1 ママ

保育園(-"-;)

ぅちの子供が通ってる保育園本当頭に来るんです!先生同士の話がされてぃなぃのか先生一人一人に同じ事を話したり提出した書類をA回もB回も請求されたり…とにかく事情があってお願いしてぃる事など(ぉ迎ぇをぉばぁちゃんに頼んだり)違う先生から聞いていなぃと逆切れされたり…私が若いのでバカにされてるのでしょうか?それとも保育園ってこんなもの?仕事もぁるのに…参ってます(;´Д')
2 あゅ
私も四月から息子を保育園に入れてますが、そんな事はないですよ〜(>_<) そんなに先生方の連携が取れてないなら連絡帳とかに書いてみたらどうですかぁ? 大事な子供を預けてるのに、そんなんじゃ不安ですよね(:_;)
3
あゆさん、レスぁりがとです(*^_^*)
近くの他の保育園に入れる事も考えてぃます(ToT)ただ通ぃ始めたのが5月〜なのでもぅ少し様子を見てみょぅかとも…この間子供が熱を出した時もすごく偉そうに『○○ちゃん具合悪いので迎えに来て』と電話を受けたとたんこの一言だけ…もぅ少し言い方ってありますよね?娘ぢゃなく私の方が保育園の人との人間関係に参ってます(;´Д')
4 あゅ
うちの子の保育園は風邪や怪我をした時、保育園のかかりつけの病院にすぐ連れていきますが、滅多な事がない限り、電話はしないです!と話していましたよ。親の仕事場にしょっちゅう電話したら親自身が働きづらくなるだろうから…と話されてましたo(^-^)o しょっちゅう病院連れて行くなんてお金が心配(>_<)と思ってたけど、お金は保育園で入ってる保険で払えるみたいだし(^O^)/ 安心してお子さん預けたいですよねぇ…。最初っからそんなんじゃこれから慣れて来たらもっとひどくなりそうですね(>_<) 子供に対しては、先生方の対応はどうなんですかぁ?
5 主です
あゆさんの所の保育園うらやましい…(≧Д≦)
子供に対してゎ…今の所目立った嫌な態度ゎぁりません。すべて私に向けてです。私20才で身なりもやっぱり周りのお母様方に比べて派手だし…バカにされてる気がして↓今月末に親子遠足があるのですがすごく憂鬱(≧Д≦)
6 無名さん
だったらバカにされないように服装を地味めにしてお迎え行くとかはどうですか?あたしはQだけどみんなすごく親切だし主さんが言ってるようなことなんかありえないです!!やっぱり周りは2、3十代の人が多いのでその中の輪に入れるようにあたしは地味にして行ってます。
7 無名さん
あたし20でまわりのお母さん方よりは化粧も服装も結構ハデ?だけど別にみんな普通だよぉ?あいさつもしてくれるし!
先生も『あっそれアルバだ〜カワイイですねー』とか話したり。担当の先生が若いからってゆーのもあるだろうけど。。
主さんは、積極的に先生とかと話してますか?
8 無名さん
私は子供以上に引っ込み思案で人と話すの苦手です。年は若いけど地味ィな感じで行ってる私よか年上のお母さん達はかなり派手な人多いです。デモ、先生とは普通に話せますよ。主サンに問題あるんじゃなくて保育園が問題ですねぇ
9 主です。
みなさんレスありがとぅございますm(_ _)mみなさんの所ゎ布団に名前を縫ったり、お道具袋を縫ったり、毎週布団カバーを持って帰ったりしますか?…それゎ当たり前かな(∋_∈)親子遠足ゃ…何かこれぢゃ幼稚園と変わらない(#+_+)
10 無名さん
普通にするよ?主さんは保育園はどんなところだと思ってるの?親代わりに何でもやってくれるとこではないよ。
11 主です
そぉなんだ。。。(-o-;)その辺は私が甘かったんだ(>_<)
やだなぁ―(≧Д≦)親子遠足(#+_+)
12
親子遠足も普通だと思うよ!うちも今月あるし(^ー^)
てか、嫌なら保育園変えちゃったらどーかな?認可の所なら役所に匿名で抗議するとか。。
でもそんなに最悪な保育園だったらみんな預けなくない?もし主さんだけに最悪なんだとしたら、クレームゆって辞めた方がいいよ。
そんな人間に子供預けるなんて嫌じゃん?
13 無名さん
うちの義妹の保育園も主さんのような対応みたいです。でもかなり気の強い妹でガンガン文句言ってます。逆に子供にいやがらせされないかとヒヤヒヤするくらいですその保育園は親子遠足ないみたいです。働いてる親ばかりだからという配慮らしいですが…極力親が参加しなくて済むようにしてくれてるみたいです。
14 無名さん
親子遠足は子供のためにするものだから、嫌でも我慢するしかないよ。
15 無名さん
自分がいやだからって子供の環境を変えるのもどーかな・・子供が満足してる場合ね。
16 主です。
たくさんのご意見本当にありがとうございますm(_ _)m
子供に対しては普通だと思うんです。
次に直接何か言われたら文句言おうと思ってます!
最近ゎ送り迎えも嫌で送りの方はパパにぉ願ぃしてぃます…(∋_∈)
周りのママさん達も冷たいし(ToT)やだょお(>_<)
17 無名さん
ママが協調性持たないと子供の協調性も育たないよ。それで子供がお友達の輪の入り方わからなくなったりするし。ヤダヤダばっかり言う子になっちゃうよ。子供は見てるよ。