1 離乳食は…
手作り派?買う派?
みなさんどっちですか?また手作り派は買う派をどう思いますか?
2 無名さん
私は完全手作り派でした。人それぞれ事情はあるし、買う派を否定するつもりはありませんが、「面倒だから」とか言われるとちょっと・・・って思います。
3 無名さん
私も手作り派☆確かに面倒だけど、でもやっぱり愛情たっぷりのものを食べさせたいからなぁ〜
4 無名さん
私は買う派です…
面倒とかぢゃなくまだ主婦も初心者で料理もワンパターンな私が作ると栄養面とか色々不安で
でも肉じゃがとかは子供用みたくしてあげたりしてます
面倒とかぢゃなくまだ主婦も初心者で料理もワンパターンな私が作ると栄養面とか色々不安で
でも肉じゃがとかは子供用みたくしてあげたりしてます
5 無名さん
わたしは上の子のときは頑張って作ってたけど 食べてくれなくて いまでも好きなものしか食べない 大失敗 だから下の子はベビーフードを野菜にかけたり レトルトにしたり そのおかげ?かわからないけど いまはなんでもよく食べてくれて(^O^) よかったです
6 無名さん
買う派です
朝やお昼は時間もなくて色んな食材で作れないし、今はBFでも栄養はあるから。私の考えは、楽しく食べるが一番だと思うので
夜は、旦那の実家に行くのでバアバが作ってくれます
あと、単身赴任でパパが居ないので私自身あまり色んな食材で食べないのでBFの方が食材も余らなくて丁度イイ
パパのところに行ったときは手作りです
夜は、旦那の実家に行くのでバアバが作ってくれます
あと、単身赴任でパパが居ないので私自身あまり色んな食材で食べないのでBFの方が食材も余らなくて丁度イイ
パパのところに行ったときは手作りです
7 無名さん
最初は市販のなんてと思っていたけど、1度使ってみたらこれがベビーフード?とおもうほどおいしかった。ビンのものを使うことがおおかったかな。
でも何たべてたか思い出せないくらい期間が短かったような気がする。
でも何たべてたか思い出せないくらい期間が短かったような気がする。
買ったやつってそのままだとぁんまりぉいしくなぃから自分で味なおしするょ♪♪♪
9 無名さん
おいしくないって、赤ちゃん用なんだから、大人の味覚にあうわけない。 味つけなんかしなくたっていいんだよ。
10 主です☆
みなさんカキコありがとうございますm(__)m私は結婚するまで料理なんかしたこともなくいろんな離乳食の本を買って研究して手作りに挑戦したり、忙しい時などはビンのを使ったりと色々です。気になったのですがやっぱBFって保存料とかいっぱい入ってるんですか(?_?)
11 無名さん
大丈夫なんじゃないですか。メーカーもそんなベビー用に体に悪いもの入れてないだろうし・・
12 無名さん
私は最初からずっと手づくりしてきました☆私も料理全然できないけど
みて頑張ってます。BFはビンのより箱で売ってる物の方がおいしい。ウチの子はビンの物は三口くらいしか食べないけど箱のにしたら完食。私も食べてみたけどビンより箱の方がおいしかった
ビンの食べたらぉぇっ感じになった
13 無名さん
保存料とかは入ってないよ
安全すぎるくらい安全らしいよ
ある意味では手作りよりきちんとしてるよ
ある意味では手作りよりきちんとしてるよ
14 無名さん
梅雨とか夏場とかとくに自分で作るもののほうが心配でベビーフード買ってたよ。
15 主です♪
保存料は入ってないんですね☆教えて頂きありがとうございます!!話少し反れますが旦那の兄の嫁の離乳食のあげ方が、テーブルに並んでる大人のご飯を自分の口で噛み砕いてそれをあげてるんです(*_*)まぁその人のやり方なんで口出しはできませんがこうゆうふうにしてあげてる方いますか??
16 無名さん
そのやり方ダメなんだよねェ
雑菌、バイキンが一杯で
17 無名さん
虫歯菌がうつる
18 無名さん
同じスプーンでも虫歯菌うつるんだよね。大人のが・・
19 無名さん
おばあちゃん世代はそうゆうあげかたしてたみたい でも今と昔はちがうしね 人それぞれの育児だとは思うけど 汚いし虫歯になりやすい歯になっちゃうみたいだし わたしならやめたほうがいいよって言っちゃうかな 子供がかわいそうだもんね…