1 子供のことを
『おい!チビ!』ってよんでた父親
がスーパーにいて、子育てサイトとかを見ててもチビって呼ぶ人いるけどあたしは少し抵抗があります(*_*;)批判をしてるわけではないのですがみなさんいかがですか(?_?)
2 無名さん
自分の子のコトでしょ??別にいいんじゃない??
3 無名さん
私もチビって時々呼ぶよ
あだ名みたいな感じなんだけどね。ジイジはボウズって時々呼ぶよ。気にしすぎじゃないかなぁ。。。あなたが嫌なら呼ばなきゃイイ話しだし。
4 無名さん
私もお腹にいた時まだ名前つけてなかったからズットちびで、今だに出るときあるょ
別に悪い事だと思わない

5 無名さん
う〜ん、柄が悪く聞こえてしまうかも。「チビたん」とかならいいかな(^o^;)
6 無名さん
チビくらい普通に出るよ
くそチビとか言ってるわけじゃないしそんなの気にしたこともない
7 無名さん
私の周りには一人もいないなぁ。柄 悪いよね・・・
8 主
やはり意見が分かれますよね。私の周りにも誰もいないので少し驚きました。
9 無名さん
柄ゎるぃ

かゎぃぃぢゃん
10 無名さん
↑アホっぽ・・・
11 無名さん
10失礼だよ
あと柄悪いって言い方じゃない
そりゃ強い口調で言ったら柄悪いかもしれないけど、やさしく愛敬ある言い方で言ったら可愛いと思うよ。
あと柄悪いって言い方じゃない
12 無名さん
私の周りでは元ヤンがちびと呼ぶことが多いような気が・・
親戚のおやじも私のことをちびと呼んでいたな。今でもそう呼ぶのはやめて欲しいけどね。
親戚のおやじも私のことをちびと呼んでいたな。今でもそう呼ぶのはやめて欲しいけどね。
13 無名さん
10アホって言うのおかしくない? 親が子供なんと呼ぼうとよくない
14 無名さん
私の周りもいません。街でチビって呼んでる人ってヤンキーとかギャルとかが多い気がするな。柄は良くはないと思うよ。言い方がどうであれ。。。
15 無名さん
ヤンキーとかじゃなくても言ってる人いますよ。地域とかにもよるんじゃないですかねぇ?「うちのチビちゃん…」とか言いますよ。ちなみにギャルでもヤンキーでもないですけど。
16 主です
いろいろな意見ありがとうございますm(__)mあたしが思うにはせっかく想いのこもった名前をつけたのだから名前で呼んであげたらいいのになと思います。中には姑に勝手に名前付けられてしまったと言うような人もいると思いますが『チビ』って犬みたいだなぁとあたしは思ってしまいます…
17 無名さん
それは主が呼ばなきゃイイだけの話しじゃない?私はあだ名みたいな感じで呼んでるんだし、少し気分悪くなりました。別に名前を呼びたくなくて呼ばないんじないです。
18 無名さん
「ちびちゃん」はいいと思うけど「チビ」はほんと犬や猫みたい。
19 無名さん
チビって愛情込めた可愛い呼び方だと思うよ。「ガキ」だと印象悪いけど。
20 無名さん
ちびって読んでる親の心境まで分からないのに柄悪いトカおかしいと思う。せっかく付けた名前なんだからどうとかって言うなら親が子供に対して呼ぶあだ名、友達同士のあだ名も否定に近いことになるよね?あれは違うこれは…って分けるならちゃんと分かるように説明して下さい
21 らん
うちの猫の名前チビだよ…
22 主です
チビって呼ぶ人を否定をしてるつもりはありません。ただ子育てサイトなどで多くてこの間本当に子供に向かって呼んでる人を見かけてそれは普通なのか気になりトピたてました。でも呼ぶなとは言っていませがどうして名前で呼ばないかも気になります。それは子供のあだ名だからでしょうか?私もあだ名はで呼ばれてますが愛子なので『あいちゃん』程度です。たまにゴリラとか酷いあだ名をつけられちゃう人もいますが…ι引き続き意見お願いします。
23 無名さん
小さくてかわいくてチビって言ってるんじゃないですか?別に名前をいつも言わないわけじゃないと思います。男の子に「ぼく」とか女の子に「ひめ」と呼ぶのと同じ意味合いだと思うんで深い意味はないと思います。よその子をチビチビ言うのはどうかと思いますが自分の子供をそう呼ぶのは決して名前を言いたくないからとか変な意味はないんじゃないですか?
