1 ようたん
妊娠中の同居
私は妊娠四ヶ月です。車で一時間かけて通勤し、朝8時から夜9時近くまで仕事を続けています。少し前に旦那の実家に入りました。義母は亡くなり、義祖母・義父・義妹がいます。家事をしろというので時間ある限りしていますが 料理作っても食べて貰えず、義父祖母はあとから自分で料理して出してきます。私は不愉快で逃げ出したい気分(>_<)同居ってこんなもんですか?
2 めぐ
私も料理を作っても食べてもらえませんでしたよ。だから私は作らなくなりました。そしたらグチグチ言われるケド1年耐えて、こないだとうとう私がキレて別居しました。同居は我慢が必要だと思いますが、本当はなんでも言える仲になれるのが一番良いですね。
3 本人
そうですかぁ。やっぱり どこも大変なんですね(>_<)
4 みぃたん
わたしも結婚してから義祖母、義父、義母との同居です。料理や洗濯の仕方などすべてにおいて違いますから最初はわたしが洗濯物干した後に直されていたりしましたよ。でもそういうとき無知になって聞いてみることから始めましたよ。洗濯の干し方から料理の味付け、掃除の仕方など。聞けば家族のこと分かってくるし、逃げるのは簡単だからもう少しがんばってみてはどうですか?