1 無名さん

母乳だけはダメ?

今日新聞で「完全母乳の赤ちゃんの3割がビタミンD欠乏による“くる病”」って書いてました。これは戦後まもなくとかにはあった足の病気らしいのですが、こんな食物豊富な現代にはありえない事態らしく しかも発見が難しいそうなのです。私は今7ヶ月の子供がいますが母乳だけでした。今からでもミルクを与えた方がいいのでしょうか??またくる病と診断された方いますか??とっても不安です。
2 無名さん
与えた方がいいと思う、ミルクも。やっぱり栄養が偏るんじゃないかな?これって結構深刻な問題になってるらしいね。
3 無名さん
母乳とミルク混合がベスト。
4 無名さん
予防で今は退院前にシロップ薬飲ませるよね?
5 無名さん
完全母乳の人は日光浴させたりかなり気を配らないといけないみたい。くる病は発見できてないケースが多いから 3割より実際はもっと多いのかもね。
6 無名さん
母乳だけでも大丈夫だよ。1日窓辺に15分くらいいるだけでも大丈夫だし。
よっぽど母体が栄養偏っていたらあれだけどね。
7 無名さん
医者は混合を勧めるよ。どうしても偏るし、3割って3人に1人って事だよ!?怖いわ。
8 無名さん
うちは6ヵ月まで完全母乳でした。母乳とまってからはミルクですがこれでは危ないですよね(>_<,)くる病って足がどうなる病気なんですか?教えてもらえるとうれしいです。
9 無名さん
ビタミンD不足により骨とか歯がうまく成長しなくて、症状は色々なんだけど O脚、歯痛、落ち着きがなくなる、肋骨突起・・・などなど。骨が柔らかいから湾曲しちゃう。しかも見つけにくい。
10 無名さん
↑ちなみにビタミンDとは骨を作る成分ですが、母乳には全く含まれていません。。。
11 無名さん
うちは完全母乳だったけど別になんともなかったよ。
健康児でした。マグロ刺身2切れでビタミンDは取れるそうだよ。