1 新米ママ

新生児の育児…

生後J日目の♂のコのママです。おっぱいをあげて寝てもベッドにおろすとかなり泣きます(;_;)夜は結構すんなり寝てくれるのですが、昼間は3時間くらぃずっと泣きます。抱っこして泣きやんだらベッドに寝かせばまた大泣き、抱っこしても泣きやまなぃ時もぁります(T_T) たまに放っとこうって思っても泣き声がうるさいし、どっか悪いんかなって気になるし…かなり参ってます(;_;) 後、授乳も乳首に傷があってすごく痛くて涙出ます。『痛い!もぅ嫌だあげたくない!』って叫んだり… 多分マタニティブルーだと思いますが、母乳あげるのも嫌な程痛いし乳頭保護器は嫌がって無理でした(T_T) 新生児はみんなこんなものなんでしょうか?かなり苛々します(T_T) アドバイスください
2 れい
よくわかります!うちは今一ヶ月の♂ですが、長時間だっこして肩も背中も腰もつりそうだし、泣き声は確かにストレスを感じるし。自分がとても眠い時「うるさーいっ!!」なんて怒鳴ってしまう事も…。そんな時はひとまず別の部屋へいって一呼吸おき、チョコなどかじります(笑)それと無理しないで搾乳して・またはミルク利用したりしてはいかがですか?
3
れいさんレスありがとうござぃます!@日に@回は搾乳した母乳をあげてはいるんですが…絞るのもめんどいし、傷さえなければおっぱぃあげるのも苦にはならないのに(;_;) 赤ちゃんは泣くのが仕事って言われますが、ものすごい大泣きされると、どっか痛いの?!って思っちゃう(>_<) ぁたしも『もううるさい!』って言う時あります(;_;)
4 えみ
大変ですよね!うちは1才9ヵ月の♀と3ヵ月の♂がいますが、下は泣いてばかりです。かなりイライラしてましたが、上に手とられることもあり泣かせっぱなしです(;^_^A
完母なので、切れたりして痛かったけど、最初に飲ませるのを切れてない方にすると、だいぶラクでしたよ!
どうしても、抱っこの方が赤ちゃんも安心できるから、ベットにおいた時泣いちゃうのはしょうがないよ。
3ヵ月くらいになると赤ちゃんもママも落ち着くから、もう少しがんばってみてください。育児は手抜きと適当、息抜きが大事ですよ!
5 れい
最初完全母乳で頻繁かつ授乳時間も長く、夜間辛くて苛々し、夜間粉ミルクにしただけでもかなり心身共に楽になったりしましたよ!泣いてる時おしゃぶり使わせたくても受け付けず …でも泣き声にも一ヶ月すれば慣れますよ(^_^;)友達から「肺を強くする運動なんだよ」って言われてからおぉっ、もっと泣きなぁ(^_^;)なんて思える様になりました(笑)。
6
えみさんの『育児は手抜きと適当、息抜きが大事』の言葉にかなり楽になれました!赤ちゃんが泣くと、あぁもぅ!って感じの時は少し放っておいてもいいんですかね。わたし自身気持ちに余裕がある場合に話かけながら抱っこしてる方が泣きやんでるのかもしれません。泣きやまない時はよけい苛々で、それが赤ちゃんに伝わるから泣きやまないのかもしれませんね…。わたしも親に、泣いて肺を強くするって言われましたよ!! 赤ちゃんにとって泣く事はいい事なんでしょうね
7 無名さん
おっぱいが足りないんじゃないですか?違ってたらごめんなさい。良く泣く子もいるらしいけど、おむつがきれいで、おなかいっぱいだったら泣かないと思います。うちは2歳と6ヶ月がいますが上はおっぱいがでなくてすぐミルクだったので、下は母乳でと思って頑張ったけど乳首切れてあげるの嫌になってきたからミルクに変えました。やっぱり赤ちゃんは泣いて何か知らせてくれてると思うのでなんか不満なんだと思いますよ。もう少し大きくなれば何が嫌で泣いてるか泣き方でわかるようななると思います。頑張って下さい。
8 無名さん
おっぱいたりててもおむつ綺麗でもこれくらいの子は泣くよ〜。ただ体重ちゃんと増えてるか見たほうが良いかもね。
でもほんと今だけがんばれ
9
トピが間違ってふたつも立ってますねすみません(>_<) おっぱぃが足りないのかな〜…直で飲んでる時はどれくらぃ飲んでるか分からないですが、搾乳したのを飲ます時はだいたい70〜80です。母乳あげて泣くようなら+搾乳30とか飲みます。退院C日後に病院で体重測ったところ、助産婦さんに問題ないねって言われました。抱っこした瞬間泣きやむ時なんかはやっぱり甘えたいんでしょぅね(^^; でもわかってても睡眠不足だと苛々しちゃうし… もう少しの辛抱なんですね★
このくらいの時は、抱いてないと寝ないし泣いてばかりで大変ですよね。私も泣きたくなるくらい大変でした。うちの子は女の子♀なので、乳首が痛くなるほどのことはなかったですが、飲む量が少なくて1時間おきに起きてました。でも、ママも赤ちゃんもがんばってるから、少しずつ寝るようになったり、ベットに寝かせられるようになりますよ。いろいろ試してみて。でも、これだけは忘れないでね。頑張りすぎないこと!ママが倒れたら大変!(+_+)手抜きしないとね(^-^)
11 無名さん
作戦成功!昨日までかなり寝付き悪かったうちの子タオルひいてだっこしてそのまま寝たらタオルごとおろしてまきこんどくと背中が抱かれてるみたいなボコボコ感でかだっこと錯覚してるのかベットにおろしても泣かなくてスッと寝てくれるようになりました それまではもー1時間ごとに起きる起きるで大変だったけど…この戦法はいいですよ今もいびきかいて3時間目突入して寝てます
12 らら
初めまして
私ゎBヶ月のMAMAですぅゥチの子も産まれて@.Aヶ月までゎ毎日毎日夜1.2時間しか寝てくれず抱っこして下ろすと泣いての繰り返しでしたホント周りの友達の子と比べてもゥチの子ゎヒドクてそれにプラス仕事で大変でした最近ゎBヶ月になりD時間とか続けて寝てくれて楽になりたまぁ〜にまだちゃんと寝てくれない日もぁりますが 主Sunの気持ちがスゴイわかってカキコしましたぅちわ母乳以外もぅBヶ月すぎるのにジュースなども飲ませられません(哺乳瓶嫌いで)最近ゎ母乳が足りてないらしく大泣きされてカナリこまってます