指しゃぶり

ウチの二ヶ月の♀が最近頻繁に暇さえあれば指しゃぶりをするようになったのですが、パパが早くやめさせろってウルサイんですでも生まれた時にも指しゃぶりをしていたみたいだし、指を口から離すとすごく怒って泣くしそんな急いで止めさせなくても良いんじゃないかなぁとアタシは思うんですが…少しは気になるけど実際早く止めさせた方が良いのでしょうか?アドバイスお願いしますm(_ _)m
2 無名さん
指よりおしゃぶりの方が歯にゎイイみたいですよぉ〜指ゎ歯並びが悪くなるって…あと指も曲がったりするし…
3 ↑のデス
主さんの悩みとゎちょっと違いましたね…早く止めさせるアドバイスですもんね…参考にならなくてすみません(;_;)
4 無名さん
やめさせるって…二ヶ月位から、みんな指しゃぶりするんじゃないの?
5 かな
ぅちの子もォ腹がすいたり泣いたりするときにゎかならず手丸まる口の中に入れちゃってます‥ 私も辞めさせたいので☆手入れるとオッパイ加えさせてますが参考にならなくてすみません
6 無名さん
2ヶ月の指しゃぶりは問題ないですよ。自分の手を口に運べるようになって嬉しいだけですし、指をしゃぶることで自分の体にうける刺激も感じることが出来るから。
まだまだ治さなきゃいけない指しゃぶりまではいってないですよ。
7 無名さん
私なんて小学校高学年まですってましたぁ。親はやめさせようとしてたみたいだけど何をしてもダメでぇ…。小学校低学年とは隠しながらしてたりでも高学年になって恥ずかしく自然にやめましたぁ。自分でもすごく恥ずかしいです。ほっといてやめさせるか、自分で自然にやめれるかどっちがいいかわかりませんが、いけないよ!って言う事は言った方がいいと思います。
主です☆沢山レスありがとうございますm(_ _)mやっぱりまだ止めさせなくても平気ですよね娘も満足そうに指しゃぶりをしているので、パパにも大丈夫だよって言ってあげますおしゃぶりも使ってくれる時と嫌がるときがあるので難しいですが使ってくれる様に諦めずに頑張ってみます
9 無名さん
手や指は、赤ちゃんにとって初めてのおもちゃでもあるんですよ。何でも口に入れて感覚を楽しんだりするんです。4・5ヶ月になると触れる物何でも口に運ぶようになるし。
止めさせる事ではないです。
10 無名さん
主さんはじめまして!うちの子は三ヶ月になんですが、最近指しゃぶりするようになりました↑でも誰か言われてましたが、手まるごとの時もあります。わたしもなるべくやめさせようと思っていたのですが、ムリにやめさせる事ないよ!って母やおばあちゃんに言われたので、今は好きにさせてますよ
主です最近パパが指しゃぶりについて何も言わなくなりました両手入れようとしたりするのを見て諦めたみたい9さんの言う通り遊びの感覚?なんですかねその日によって好きな指が違うみたいです長い目で見ると指しゃぶりも楽しいもんですね(>_<)