1 新米ママ

もぅすぐ2ヵ月になるベビです

3月1日で2ヵ月になる男の子がいます!昼間 ミルクを飲んでもなかなか寝てくれません抱っこすると寝るのですが 下におろすと30分以上寝てくれないんですほおっておくと泣き止まないし大変です昼間 家事などやりたいのに なかなかできません、こういう お子さんいる方や先輩ママさん ぜひAアドバイスさい
2
うちの子も男の子で、3月13日でAヶ月になりますが、それまでグッスリだったのにB日前位から日中ミルク飲んでも寝てくれなくなりましたぁ新米ママさんのお子さんと一緒で、抱いたら寝てくれるけど布団に寝かせたら30分もしないうちに起きちゃいます だから私は胸にのせたまま一緒に寝たり、日中外に出て外気浴させたり、うつぶせ寝にして運動させたり、足の上に座って一緒に見たりしてますよ 疲れさせる…って言ったら変だけど、自分もこんなにずっと寝たままだったら疲れるなぁと思って子供にも気分転換の意味でこういう事やってます
3 新米ママ
サン レスありがとぅございますm(__)m サンのベビもそぅなんですかぁ疲れますよねぇ。家のベビはミルクのあと起きて機嫌がいぃときがあるんですが 遊んであげていても 眠くて泣き始まり→大泣きです。最後にはひきつけおこすような始末だから今日はほとんど抱いています。まだこの時期 ミルク飲んだら 寝ていますよね?どぉしたら ぐっすり寝てくれるのかなぁ1日抱っこも疲れます
4
うちの子も駄目な時は何しても駄目ですよだからおしゃぶりとかおっぱいしゃぶらせたりして落ち着くようにしてみてます新米ママさんのお子さん一回にどれ位ミルク飲みますかぁ うちの子今日いつもよりちょっと多めにミルク上げたら寝かせても機嫌よく一人遊びしてくれてました いとことかがうちの子見て、寝ない子だねぇって言ってたからきっとこれ位の時期ってもっと寝てくれるんでしょうねぇ 夜はどうですかぁうちはB時間〜C時間位はまとめて寝てくれます 子供によって寝る時間とかまちまちみたいですが、頑張りましょうね
5 無名さん
初めましてうちには8ヶ月のベビがいますが、それぐらいの時はうちも寝てくれませんでしたよずっとなきっぱなしで大変でした昼間散歩したりするといいですよ。寝返りなどするようになったら一人で遊んでくれるようにもなるし、もうちょっと大変だけど頑張って下さいね
6 えみ
うちにも3月12日で2ヵ月になる♂がいますよ。全然寝ないし、すぐ起きちゃうし、泣きまくってます。でも年子で二人目ということもあり、上の子に手がかかってしまい泣いてもすぐに抱っこができません。
もうこの子はあんまり寝ない子なんだなーって割り切ってます。
7 新米ママ
サン うちは今ミルク140あげていますでも最近飲んだあと気持ち悪そうにしているので 120とか100とかの時もあります 夜は5時間とか4時間くらいまとめて寝てくれます寝るまでが長いのですが‥ほんとに大変ですが頑張りましょう Dさん 寝ないで1人で遊んでいるならいぃけど それが難しいですねぇ3ヵ月になれば今よりだいぶ楽になるといとこに言われました。もーちょっとの辛抱ですね頑張ります、ありがとぅございます えみさん うちもほっときたいのですが ひきつけおこす始末になるので泣いてても抱いてしまうのです
8 新米ママ続き
初めての子育てともあって なかなか気楽にやることができません早く気持ちにもたくさん余裕がでてくるといーのですがぁ‥2人目とかになると やっぱり育てるのも楽になるものですか?
9
ぇみさん12日なんですねぇ うちと一日違いですねん 新米ママさんうちの子は前は120位で泣くならおっぱいしゃぶらせたりしてましたが、この前あまりにグズるんで180とかあげちゃいました そしたらグッスリ寝てくれましたよ 新米さん私も初めての子なんでまだ余裕がないですよぉ でも泣いてるのはきっとママの抱っこが好きで『一緒にいたいよ〜』って言ってるんだと思って頑張りましょうねん
10 新米ママ
今日も1日グズグズでしたぁ さん、いつも180あげているんですか?家も 少したりないのかなぁと思って今160にしてみました!家のベビはお腹が空いて泣いてるのか 眠くて泣いてるのか わかんないですイライラしてしまう気持ちがありますが頑張ります さんは おいくつなんですか??
