1 あい
ほけん
みなさんは学資何にはいってますか?郵便局いがいでどういうとこあるかしってるかた教えてください
2 ゆうとかしゅうとか
トピ立ててる人?文面からして同一人物ですよね?
3 あい
違いますがャ初めてここのサイトきたのでどういう風に書き込んだらいいか解らなくてみなさんのを参考に書き込みしました。すいません
4 あゆ
私は郵便局と、あとから追加で農協で入りました。農協の方が入院時の保障も充実しているし、付き合いをする事で信用がつくそうです。何年後かにマイホーム購入を考えているので、住宅公庫ローンの審査も通りやすくなります。定期なども全て預けている為、粗品(日用雑貨)もくれるし農協保健婦のフリーダイヤル(育児相談等)もあり対応も親切です。私の経験ですが、郵便局は愛想は無いし、粗品はもらえない、借入も出来ないでメリットなしです。
5 無名さん
学資保険って、毎月いくら何ですか?
6 みぃ
あゅさん>>農協のは学資保険付きですか?
大体月いくらですか?
大体月いくらですか?
7 あゆ
主体が学保で、それに付属して生保の様な保障が付きます。養育年金付にも出来ます。金額は契約者の年令、子の性別年令で異なりますが大体百万の受け取りに対して月5〜6千円です。国立大学進学と仮定して三百万の受け取り=月1万5千円が相場の様です。最終受け取り年数も郵便局が18年に対して農協は18〜21年のものもあります。長い支払いは大変と思うかもしれませんが成人式の費用、成人になるまで学保の支払いだけで生保の保障も付きます。旦那様の生保も農協か全労災をお薦めします。父親を亡くした時、つくづく思いました。
8 あみ
私は第一生命のミッキーという保険です月z9000ちょっとです封ロ険は第一生命が一番いいですよ、