1 ママ
☆離乳食後のミルク☆
何ヶ月まであげますか??
2 無名さん
私もすごく知りたい(>_<)今11ヵ月のコいるんだけどミルクの缶には80くらい飲むみたく書いてあるけど毎回160近く飲むの
いつまであげてたらイイんでしょーか?すごく知りたいのでトピあげときましたあ(>_<)
3 無名さん
本には1才ぐらいまでって書いてありましたよ
4 主です
A番サンB番サンレスありがとうございますm(__)m一歳までなんですか〜(@o@)でもHヶ月からのミルクにB歳までと書いてあるのは何でしょう(?_?)
5 あみ
ホントなら母乳を3歳くらいまであげるのがベストなんだよ
母乳をあげてると風邪引かないらしいし…病気をあまりしないんだって…あげてるうちは
飲むなら飲ませておけばいいと思うよ
お腹もいっぱいになってくれた方が安心だし…子育ては子供の成長過程で判断して決めるべきだよ
自然に飲まなくても平気だなぁ〜とか解る時がくるから…ミルクは高いから1歳くらいになってもミルク離れできない子だったら市販の牛乳を飲ませておけばいいし
頑張れ
新米ママ
あたしは5人のママだけど…みんなそうだったよ
6 主です☆
そうなんですかぁ〜!勉強になりましたぁ☆☆さらに質問なんですけど、@歳になったらからと言って牛乳ばかりあげてると子供の病気の貧血になるのでミルクから取れる栄養をなるべくならあげてた方がいいと本に書いてあったのですがどうなんでしょうか(?_?)あとなぜまだ@歳くらいの子が乳離れしなきゃいけないんでしょうか!?あたしは子供が出来る前までは、子供ってA歳くらいまでミルク飲むものだと思ってました(^^;)
7 無名さん
深くこだわる必要なくない?飲ませておけばいいんぢゃぁん
親の判断でしょ
ミルクだろうが牛乳だろうが別に命に関わる訳ぢゃないし…@歳くらいになれば大抵の子供はジュース飲むし、食物で栄養を取る様にもなる!しかも噛む事を教えなきゃ歯もあごも弱くなる。本をよんでるなら本の通りにやればいいんぢゃん?普通は親なら周りに聞くよりも自分できめない?成長と供にわかってくるよ。
8 無名さん
本見ても不安だから聞くんじゃん
いろんな人の経験談や知識知るのもいい事だと思うよ。ちなみに牛乳は脂肪が多いからミルクの方がいいみたいですよ。うちもミルク飲みだったから牛乳にかえれるもんならそっちのが安いしいいかな?と思ってたけどやっぱりミルクのが栄養バランスがあるみたいです。
9 無名さん
7の言い方よくない。親の独断で勝手に考えて決めてもし間違ってたら…って不安とかあるでしょ?まあ7さんは自分の考えは全て正しいって思ってるみたいだけど。卒乳っておっぱいのことですかね?ミルクを哺乳瓶じゃなくてコップであげたらよいと思います☆
10 主です
G番サンH番サンありがとうございますm(__)m牛乳って脂肪が多かったんですね(@o@)H番サンのミルクをコップでっていい方法ですね!! さっそく試してみます(*^∨^*)
11 2です。
うちは離乳食後はフローアップミルクを100ぐらい飲みます。それ以外は200飲みますよ。ちなみに9ヶ月です。3才までっていうのはおやつの時にあげるって事ではないんでしょうか?
12 無名さん
↑間違えました。3です。
13 無名さん
ミルクって飲み物ってよりご飯ってイメージあります。お菓子の時は麦茶がイイ気がします
14 無名さん
大人がご飯の時に牛乳飲むように子供もご飯のときにミルク飲んだらイイと思います
15 主です♪
みなさんありがとうございますm(__)mB番サン私の子もHヶ月でB番サンの子とだいたい同じくらい飲みます。B歳までって言うのはおやつの時なんですね!L番サンの子は麦茶平気なんですか(?_?)うちの子は大嫌いで飲みません。寝んねこ茶と言う夜泣き防止のお茶があるのですがダメでした(^^;)
16 無名さん
薄めてあげてますか?お菓子食べた後ならきっとのんでくれます
ウチはほうじ茶は飲まないけど麦茶は飲みます
17 主です
赤ちゃん用の麦茶でも飲まないんですよー(^^;)みなさんの赤ちゃんは飲みますか!?
18 無名さん
早い段階で飲ませておくか、お風呂上りとか どうしてものど渇いてる時に飲ませるようにするとだんだんな慣れてくるよ。
19 3です。
主さん同じぐらいですね
うちはステップなんですけど中に入ってる紙に書いてあったんで実際は、やはり経験者の意見の方が参考になると思います
うちの子はお茶大好きですごく飲みますよ
お風呂上がりにあげてると飲むようになりました
うちの子はお茶大好きですごく飲みますよ