11
私はおっぱいの後にグズったらミルクをあげるので、おっぱいの後は80位あげてます だけの時は120位で様子見て足していきます私もなんで泣いてるんだよ〜って時悩むけど、抱っこして駄目ならオムツ見てまた駄目ならあげて、また駄目なら気分転換に外にでて… って一個一個確かめてますそれでも駄目なら抱っこし続けてますが抱き方は人それぞれだろうけど、縦抱きの方が赤ちゃんは落ち着くと看護婦さんが言ってました 新米ママさん 私は今月21になりましたよん新米ママさんはおいくつですかぁ
12 新米ママ
さんはミルクだけぢゃないんですね私はミルクのみだから 昨日から160にしたら 1人で寝かせておくとコロっと寝てしまいます量がたりなかったのかなぁ泣かれると ほんと あ゛ーってなっちゃいますよ何やってもダメな時が1バン辛い 私は21です今年で22だからさんより1つ上になるのかな?ちょっと早かったかなとも思いますが やっぱりお腹痛めて産んだ子だから かわいぃですもんね
13 あゆ
新米ママさんも21ですかぁ今年で22ならうちと一緒かな? 私A月産まれなんでってかミルク増やしたら寝てくれたんですね よかったですねぇうちの子もミルクをたくさん飲ませるようになったら寝てくれるし、機嫌もよくなってきましたよ 私も正直ちょっと早かったかな?って思ってました私出来た婚なんで でもやっぱりかわいいですよねあんなに苦労して産んだんだもん
14 新米ママ
もしかして『さん』はあゆさんですかぁ?
私も同じで出来婚デスおろすのは考えられなかったので‥産んぢゃいました今日はパパが夜勤で見ててくれてるので 私は息抜きに 市役所に確定申告しにきましたでもやっぱり昼間は寝ても下におろすとダメみたいで パパも困ってるみたい 
あゆさんと同い年ですね何か同い年で 子供も同じくらいだと相談できて嬉しいです
15 もも
初めまして(^O^) 私のベビは9月生まれだから、みなさんよりちょっと年上なんですが、うちは双子の女の子と男の子です。2ヶ月のときは今に比べたら、凄く手が掛りました(^_^;) 今でも 大変なんですが。 泣いてもすぐ私が抱っこしちゃうんだけど、友達からは甘やかしちゃダメとか言われるんですが、私は、子供なんてすぐおっきくなっちゃうし こっちが抱っこしてあげたくても できなくなちっちゃうから、いま充分に抱っこしたり、しちゃうんですがいけないとおもいますか?
16 新米ママ
ももサン初めまして(^O^)私も 気にしてはいましたが いっぱい抱っこしてあげなねとかよく言われますよ小さい時は泣いたら まず抱っことかではないでしょうか?愛情たっぷりもって 抱っこしてあげたりするといぃって聞きますよ神経質にならずにいっぱい抱っこしてあげてさい!
17 あゆ
新米ママさん』は私です 私も同じ年でべビも同じ年なんてうれしいです 新米ママさんのお子さんは名前なんていうんですかぁ旦那さん夜勤ってなんのお仕事されてるんですかぁ? ももさん始めまして 双子って大変そうですよね私なんて一人でもこんなに大変なのに本当尊敬しちゃいます 私も抱っこをたくさんしてあげる事は悪い事じゃないと思いますよ 本にもたくさん抱いてあげた方が早く自立するとあったし、愛情をたくさんあげる事が悪い事の訳ないし
18 新米ママ
あゆさん よかったら直しませんか?何度もここ見ていてばっかりでサブアドないんですが‥
メアド載せるのもあれですし どーしたらいぃんでしょーね
19 新米ママ
ちなみにうちのベビたんの名前は『聖那』でセナです最後の最後まで悩んで付けたんだケド 私のママさんが候補にあげていた名前なんです
旦那は普通の会社員デスょあゆのベビたんのお名前は旦那さんはいくつなんですかぁ?
20 あゆ
いいですよ〜ん え〜っと、じゃあママ友募集の掲示板で『あゆ』で載せてるんで、もしよかったらメール下さい
21 もも
双子は大変ですね(^_^;) いっきに二人分がくるから ドッとくるときもあります(>_<) あゆさんと主さんは私より少し年上なんですね((((/* ^^)/ 私にはたよるひとが誰もいなくて、ここでしか話せません。まだまだ新米ママですがよろしくおねがいします。
22 あゆ
ももさんこんばんわまだまだ新米ママだなんて@月に出産したばっかりの私にしたらももさんは大先輩ですよん ももさんはいくつなのかなぁ
23 もも
モモはぁ〜今年の五月に19になります(^O^) やっぱりなにもかも一人でやってると、体がもたなくなるときもあります(^_^;) 出産してから、通常体重より、五`も減りました|ノ_-)ノ でも日に日に成長してく我が子を見てると愛らしいですね((((/* ^^)/ 可愛くて 可愛くてしょうがないです( >▽)ゞ
24 新米ママ
ももチャンこちらこそよろしくデス
双子チャンなんてすごい大変そぉたぶん私が双子産んで育てるってなったら1人でゎいっぱいAになっちゃう今でさえすごぃ大変なのにぃ‥
ほんとイライラしてしまう時とかたくさんあるケド スクスク育っていっている子供見たりするとほんとかゎいぃっももチャンのベビチャン達の名前ゎ何て言うんですかっっ?
