1 RAM

養育費

今つきあってる彼氏がいるんだけど、前付き合ってた彼女に子供できて産ませたんだけど、養育費を払ってるんです。もし私と結婚することになったら養育費ってスットプできますか??こっちに子供できたらたぶん養育費の余裕なんてなくなると思うんです><
2 無名さん
前たてた方に返事してあげたら?批判されたからこっちに逃げたの?
3 無名さん
前ってどこにあるんですか??
4 無名さん
たぶん養育費は払い続けなぃとぃけなぃと思うょ。その男の子供なんだし
5 無名さん
再婚したら払わなくてもイイんじゃなかった?その男の収入・前カノの収入によるけど。
6 無名さん
養育費は子供の権利だから、再婚したって払わなければいけないんじゃない?
ってか、自分の子供に養育費も払わない(払えない?)男って‥
そして払ってほしくなさげな主って‥
最低カップルだな
7 無名さん
主しつこいよ…どんなにいろんなとこにトピたてなおそうがみんな言う事かわんないから諦めたら??
8 無名さん
家庭の方にありますょ
9 無名さん
払わなきゃいけないと思うけど。相手の母親に男が出来て養って貰うと払わなくてもよくなるって聞いたよ、裁判所で。主さんも子供出来ればわかると思うけど、子育ては大変。ましてシングルだし。養育費は二人の間で決めた事だろうし口挟まない方がいいんじゃない?金銭的にキツくなりそうなら主サンも彼を助ける為に働いて協力してあげるしかなくない?
10 無名さん
養育費ストップは無理ですよ。彼にとって一人目の子供の養育費も払えないようじゃ、もう二人め作る資格無いんじゃない?そこまで余裕ないなら結婚しなければいいし・・
ttp://b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=katei&p3=&th=898

初めにhつけてね
12 ↑のは・・
前スレのURLです
13 ↑のは・・
5へ
子供引き取っていない方が再婚しても払わないといけないよ。女性が結婚して新しく養育してくれる人が見つかった場合のみ養育費は強制ではなくなりますが、自分の子供に変わりないので、それくらいしてあげた方がいいのでは?主に子供できたら余裕なくなるって、自分勝手すぎ!子供がかわいそう。彼にとっては子供であるには変わりないし、あなたと子供が生まれても一番に生まれた長子は前奥さんとの子供なんだから・・。あなたと子供ができても2人目なんですよ!彼にとっては・・苦しいならその分あなたが働こうね!
14 無名さん
そうそう♡そんなに結婚したいくらいに彼の事愛してるなら、養育費分だけでもあなたが働いて稼げばいいじゃない♡
15 無名さん
ttp://b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=katei&p3=&th=898
16 無名さん
http:ttp://b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=katei&p3=&th=898
//b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=katei&p3=&th=898
17 無名さん
http:ttp://b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=katei&p3=&th=898
//b.z-z.jp/thbbs.cgi?id=katei&p3=&th=898
18 無名さん
わたしの友達は再婚しても養育費もらってるよ。旦那のほうも再婚で前妻に二人子供いたから 毎月払ってるって、来月子供も産まれるし家計は苦しいらしいけど、やっぱり責任もあるし気持ちもあるだろうからって、主さんはまだ子供いないからわからない部分があるんだろうけど、養育費っていろんな意味で大切だよ。養育費を払わないような彼なら結婚はしないほうがいいとおもうけど、きちんとやっているんならキツくなったら主さんが支えにならなくちゃ