1 りか
一歳でブリーチ
してる人いますか? 金のほうがかわいいからやりたいけど皮膚がただれないかな?
2 無名さん
ヤンキー?柄悪いからやめなよ・・・子供可哀想。
3 無名さん
皮膚も、毛根も痛むし白髪が生えてきますよ。友達の子がそうです。子供なのに白髪がところどころ
4 無名さん
親のエゴやん。可哀想すぎるわ。
5 無名さん
赤ちゃんの髪金パツにして可愛いと思うのはあなたぐらい?外から見たらアホにしか見えないよ。
6 無名さん
ヤンキーの子供たいてい金パにされてえりあし長い(笑)かわいいとゆうよりダサいよ
まぁ勝手にどぉぞー
7 無名さん
ハゲるよ姉の娘は1才から金パで3才からはげはじめて今は円脱みたいになってる。私も子供にもいるけどせいぜい早くても中学位からがいいよ みっともないし親が阿保っぽく見られる 主がばかだねって言われるだけだよ
8 無名さん
子供じゃなくて自分がしてなよ。
9 無名さん
日本人で、まして子供の頃って顔の作りが薄いから 悲しいくらい似合わないよ・・・。それにアホに見えるだけだからやめた方がいいよ。
10 無名さん
主アホすぎ 金パも トピ2つもだすなよ。なにもわかんない田舎者だわ
11 無名さん
子供にやると失明することがあるって美容師から聞いたことあるよ!
12 無名さん
自毛が茶色ならやる必要ないのにね。自毛が茶色っていう遺伝子を持ってなかった自分と旦那をうらむとイイよー
13 ママ
ブリーチはやめたほうがいいって 美容室の人言ってましたよー。友達の子がやってたけど 枝毛あるしパサパサして痛んじゃってました! 子供の毛ってツルツルしてキレイなはずなのに(>ε<) うちはもお今年4才になる子いますが 編み込みでエクステ4本付けてあげました。メッシュくらいならいいかなと思って
14 無名さん
エク私もやりたい
ママさん自分でつけてあげたんですか?四ツ編みで?
15 無名さん
うちの子は地毛が茶色いからする必要なし♪よかった〜。
16 無名さん
主出てこないね
17 無名さん
出づらいでしょ
18 無名さん
「天使の輪」は子供の特権☆大事にしてあげようね。
19 無名さん
ネタじゃなぃ?
20 無名さん
ネタっていっても ほんまに金パの子供って結構いるしなぁ〜・・・。こういうバカな親が増えてるんだね。
21 無名さん
主の顔が見てみたい
きっとどうしょうもない顔なんだろけど
22 主
えりあし長いのなんてやらないし、金でかわいって思うのはわたしの好み ただれるならかわいそうだからやったことある人いたら聞こうとおもっただけ ハゲとか円形とかになるならやらないよ なんの問題もなく金にしてるよって人がいるならやろうかなって思った程度 アホだの不細工よばわりされると笑えるよ
23 無名さん
主さぁ、金とかどうでもいいけど、句読点って知ってる?読みづらいよ。
24 無名さん
笑えるのは、子供にブリーチ大丈夫なのかななんて思ったあなた。
25 無名さん
主あほ。
26 無名さん
親として知識なさすぎ。
27 無名さん
こんな奴が母親なんだから子供がかわいそうだぁソ
28 無名さん
本当かわいそう母親失格
29 無名さん
頭弱いんじゃなぃ?
30 無名さん
知識とかじゃなくって、常識を知らないんだよ。 赤ちゃんにブリーチするなんて、かわいそうじゃん。
見た目がかわいくなるからって、できないよ。 子供は自分のおもちゃみたいだね。
見た目がかわいくなるからって、できないよ。 子供は自分のおもちゃみたいだね。
31 無名さん
こんな親に育てられて子供の成長が心配だね。
32 無名さん
私は子供産んでませんが今の親は子供を着せ替え人形みたくオモチャみたく扱ってるよ
確かに自分の子だから可愛くてお洒落させたい気持ち分かりますが…
髪染めたりするの心配なら、辞めた方がいいよ
まだ1歳だし皮膚弱いんぢゃない? そんくらい考えたら?
確かに自分の子だから可愛くてお洒落させたい気持ち分かりますが…
髪染めたりするの心配なら、辞めた方がいいよ
まだ1歳だし皮膚弱いんぢゃない? そんくらい考えたら?