25 もも
我が子が一番!って良く聞きますけど、その名の通りですね( >▽)ゞ うちは男の子が 輝斗キラトで女の子が星良せいらです。パパから一文字づつ付けたくて一生懸命考えました。 名前で周りが反対したこともありました 特に輝斗の名前は変わってるって言われましたが 私は気に入っています(^O^)
26 あゆ
ももさん かわぃぃ名前ですね名前って周りに色々言われたりするけど、一生懸命考えた名前あんまり言われたくないですよねぇ 私は周りの友達とかはいい名前だねって言ってくれたけど、うちの両親は『んっ』って感じでした でも由来もちゃんと考えたし、私はすっごく気に入ってます
27 もも
名前を決めるのは一生の問題になっちゃうから、大変ですよね。あゆさんのお子様の名前はなんですかぁ? うちは両親とも勘当されてます(>_<) 先に妊娠しちゃったので それが原因で親子がバラバラになったんです。 元々世間には厳しい親だったので、、、。理解して貰いたくて 何度も何度も会いに行ってるんですけど、なかなか会ってはくれないんです(>_<) 名前を決めたときも、変な名前 しか言われなかったし、子供のことで一番喜んでくれたのが、彼の両親でした。みなさんは反対されたりは しましたか?
28 新米ママ
キラト君ってチョーかゎぃぃいぃ名前ですねん
やっぱり家の親も旦那の親も早すぎとゎ言われました経済面とかもあってでも家の親ゎ堕ろせとゎ言わなかったょ
旦那のお義父サンにゎ言われただから私ゎお義父サンウランでます
29 あゆ
ももさん 双子チャンで大変な上に両親が協力してくれないとなると辛いですねぇでも旦那さんの親御さんがいい方で良かったねぇ うちのべビは『柊太 シュウタ』って言います 由来は『冬に葉を付ける柊の木のように強くたくましく、柊の白い花のように綺麗な心に育ってくれますように』という思いでつけました
30 もも
シュウタくん。いい名前ですねぇ(^O^) みんな男の子なんですね( >▽)ゞ うちは旦那が事故で亡くなってるから、そもそも結婚式する前に亡くなって。 その時にはお腹が一ヶ月近くて、回りは父親のいないこに育てては、子供が可哀想って何度も言われました。でも彼だけは絶対におろすということはいわなかったんです。 だから一人でも産みました。
31 あゆ
ももさん本当に大変ですね 旦那さん亡くなられたなんて… グチとか話聞く事しか出来ないけど頑張って下さいね片親だって幸せな子はたくさんいると思いますよ
32 もも
はいっ(^o^)ゞ がんばりまっすぅ〜 周りの人は、反対してたけど 負けませんでした(笑 チビ ちゃんが喋るようになったら『ママ』『お母さん』どっちをみなさんは呼ばせますか?
33 あゆ
まだAカ月弱だからまだまだ先の話だけど、旦那は『お父ちゃん』と呼ばせたいみたいですが、『お母ちゃん』じゃなんか格好がつかないので、小さいうちは『ママ』って呼ばせようかなぁと思ってますうちは男の子なんで、大きくなったりしたらママって呼ぶの、はずかしくなって自然と『お母さん』って呼ぶようになるだろうし
34 もも
うちもまだまだ喋らないですが、理想は『ママ』ですね(^o^) 女の子が喋るの早いと聞いてたので、セイラの真似してキラトも『ママ』って呼んじゃうかな〜 男の子は将来『ママ』じゃ恥ずかしいですよねぇ〜(>_<) 一人が泣くとつられて、また一人泣いちゃうんですよね(^_^;) キラトの方がセイラより泣き虫で しょっちゅう泣いてるんですが、男の子って泣き虫なんですか?みなさんのベビちゃんは どぅですか?
35 あゅ
産んですぐでは、母子同室だったけど、柊太はよく寝るいい子で、新生児室でも隣の子が泣いても爆睡してた 同じ入院中の人で女の子のママは全然寝てくれなぃってなげいてた でも今は柊太は日中抱いてないと寝なくて布団に寝かせると起きちゃうよ でもよく男の子の方が病気になりやすくて、敏感だって聞きますよねぇ実際どうなんだろ〜
36 もも
やっぱり男の子は女の子と違うとこがベビのときからでてくるんですね(>_<) この前もキラトがちょっと熱が高めになったんですが、セイラは大丈夫だったんですよね…。 女の子の方が弱々しくみえますが実際どうなんだろぉ〜。 みなさんのお子様は髪の毛結構生えてますか?
37 あゅ
うちの子は産まれた時から髪ふっさふさでしたよ こんなに黒々生えてるもんなのって感じ普通の人と変わらないです
38 もも
やっぱり人それぞれですよねぇ〜 キラトは結構生えてて、セイラが全然少ないので、キラトが生えすぎなのかと思いました。(^_^;) パパがクウォーターのせいか キラとセイラも髪が茶色なんです(>_<) よくみんなに染めてるの?って聞かれるんです。 男の子って色々大変じゃないですか?う○ちしたときにオムツ交換するときって皮むいてあげなくちゃいけないんですけど、加減がわからないんですよね(^_^;) みなさんはどんな風にやってますか?