24 無名さん
何だか主が偏見の固まりに見えます。うちもときどきチビって呼びますが、主の文を見ているとすごく嫌な気分になります。
25 無名さん
うちの昔飼ってた犬もチビだった〜☆ってか友達に「うちのチビ」って紹介したりはするけど 子供に向かっては呼んだことないなぁ。それに チビはあだ名とは別物だよね・・・
26 無名さん
27 主です
26番さんの言ってる通り偏見などしてません!!私は私で子供に向かって呼ばなきゃいいことだし呼んでる人はそれがいいと思うのなら呼べばいいと思います。意見の違いはみんなあることだし喧嘩ごしではなくただ意見が聞きたかっただけです。気分を悪くしたのなら謝りますm(__)m
28 無名さん
自分の子ならいいじゃん。かわいいじゃん。
29 無名さん
申し訳ないですが主のトピ、凄く腹立たしいです
偏見じゃない…
このトピ自体…
親の子に対する愛情表現を理解出来ないのに…
かなり興奮してしまってうまく書き込めません
偏見じゃない…
このトピ自体…
親の子に対する愛情表現を理解出来ないのに…
かなり興奮してしまってうまく書き込めません
30 無名さん
じゃあげるなよ
31 主
29番さん、私の意見は27番の通りです。愛情表現は人それぞれです。理解のできるものもあればできないものもある…。それはみんな同じことだと思います。チビと呼ぶことで愛情表現してそれが子供に伝わるなら立派な愛情表現です。偏見などありません。
32 無名さん
チビって柄悪い。あくまでもこれは私の意見。気にしない人は気にしなければいいじゃん☆
33 無名さん
柄悪い?いみわかんね
34 無名さん
私は「チビたん」って愛嬌で言ってたよ。
赤ちゃん言葉のヒトツとしてつかってたなぁ。「チビたんおいで〜、ヨチヨチ」
みたいな。
まぁ人前や、うちの子が言葉覚え始めてからは、教育もあるしそんな呼び方はしないけど。
親として愛情込めて言ってたつもりだけど、そう取れない人も居るんだね。
じゃあ子供の事を「チビっ子の皆さ〜ん」とか言ってるNHKの某番組は許されるの?
それとも産みの親が言う事に抵抗あるわけ?
何かこのスレ、凄くくだらないですね。
赤ちゃん言葉のヒトツとしてつかってたなぁ。「チビたんおいで〜、ヨチヨチ」
みたいな。
まぁ人前や、うちの子が言葉覚え始めてからは、教育もあるしそんな呼び方はしないけど。
親として愛情込めて言ってたつもりだけど、そう取れない人も居るんだね。
じゃあ子供の事を「チビっ子の皆さ〜ん」とか言ってるNHKの某番組は許されるの?
それとも産みの親が言う事に抵抗あるわけ?
何かこのスレ、凄くくだらないですね。
35 無名さん
↑同感。くだらなさすぎ。
36 無名さん
私は私で呼ばなきゃいいことだし呼んでる人はそれがいいと思うのなら呼べばいいと思います。←こうやって割り切ってるなら意見聞く必要ナシ 本当に人は人、自分は自分で割り切れてるならね。でも主はトピ立てるほどなんだから結局気に入らないんでしょ?でもそれを言ったら批判が恐いから言えないだけと私は取った。
37 主です
くだらないと思わせるようなトピたててすいませんでした…。確かに私は呼ぼうとはおもいません。ただ、批判し合ったりではなく、呼ぶことについてそれが普通なのかどうか聞きたかっただけです。
38 無名さん
いかにも乱暴にチビって読んでいるひとはいるよ。同じ言葉だとしても、言い方によって人が受ける印象は違ってくる。
39 主です
そうですね…。たまたま私が見かけた父親はいかにも柄悪く不機嫌そうに呼んでいたので私の中でのチビと言う印象があまり良いものではないのだと思います。何においても言い方一つで変わるのですね。
40 無名さん
今日ジャストでのりぴーが子供のことチビって言ってました。元ヤンだから…って言うかもしれないけど、今ののりぴー見て別に柄悪いとか思わなかった。
41 無名さん
主さんがいいたいのは、チビよいう単語ではなく呼び方(乱暴なのとか)だと思うんですけど・・・
42 無名さん
ちゃんと子供の名前よんでても言い方ひとつで柄悪いかどうかくらい判断できますよね。主さんだってチビがどうこうより、言い方が気に入らなかったんじゃないですか?
