1 ちぃ

おしゃぶりはずしたい

産まれて直ぐから、おしゃぶりを使っているのですが、もう1才3ヵ月になるので、そろそろ取りたいと思ってるのですがナカナカ上手くいきません昼は大分、大丈夫なのですが、眠いとき等は、かなりグズります皆さんは、はずしはスムーズにいきましたか?何かアドバイス等ありましたらヨロシクお願いします後、何歳ではずせましたか?
2 無名さん
ウチはヵ月の頃にはずせました歯がはえてをカミカミしてペッって吐き出したので卒業させちゃいました。アドバイスになってなくてゴメンナサイm(__)m
3
2さんカキコありがとうです6ヵ月ではずせたなんてイイですねしかも自分からなんて、羨まし過ぎです
4 無名さん
うちは1歳半くらいから私は気にしてなかったのですがおばあちゃんがもういらないよねって子供に言って何回かおしゃぶりは赤ちゃんのだよ〜みたいに言ってたらいつのまにかとれてました。一緒に住んでないんですけどたまに遊びに行ったときに…夜グズグズしたらあげてましたよ、私は。でも自然にとれました。知り合いの子は今2歳半ですがまだ使ってます。急がなくてもそのうちとれると思いますよ。
5
4さんアリガトウです私も急がなくてもって思ってるんですが、親戚やパパが、もう可笑しいからって言うんですよ
6 とう
うちの息子1才2か月もおしゃぶりしてます。いつ外そうって悩んでます姪が2才半までおしゃぶりしてたんですが、そのせいか喋りも遅く喋り出したと思ったら舌がおしゃぶりをくわえたように奥にあって変な喋りなんです。うちのもたまにおしゃぶり外して喋ると同じように舌が奥のほうにあって気になります2才までには…と思ってます!
7 まま
うちは1歳4ヶ月ですが、夜や機嫌が悪い時はおしゃぶりしてます最近は昼間はいらないらしく自分で外します。日本以外の小児科の先生はあごを鍛える為に3歳まではしててもいいとテレビで言ってるのを見ました
だから急がなくてもいいと思います機嫌がいい時に『おしゃぶりポイしよ』とか遊びながらしてると自然とする回数が減りますよ!