1 無名さん
友達の子供が知的障害…
アタシの友達は子供を2年前産んで今も一生懸命子育てしてます
でも生まれたときから脳に障害があったよぅで大変そぉです。そんな友達をみているとアタシに知的障害や身体障害のある子供が生まれたらちゃんと自分の子供を愛せるのか疑問です
みなさんどぅですか
2 中
そんなこと考えだけで失礼 みんな可愛い自分の子供だよ
あんた恐ろしいわ
3 主
アタシ子供はまだいないけど子供好き
でも二人生んで一人の子が五体満足でもう片方の子が障害があったら二人平等に愛せるかわかんない…今だけかな。その時になったら変わるものかもしれんね
4 無名さん
現実問題的に主さんに同感です。私の子はHヶ月ですが、やはり妊娠中障害はないか心配でした。確かに障害を持ってきた赤ちゃんにはかなり失礼だと思います。ただA番サンが言ってるようにみんながみんな自分の子だからと言って愛せるわけではないのが現実だと思います。障害が無くても自分の子を愛せず虐待し、逮捕される親は沢山います。A番サンは絶対愛せる自信があるみたいだけどあたしは主サンの言いたいことがだいぶ分かります。
5 無名さん
ぁたしも…。ただ、愛す事ゎもちろん自信あるけど、育てられるかって言ったら自信なぃし無理かもしれなぃ…(涙) 今初妊娠で臨月ですが、初めての妊娠なんで普通に子育ても不安なのにまして障害もって産まれてきたらどぅしたら…ってなると思ぅ(;_;)
6 無名さん
私の下の子供は障害があります、でも私は本当に可愛いと思います。ハイハイも言葉もまだですが可愛いです。最初の頃は悩みました、でも今はこの子が居て良かったと思ってます。障害があっても自分の子供だし、子供を授かっただけでも私は良かったと思います
7 無名さん
前、ここで知的障害児のトピがあって、「神様があなたならこの子を大切に育ててくれると思って授けた」って聞いて救われる思いになったってかいてた人がいました。私もその言葉には感動しました。
8 無名
6さんの子供ゎどんな障害なんですかぁ?
9 無名さん
逆に障害ある子の方ばっかり可愛がって 健常な子をないがしろにするケースの方が多いけどね。短い命だったり、この子には私しかいないって思うみたいだよ。
10 無名さん
何が原因で障害者って生まれてくるの?両親がクスリやってたとか? そんなんなら親が悪いんじゃん?
11 無名さん
十番さん、私は前に子供に障害がありトピを出しましたが、障害は薬のせいではありません。遺伝や先天性異常、染色体異常、脳の形成異常、等の理由があります。障害がある=薬をやっていた、って考えるのは止めてください
12 無名さん
10は最低だね。そんな人がいるから 障害者は差別されるんだよ!!
13 無名さん
障害者は差別されるの当たり前じゃん
ぁたし前バスのってた時、大量に身障乗ってきてぁたしまで周りに勘違いされたらヤダって思ったし
14 無名さん
13さんは今まで親にどう育てられてきたのか…。まともな教育してもらえなくて可愛そうですね。
私は今一人息子が居ます。お腹にもう一人居ます。このお腹の子にもし障害があっても愛して育てる自信?はあります。とゆうか、一人目を育てて子供の可愛さ、大切さがわかったからかも。自分が育てられるかは皆さん意見があると思います。正直リスクも多いし。ただ他の人の子供を見てとやかく言うのは本当心が可愛そうな人ですね。あと、10さんみたいな人が今だに居るなんてかなりビックリ
学校の授業とかでやらないんですかね?私は常識として知ってたけど
差別する人は知識が無いから差別してしまうんでしょうね。
私は今一人息子が居ます。お腹にもう一人居ます。このお腹の子にもし障害があっても愛して育てる自信?はあります。とゆうか、一人目を育てて子供の可愛さ、大切さがわかったからかも。自分が育てられるかは皆さん意見があると思います。正直リスクも多いし。ただ他の人の子供を見てとやかく言うのは本当心が可愛そうな人ですね。あと、10さんみたいな人が今だに居るなんてかなりビックリ
15 11です
障害があると差別があたりまえなんですか?産まれた時からだけではないんですよ、ケガや病気で自分の大切な人や自分が障害を持つこともあります。そんな時自分は関係無いって思えるんですか。
16 無名さん
障害者は区別はしなきゃいけないけど、差別は許されないよ。13さんはどういう教育を受けてきたのかすごく疑問。こんな人が子育ての板にいるなんて恐ろしいです。子供に何と言って教育するのか それも怖い。
17 無名さん
あたしの友達は重い心臓病の子を産みました。5歳で2回も手術をし、小さい命の頑張りにとても感動しました。手術前に「私しんじゃうの?」と聞かれたときは涙が出ました。これからもその子は手術をしていかなければなりません。障害があっても命の尊さはかわりません。逆に天使の様な心を持った子供たちに教えられることがあるんではないでしょうか?
18 無名さん
障害をもって産まれた子は必ず低体重で産まれたとかお腹の中であまり成長しなかったからとかなんですか?順調に成長して出産しても障害をもって産まれたりするんでしょうか?
19 無名さん
17さんへ。それだけではありません。出産後の脳炎、髄膜炎、急性脳症の後遺症、難治性てんかん、なとが理由の時もあります
20 無名さん
13消えた?謝って欲しいんだけど
21 19です
17さんじゃなくて18さんでした
22 無名さん
13だけど何でぁたしが謝まんなきゃいけなぃの〜?バカバカしぃー思ったことそのまま言っただけだしね。
23 無名さん
13は親も最低な親なんだろうね
まあ、教養がなくて無知な人なんだろうね。常識がない人は本当社会のクズだなぁとつくづく思うなぁ。
24 無名さん
13みたいな人が家庭を築くって思ったら怖いよ。
25 無名さん
13じたいが薬やってたときに生まれた子だったり?頭弱
26 無名さん
13なんて、無視無視
どうせ反感かうような事言って相手してほしいだけなんだから
勝手に思わせとけば、いいんじゃない
普通の人とは感覚が違うんだよ
可愛そうな人
27 無名さん
男なんですけどすみません。オンリーウーマンなのに・・・。見ていて13さんの様な人居るんですね。
障害があっても自分の子供に変わりないです。受け入れられるかどうかは主さん次第ではないでしょうか?
障害があるからこそ反対に親が教えられる事ってあると思います。健常者の子供にも教えられる事もありますから。障害があろうとなかろうと子供は純真無垢です。
障害があっても自分の子供に変わりないです。受け入れられるかどうかは主さん次第ではないでしょうか?
障害があるからこそ反対に親が教えられる事ってあると思います。健常者の子供にも教えられる事もありますから。障害があろうとなかろうと子供は純真無垢です。
28 無名さん
13こそいつどうなるか判らないよ!病気や怪我でなるかもしれないし。人間は先は見えないんだからね。