33 無名さん
今の親はって何? カンジ悪いね。 ブリーチとかは別として、かわいい服着せたりしてるのに対して、着せ替え遊びしてるみたいっていってんの? それはまた意味が違うんじゃない? 子供いないあなたには分からないと思いますが。
34 無名さん
33バカだね。自分の子可愛くて仕方ないから気持ち分かるって書いてんぢゃん[笑]でも現実は仕方ないんだよ!そんな親がいる限り言われるんだから。色々な考えの人間いるんだから、言われても仕方ないよ
35 無名さん
子供いないあなたって発言失礼だよ…産みたくても産めないかもしれないんだから
36 無名さん
でも32だって子供できたら色々服きせたくなるよ(笑)頭そめるのはどーかと思うけど可愛い服を色々着せてあげるのは別にいいべよ
37 無名さん
ネタと思われるほどアホな主
38 無名さん
みんなバカだよシカトしときゃいいぢゃん
39 無名さん
金髪がかわいいって思うとこですでに頭いかれてる。
40 13のママです。
14さんへo(^-^)o
エクステは 人毛を買ってきて 四つ編みで私が付けました
糸ゴムでとめるだけなので取りはずしも簡単です
エクステは 人毛を買ってきて 四つ編みで私が付けました
41 14です
糸ゴムってどこに売ってますか?袋に糸ゴムって書いてあるんですか?
42 無名さん
美容師ってカラー剤扱うから視力がめちゃくちゃ落ちるんだよ。溶剤だから 本来は保護メガネはめなきゃダメなんだけどね・・・。大人にとってもそのくらいきついんだから 子供にやったらどうなるか分かるでしょ。
43 無名さん
可愛い服着せるのはいいけど、前もどっかに書いてたけど 汚したら怒る親は最低だよね。だったら着せるなって思う。
44 無名さん
上の人かなり一人話しそれてる
45 13のママ
糸ゴムはエクとかウィックとか売ってるところに大体ありますよo(^-^)o 糸ゴムと書いてるのもありましたが 何もかいてなく売ってるのもありました。 手芸用の糸みたく 丸い筒に巻き付けて売ってましたよー(^∀^)200円くらいでした!
46 無名さん
親切に嬉しいです
さがしてみます
47 無名さん
42へ。あたし美容師だけど視力いいほうです。勝手に決め付けないでください。
赤ちゃんへのカラーリングは反対ですけど・・・うちのお店では、場合によってはお断りしていますよ。
赤ちゃんへのカラーリングは反対ですけど・・・うちのお店では、場合によってはお断りしていますよ。
48 無名さん
場合によってはって・・赤ちゃんのもカラーするって意味?
49 無名さん
赤ちゃんって動くしあぶなぃょね?ほんとに赤ちゃんのカラーもやってるなら変な美容室。
50 無名さん
カラー剤は溶剤です。本来なら扱う人は保護具(ゴーグル等)を身につけないと労働衛生法違反です。それだけ扱いに気をつけないといけないんだよ。
51 主
頭の弱い母親ですいませんね 濁点つけなかったら読みずらいすいませんね 頭の弱い人間にあ〜だこ〜だ言ってるんだからレベルはいっしょなんじゃない? ププっ
52 無名さん
濁点じゃないよ。 句読点だよ。 ププっ
53 無名さん
主は質問してきた立場なんだから あーだこーだ言ってくる なんて言う権利なし
54 無名さん
主バカ、質問してんだから、そんな事言える立場じゃないよ
55 47です。
言葉が足りませんでしたね。
赤ちゃんではなく、子供への、です。
生後1年未満とか、2歳くらいまでの一般的に赤ちゃん、幼児、とされる人はお断りしていますよ。
カラーリングではなく、マニキュア、へナなどは小学生くらいから受け付けています。
赤ちゃんではなく、子供への、です。
生後1年未満とか、2歳くらいまでの一般的に赤ちゃん、幼児、とされる人はお断りしていますよ。
カラーリングではなく、マニキュア、へナなどは小学生くらいから受け付けています。
56 47です。
ついでに私は美容師ですが、働いているのは理容室です。
57 無名さん
じゃ剃刀はもてないってこと?
58 47
もてないですね〜
59 無名さん
金のほうがかわいいと思う主はださい