに真摯に受けとめてほしかったです。子供を顔でかわいいと判断するのは、好ましくありませんね。人を顔で判断しているようで…
53 梨花さんへ
確かにひどい言い方してる人もいるかもしれないけど、親が反対する意味や現実をもっと理解してほしいって主さんに対して思うからみんなココに意見してるんじゃないかな?主さんのカキコ見たらやっぱりみんな同じ思いになるよ 本人のためだと思うし…
54 上の方へ
子供を顔でかわいいと判断するのは、好ましくありませんね。人を顔で判断しているようで…>>この捉え方おかしくないですか?梨花さんは子供も顔みてかわいいっておもえればって書いてるじゃないですか?それって顔が整ってる、整ってないじゃなく、自分の子供を見た時にかわいいって思えるかって事じゃないですか?
55 ァ
顔見てかわいいって顔で判断してるようなカキコですよ。なら別の表現があるでしょ?
56 ミホ
うちの子は他人の目から見てブサイクだな〜と思いますがお腹痛めて産んだんだから可愛いですよ。可愛いとか可愛くないとかより、自分が命をはってまで育てられるかって事ではないんでしょうか?上の方達の顔を見て…っていうのは人それぞれ受け取り方の違いだと、私は思います。
57 まだ?
変な風にとるからおかしくなるんだよ!そんなん人それぞれの考えあるでしょ。言い合いするの好きな人いるよね。この主さんの話、終わってるのに
58 ★ALBA★
梨花さんの話聞けて参考になりました!若いときは結婚するのも子供産むのもやめたほーがいぃってゆー意見ばっかだったから現実に早く子供を産んだ人の話が聞けてよかったです。私たちはただ結婚したい、子供がほしいとゆーだけじゃなくてちゃんと子供が産まれたときの生活のことも考えながらこれからどーしていくか決めよーと思ってます。
59 まゆ
なんか梨花サンの《高校中退、風俗》っていうあたりから信用できないんだけど…ャ梨花さんとはたぶん同じ年齢だけどわがままし放題生きてきた人に周りの人の事言えんのかな?あたしは《過去は悪だったけど今は良くなった》なんて自分を誉める人の事は自意識過剰で信じられないなォ同じママなのに他のママを歪む梨花さんは典型的な《若いママ》って感じ咬ォ学校は大切なこと、教えてくれるよ恤ラ強(苦手だけどねォ)、友達、集団生活…今の学校生活好きじゃないのかな?友達いないのかな?友達との付き合いが楽しければそんな切実に結婚は思わないよね
60 ごんべ
結婚、出産のタイミングは自分のペースで決めるもんだと思います。こればっかりは十人十色の考えあるし、向こうのお母さんの判断はある意味正しいと思うよ。実際オロして辛くて痛かったかったのはあなたと赤ちゃんだったしね。虐待するのは年じゃないと思うし。いろんなこといわれるだろうけど自分が覚悟決めてやったことならつらくてもがんばれると思う。姑に好かれる事を考えるのも大事だけど大切なのはあなたと彼氏の考え、関係だよ。時間もかかるだろうけど自分らしい人生をつくってください。えらそうにごめんね。20歳の母でした。
61 無名さん
ごんべさん二十歳なのにしっかりしとる!
62 無名さん
ごんべさん!えらい!みんな、けんかごしや、バカにするんじゃなくこういうアドバイスのしかたしてあげればいいのに!
63 あほ
おめーが理解してねーだけだよ!
64 みい
何か話終わってるみたいですが横レスごめんなさい。私も昔、今の旦那といつか結婚出来たらいいなぁと思っていた事を思い出しましたよ。現実なんて誰しも味わう事なんですからそういう気持ちを忘れずに持っていてもらいたいですね。私も19才なんですが若いと虐待…の様なレスが有ったので少し悲しかったですね。自分の事を『出来ている人間』とは思いませんが、若いから…とかいう考えは良くないんじゃ…。私は人生、朽ち果てるまでが勉強だと思いますのでこれからも頑張りたいです。主さんもまだこれからなのだからたくさんの事を身に付けて頑張って!
