1 みゃび

出産後のぉ出かけ

外食ってゃっぱりしたくなるし、旦那とA人でデートもゃっぱりしたぃじゃなぃですかみなサンは外出する時って出産前とゃっぱり変ゎりましたか?
外食する場所とか…
2 無名さん
うちは何ヵ月毎かに子供託児所か実家に預けてデートに行きます。子供は託児所とか楽しんでるのに私達が淋しくなって早めに迎えに行っちゃう子連れ外食は疲れるからなかなか行かないかなぁ。個室ありの店とかが多くなった
3 無名さん
2人きりで出かけたいけど子供預けてまでって思っていつも一緒 簡単に預ける人の気持ち理解できない
4 無名さん
私も3サンと同じ。 育児疲れるのもわかるけど、子供だって家族なんだし。 物みたいに簡単に預けられないな。 
5 みゃび
子供を物みたぃには扱ぅ気ではなぃけど、託児所って便利だなってあたしは思うよ親も子供も一人の人間なんだし親も自分の時間は大事だよ子供に愛情をあげるとこはメリハリがついてればいいと思う
個室のゴハンやとか最近多いのはいーよねとB人ならみんなはどこで休日は遊んだりしてますか?
6 無名さん
親も自分の時間が大事…?メリハリ(?)がつけばいいかもしれないけど一度預けると遊びに目覚めてしまう人もいますよ。そもそも小さい子供連れて遊びに行くのは大変ですよ。ご飯食べに行くだけでもね。個室だろうが泣いたら気になるし。
7 無名さん
でもたまには息抜きしたほうがいいんじゃないかな?ストレスが原因で虐待に走るケースもあるんだし
8 無名さん
何ヵ月かに一回位はイーと思う。頻繁に預けるのは子供が可哀想だし。ママさんもたまには息抜きが必要だよ。【たまに】が【いつも】になればダメだよねー。
9 無名さん
みんな子供と離れて遊ぶことが息抜きなんだねー そのときは何するの?
10 無名さん
3って子供思いでいい母親みたいに言ってるけど、「子供を物みたいに預けられない」って子供の事物みたいって言うあんたの発想の方がおかしいんじゃない??誰も子供の事物扱いしてないし…
11 さくら
↑同感!普段から頭の隅でそんな風に子供の事思ってるからそんな言葉が出るんだろうね!人の振りみて我が振り直せって感じ…
12 9です
3じゃなく4でした。間違えてスミマセンでしたm(__)m
13 無名さん
さくらさんの言ってること意味がわからん。人の振り見て…?私の頭が悪いからわかんないんだろうか。言い回しおかしいと思うんだが。
14 無名さん
↑確かにワラ
私はたまに外食しますよ!外のほうが子供もざわざわしてるからか大人しいので☆居酒屋・焼肉屋など!ただ、所構わずとゆうヮケではありません。居酒屋なら個室あるとこ・焼肉はけむたくないとこ。
15 無名さん
私もさくらサンの言ってる事が分からない。 子供預けて、息抜きしてる人を見習えって事がいいたいのかな。 
16 無名さん
↑いやいやそれも違うんじゃない?人の事言う前に自分が言ってる事考えろって言ってるんじゃない?
17 さくら
わかりづらい文章を書いてしまいましたねごめんなさい↓16さんが書いてくれた様に子供を物に例えた言い方に疑問をもったので書いたんですが表現が悪くみなさんにちゃんと伝わらず申しわけありませんでした!!