43 無名さん
ただ単に、みんなに自分の意見に同意しとほしかったんじゃないの?で、思ったより批判が多かったんじゃない?
44 無名さん
トピたてる人の大半はそうだよね…ちなみにウチの旦那はたまに『チビ』とか『チビスケ』とか言うヨ。私も『オチビサン』てよく言うし。
45 無名さん
私もチビって呼ぶよ。上の方と同じで、「チビすけ」とか「おチビちゃん」とか‥呼び方は何にしろ、聞こえ方(発音)でだいぶ違うんだと思います‥
46 無名さん
聞こえ方だっていってるけど主さん、1でサイトでもチビっていう人いますが‥とかいってんじゃん。
47 無名さん
主は『そんな親最低だね』って意見が欲しかったんじゃない?偏見ないとか言ってスレたててる時点で偏見あるからたててるんでしょ?
48 無名さん
主、出てきてください
自分で立てたスレ放置はよくないよ
沢山の人が集まって意見が出てるんだしさぁ
自分で立てたスレ放置はよくないよ
沢山の人が集まって意見が出てるんだしさぁ
49 主
カキコありがとうございます。私は何度も何度も批判などしてませんって言ってます。別にチビって呼ぶから最低な親だねなんて意見求めていませんし、ただ『どうなんだろ』って言う疑問のトピです。私が批判してるって思うならそれはそれで結構です。それとも批判してるよって言えば納得するんでしょうか?
50 無名さん
ムキになっている人の方が痛いですね。ここはトピ下げること出来ないんだからわざわざ上げなくていいのに。
51 無名さん
疑問のトピだったんだぁ。てか主の中では最初から疑問でもなんでもないじゃん?
『抵抗ある』んだから
『抵抗ある』んだから
52 無名さん
最初は「チビって呼んでる父親」に抵抗があるって言って後から「乱暴にチビって呼んでる父親」にすり替えてません?トピにはチビと呼ぶことを言ってるのに言い方が乱暴だったからとか…
53 無名さん
もういいんじゃない?なんかあきてきた、この話題・・・。
54 無名さん
でもハッキリ言って主はムカつくよ。開き直ってるしさぁ。気分悪い思いした人も居るはずだよ。開き直ってハイハイすいません、ってあやまられてもさぁ。
55 無名さん
性格悪そう
56 主
ふつうに謝ったじゃないですか?はいはいすいませんなんて言ってませんけど!私自身抵抗があるって話で呼んでる人に対して一度でも批判しましたか?確かに私は性格悪いところあります。でも人と意見が合わない人いるのは当たり前なんじゃないですか?意見が合わないと性格悪いんですか?あなたの方がどうかと思いますけど。私がムカつくならこんなトピは下げればいいと思います
57 無名さん
チビって呼ぶ人はなんでそんなにキレてるの?別に自分がいいと思ってるんなら良くない?うちもチビって呼ぶ時あるけど 他人からどう見られようと気にならないけど・・・。それとも後ろめたさがあるん?色んな意見があって当たり前やん。
58 無名さん
私はチビって呼ばないけど主の言い逃れ?ってかんじとか偏見がむかつくな
59 ぁぴる
多分キレてる人ゎ自分が可愛がってチビって読んでるのに、抵抗あるトカ嫌な見方されたから『子供にあまり愛情ない』とか思われた気になってキレてるんだょ。←言い方変でゴメンなさぃ
あたしもチビって言ってるけどこのトピゎ題名から偏見な感じがして嫌だったよ!
あたしもチビって言ってるけどこのトピゎ題名から偏見な感じがして嫌だったよ!
60 無名さん
みんなストレス発散してるの?
61 無名さん
主がストレス発散したかったんだよ
62 無名さん
今は本題よりも主の人間性が気に入らない だってなんかイヤな感じなんだもん
63 無名さん
叩いてるほうが性格悪な。わたしは62の人芸西が気に入らない(笑
64 無名さん
同感
65 無名さん
63意味わかんない。64なんで同感できるの?
66 無名さん
人芸西→人間性・・・?私は自分もチビって呼んでるけど別に主に対してムカつかないけど。人は人だし抵抗ある人だっているでしょ。チビだって文字にすればけしてお上品とは言えない言葉だしなぁ〜・・・。