65 ママじゃなぃけど…
若ぃ人ゎ…って言われなぃためにも努力しろってことじゃなぃの?少なくても主サンゎ好きな気持ち曹セけで結婚しよぅって動機が不純だからみんなに言われてたんだよュだから若ぃ人ゎ…って言われなぃためにも若ぃあたしらが頑張って努力して一人一人が虐待しなぃよぅにすればぃぃだけの話でしょュ同じI代後半だけど考え方ゎ中学生並みだって思ぅよ噬vラス思考だょ、何事も「
66 ★ALBA★
私、考え改めたつもりなんですけど65の人にはわかってもらえなかったみたいですね・・・。私の今の気持ちは彼氏のこと好きってゆー気持ちだけで子供産んでもちゃんと育てていけるかわからないのでいろんなママさんの経験話を聞きながら焦らずこれからのことをじっくり考えるつもりです。それまでは子供ができないよーにちゃんと避妊していきます。
67 ちがうっしょ
アルバさんのトピとかレス見ててもそぅゆぅ考ぇにゎ思ぇないです撫椛F大人になったフリしてるんでしょぅ何年カ後に幸せな結婚生活が送れてるとぃぃんですけどね…
68 上の奴へ
なんであんたに大人になったフリしてるとか言えんの?主さんの考えわかんの?スゴイ人だねぇ。。。たぶんあんたがいー生活送れないよ
69 無名さん
65と67って同一?子供も居ないのに何言ってんの?若いから努力しろとか、それはアンタでしょ笑
70 無名さん
確かに69の人がゆー通り!!
71 無名さん
みんな経験上、ALBAさんに頑張ってって伝えたかっただけだよね、きっと。中にはALBAさんに対してきつめのレスもあったかもしれないけど。みんな苦労してるのよね〜。私なんて結婚に疑問抱き始めてますってば(笑)
72 何様
ここにレスしてる人、何様のつもり!自分の事大人で立派だと思ってるから批判するの。誰だって、考え甘いときある。いろんな事経験して、成長するんじゃないの?私は、22で大学生の彼氏とデキ婚した。結婚したくて、子供欲しくて作ったよ。今は、子供の成長が楽しくてしかたない。好きだから結婚する。当たり前じゃん!皆は何が言いたいの?甘いとかばっかで。若くて結婚して、しっかりする子もいる。アルバさん。 姑、メンドー。彼女って存在と嫁は違うから、結婚したら変わると思うよ。でも、一緒に生きてくのは旦那だから。夫婦仲が大事。
73 ↑続き
あと、結婚=子供じゃなく、結婚だけ考えてみたら?二人だけの生活、たのしいよ。子供がいると、子供中心になるから。二人の生活を満喫した頃に子供作ってみては?私は、新婚は妊婦だったし、今も毎日子供と一緒。だから、夜子供が寝たら夫婦の時間を楽しんでるよ!
74 無名さん
72こそ何様?
75 無名さん
74ばかすぎ
76 まぁ
結婚は本人同志の気持ちもあるけどやっぱり結婚となると回りの関係が増えるわけだし、今は焦らず彼氏のお母さんに認めてもらえるようにならなくてはダメだと思う。子供はそのあとゆっくり二人で考えてつくったらいいと思うよ。若くてもちゃんと子育てしている人沢山いるし母親になればみんな子供のタメにがんばれるものだから、幸せに向かってがんばって欲しいなぁ。
77 ★ALBA★
みなさんたくさんのレスありがとーございます!いろA考えさせられるコトばかりでほんと感謝してます。卒業したら私は家を出ないといけないんですが彼氏が一人暮らしするぐらいなら一緒に住もーとゆってくれてるので彼ママが賛成してくれたら同棲するつもりです。そのためにも今のうちからいろいろ頑張ろーと思います。
アルハ〃さんぇ
私はR歳で子供を生みました☆子供がいたら時間的・経済的に遊べなくなるから二人の時間を大切にするのもぃぃと思いますよ!私事ですが、やっぱ、もー少し遊びたかったです‥
私はR歳で子供を生みました☆子供がいたら時間的・経済的に遊べなくなるから二人の時間を大切にするのもぃぃと思いますよ!私事ですが、やっぱ、もー少し遊びたかったです‥
79 さえか
やっぱり二人の仲も大事だけど、どうせ結婚するならみんなに祝福されたいやんなゥあるばサン、頑張ってね宸ヌんな困難も、自分が選んだ道だと思えば頑張れるよ
80 無名さん
私は産婦人科医です。近ごろ若い人がたくさん堕ろし来ます。来た人みんなに言っている事があります。好きな人と結婚したい、子供がほしいと思う事はわかります。でも産みたいのに産めない人だって世の中にはいます。堕ろす事がわかっているなら避妊はして下さいゥ そんなにあせって結婚、妊娠しなくてもいいのでは?