1 ちぇり

哺乳瓶ゃめたぃ(>д<)

哺乳瓶がなかなか止めれず困ってます(>ε<)焦らずに止めょぅと思ってましたがホントにダメで‥みんな普通ゎ何歳何ヶ月にゎ止めてますか?先輩ママさん、止めるコツとかぁったら教ぇて欲しぃですっ!それとトイレのトレ〜ニングゎぃっから始めればぃぃのかなぁ?
2 無名さん
うちはもうすぐ1歳なんですけど、10ヶ月くらいでストローになりました。トレーニングカップみたいなのあるけど、全然知らなくていきなり普通にストロー吸わしてみたら次の日くらいにはマスターしてました。でも難しかったら普通にトレーニングマグで練習してみては??
3 無名さん
うちも何度かストロー吸わせたらすぐにストローでうまく吸えてましたI一歳二ヶ月ですが夜だけミルク(フォローアップ)はほ乳瓶であとの飲み物はストロー付いたカップです。主さんはミルクを辞めたいとゆう意味でしょうか?
4 無名さん
割り込みゴメンナサイウチはJヵ月ですが↑さんと同じようにミルクは哺乳瓶で麦茶はストローなんですけどミルクを哺乳瓶であげてたら哺乳瓶卒業が出来ない気がして(>_<)ストローでミルクあげたこともありますが飲んでくれません哺乳瓶卒業のタイミングや方法知りたいです
5 主です★
レスありがとうございます♪それと説明不足でゴメンなさぃ(_ _;)えっと普段はストロ〜やコップで飲んでるんですが寝る時だけは哺乳瓶ぢゃなぃとダメなんですぅ(TдT)いい加減ホントに止めなくちゃダメだとは思ってるんですが‥泣いてもあげないのを続ければいいと言われましたが可哀相になっちゃったりして↓ダメですね(+д+)うちのは5月末には2歳になるんですよ(>д<)2歳までには本気で止めたい!!やっぱり泣いても我慢させるしかないんでしょうか?友達は1歳半くらいで我慢させて止めさせたって聞いたけど、うちは下の子が居て騒いだら下の子が起きちゃうって事もあり哺乳瓶使ってました(´д`)まだ使ってるって子も居るんですけど私はそろそろ止めさせたいんで‥
6 無名さん
うちは ほ乳瓶ではないけど おしゃぶり を はなさい子でした、、、三歳まで無いと寝ない子だった〜でも ある日いきなり忘れたのか しなくなりました。無理にやめさせなくてもよいのかな?とも思いますが、、、 ただ おしゃぶりと違って 虫歯は心配になりますね ほ乳瓶のばぁい、、、今は うちの子は バスタオルマニアになってます 笑無いと寝てくれない(T_T)
7 主です♪
E番さんぇ★≠」ちのもタォルなぃと寝なぃですょ(^_^;)そぅなんですょね‥哺乳瓶だと虫歯が気になりまして(>д<)ぉしゃぶりゎしてくれなくて‥Aヶ月〜してたんですがぃっの間にかしなくなっちゃぃました(_ _;)困りました‥自然にとれますかねぇ(?д?)ゃっぱりぃっまでも哺乳瓶使ぅのどぅかなぁ〜と思っちゃぃまして‥止めるょぅにしてぁげなぃとゃはりダメですかねぇ(@ε@)
8 六番です
無理に やめさせたりしたら 泣いてしまったり 変なストレスたまっちゃったり しそうですよね、、、ただ、育児に 焦りは禁物ですからね〜 周りの子がしてないからとか、ママ友や親に言われたとかで振り回されないようにですよ〜(^_^)歯磨きやなんかで しっかりして 虫歯の予防だけとりあえずがんばってみて 長い目で 見てあげても よいかと 思われますね。小学生までオムツしてる子はいないでしょ?それと 一緒で ほ乳瓶も そのうち 忘れたかのように いやがるようになりますよ (笑)長文えらそーで ごめんなさいですm(_ _)m