1 ァルちん
心配です
今月5ヵ月になるこどもがいるのですが、物を目で追わないんです。病院へ行ったら眼球にゎ異常ナイと言われて…脳に異常があるかもしれません。知能のおくれもあるかもしれません。くびもまだしっかりしていないです!同じようなママさんいろいろ教えてさい!
2 無名さん
病院とは何かの医師の診察を受けたのでしょうか?3〜4ヶ月健診はちゃんと受けたのでしょうか?
5ヶ月で首がすわっていない子は時々いますが、追視をしないのは気になります。
5ヶ月で首がすわっていない子は時々いますが、追視をしないのは気になります。
3 無名さん
うちの子Eヵ月まで首完全には座りませんでしたよ
早く動き過ぎる物だと目で追わない事もあるかも…どんな時でも何が動いても目で追わないんですか??脳波の検査等は日数かかるし不安だろうけど、早めに総合病院で相談した方が良いと思います。うちも二回脳波の検査しました
4 主です
脳波の検査しましたよ。てんかんという病気がみつかったけど薬飲めば治ると聞いたのでそこまで心配してません。3番さんのコゎ異常あったのですか?
5 3です
主さん、早めに対処法見つかって良かったですね
うちはヒキツケです
幸い何事も無かったんですが、予防の為に二年ホド
お薬続けなきゃいけない
主さんはお薬の期間とかありますか?そろそろ知恵がついてきた頃だから薬飲ませるのに結構苦労しますよね
6 無名さん
てんかんは薬を飲めば治りますが、飲み忘れなどでいきなり発作がでたりする場合があります。大人になってから再発すると、車の免許や限られた職にしかつけずいろいろ大変ですよ。一生薬が必要な方もいます。そうなると出産はむずかしくなります
7 無名さん
主さんのお子さんの発達の遅れはてんかんのせいでしょう。てんかんにもお薬でコントロールできるてんかんと、難治性で発達遅滞を起こすものとあります。脳波をとっててんかんだと言う確定診断がついているのなら小児神経科の医師の診察を受けたんですよね?発達の遅れについては小児神経科の医師に相談してみるといいと思います。
8 無名さん
てんかんって、どんな病気ですかぁっ???
9 主です
てんかんゎ人によって違うんですけどなんかの発作がおきます、うちのコゎ顔が真っ青になって動かなくなります、今がんばって薬毎日飲ませてます。5年くらい飲むみたいです。
10 無名さん
うちの旦那がてんかんだよ。小学生の時痙攣起こして倒れて、てんかんだってわかったんだけど、初めて倒れてから25才になった今まで一回も痙攣おきてないよ。薬も二年位のんでない
11 無名さん
障害者をもつママいますかぁ?
12 かな
私は今20歳、14歳の時にてんかんを発病しました。その一度だけの発作以外六年間何もおきてませんが発作がおきた時の恐怖がまだトラウマになっています。薬ももっと早くやめれる予定でしたがやはり脳波検査次第です。てんかんで気をつける事はストレス・睡眠不足・疲れが発作を誘発するので気をつけてくださいね。あとまだお子さん小さいようなので大丈夫かと思いますが、カフェインはよくないので気をつけてください。
私はてんかんでも免許もとれたし子供も無事出産できました!不安は多いと思いますが頑張ってくださいね!
私はてんかんでも免許もとれたし子供も無事出産できました!不安は多いと思いますが頑張ってくださいね!
13 無名さん
私の知り合いの人、運転中の疲労で癲癇がでて事故になりましたよ。気を付けて無理の無いようにお願いします
14 かな
ほんとですよね(>_<)私はもう完治段階にいますが、ひどい方だと運転免許とる場合、警察署の方と一緒に主治医のところへきて症状など説明したりするそうです。あと発作がおきて三年以内の方は免許の書き換えもできないです。
私が一番怖いのは小さい頃の発作がトラウマにならないかです。発作が起きた方じゃないとわからないと思いますが、体が足から上に向けて徐々に硬直していき、助けを求めたくても動けない、声もでない、息もできない状態なのです。お腹をすぎ段々上にきた時あぁこのままし*ぬんだな…という恐*怖を感じ意識をなくしました。その時の本当に怖かった事が一緒にパニック障害を併発しました。安定剤を飲まなくてもよくなったのは先月になってやっとです。てんかんはあまり知らない方たくさんいると思いますし、なかなか理解を得られない病気です。私自身親に一番理解してもらえなくて本当につらかった…。いつも泣いてばっかいました。
主さん、発作の事や将来の事など考えると本当に大変だと思いますがお子様の一番の支えになってあげてくださいネイ
私が一番怖いのは小さい頃の発作がトラウマにならないかです。発作が起きた方じゃないとわからないと思いますが、体が足から上に向けて徐々に硬直していき、助けを求めたくても動けない、声もでない、息もできない状態なのです。お腹をすぎ段々上にきた時あぁこのままし*ぬんだな…という恐*怖を感じ意識をなくしました。その時の本当に怖かった事が一緒にパニック障害を併発しました。安定剤を飲まなくてもよくなったのは先月になってやっとです。てんかんはあまり知らない方たくさんいると思いますし、なかなか理解を得られない病気です。私自身親に一番理解してもらえなくて本当につらかった…。いつも泣いてばっかいました。
主さん、発作の事や将来の事など考えると本当に大変だと思いますがお子様の一番の支えになってあげてくださいネイ