1 ムチャ
園児です
いつもうちの♂は園で噛まれたりぶたれたり…年少さんです そんなことが二週間続いてたから、あたしはやられたらやり返せって言いました
したらうちの♂はやったらしく先生から連絡あり、注意されました、先生も息子がいつもやられてるのを知っているんだけど園の教えはやられてもやり返しはダメらしーく
じゃあずっーとガマンしなきゃいけないの?で、なんだかなぁーと悲しくなります
一体どう息子に教えたらいいか… ガマンしなさいと言わないといけないのかな
誰か教えてください ほんとに悩んでいます

2 無名さん
ムチャさんのお子さんをぶったりしてる子の親には先生から何か言ってるんですか?
3 ムチャ
園の報告ノートには書いてあるらしいんですが 基本的に怪我などがない場合は、連絡しないようです、 うちの息子は 傷があるから 聞けば言う位で 先生も噛んだ場合や 血が出た場合のみ連絡するようです
親同士がもめないようにですかね

4 無名さん
先生によってはバレなきゃいいと思ってるのか何も言わない人います
傷があってこっちから聞かないと言わなかったり…
娘の幼稚園はそうゆうことがあったら先生は叱るだけで親には知らせてないみたいです。やっぱり先生からしたら親同士がもめたり先生まで巻き込まれたら嫌なのかなーと思ったり…子供にどうやって教えたらいいか悩みますよね
こっちからしたらやり返せ
ってつい感情的になっちゃうけどよくないんですよね
娘の幼稚園にも同じクラスにいじわるな女の子がいるらしく困ってますが今のとこ見守るだけです
娘の幼稚園はそうゆうことがあったら先生は叱るだけで親には知らせてないみたいです。やっぱり先生からしたら親同士がもめたり先生まで巻き込まれたら嫌なのかなーと思ったり…子供にどうやって教えたらいいか悩みますよね
5 ムチャ
無名さんありがとぅございます 女の子でもそうゆうの、あるんですね。なんだか、気持ちワカってくれるだけで、すごくうれしいです(^-^) 先生もたいへーんなんですよね…こんなのが三年間続いたらやめたいけど(^o^;………
6 無名さん
主さんのお子さんは危害を加える子にいたずらか何かしてませんか?(遊具を取る等)多分危害を加える子はとても敏感な子で少しの事でも気にくわないとぶったりするのではないでしょうか?または危害を加える子は主さんのお子さんに興味があり仲良くしたいけど不器用で接し方がわからないとか…子供が心配な気持ちはわかりますが年少さんでしたら人との関わり方もまだA未熟ですし…主さんがどーしても気になって仕方ないなら先生とゆっくりお話してみてはいかがでしょう。それか危害を加える子とはなるべく近づかない様先生にお願いしてみるとか
7 無名さん
やられたらやり返す、なんて教えちゃだめだと思うよ…。なんか…引っかかる。
8 無名さん
いじわるはダメって教ぇてた
うちはやられた事なかったけど、もしやられたら…ちゃんと子供に理由聞ぃてうちが悪かったら自分で解決さすけど、うちが悪くなかったら向こぅの親呼ぶか仕返しさすね

9 ムチャ
そうですね
息子も、園でどうしてるか。友達の取ってるかもしれないし、それでやられてるのかもしれないし、分からないですから また、叩かれたらちかずかないように、言います
来週バスじゃなく、お迎えに行き、先生と話してきます…〃
10 ムチャ
今日見てきましたー 早めのお迎えに行ったら運動会の練習してて体育館で
見てたら後ろからつねられたり、帽子をひっぱられたり、肩噛まれたりしてました

先生は無視で遊戯を(踊りを)続けてて
終わってから先生に話しかけました、 やはりガマンしてもらうしかないみたいで
ほんとにイヤですね
お遊戯も集中できないじゃーん
だから運動会の練習嫌いって言ってたのかな〜と…後ろにその子が居るから
先生も注意してみてくれてるそうですが
未だ後ろからパンツの中に石や砂入れられたり
なにかとちょっかいをされて
どうしたらいんだろー
11 無名さん
あたしだったら相手の親と話する
電話とかでもいいし。先生がそんなんじゃ話にならない。ほんとに子供が不登園になってからじゃ遅い
12 無名さん
とっても失礼な質問かもしれないけど、公立??園費が安いところってそういう問題児&無関心な先生が多いって聞いたから。気に障ったらごめんなさい。
13 ムチャ
いいえ
一応私立で月は3万7千円位払ってます
14 無名さん
その子の親ってどんな感じなの??私立なら園長に相談するのも手かと。
15 無名さん
親って言うか・・その子に直接注意したら?誰にでもそんな事したら駄目だよ。って。
16 無名さん
うちの子が行ってる幼稚園にもそういう子がいて、初めは親に言ったけど治らなかった。その後、他の子も被害受けてるのが分かってその子達の親とみんなで園長に直訴。そしたらすぐ辞めさせられてました。幼児期の環境って大事だから 暴力的な子がいるって困るよね。
17 ムチャ
恐くて今日休ませました
今週休ませて少し考えてみようと思います。 ありがとぅたくさんの意見 助かっています
親に言うか園長に言うか、直接子供に言うか、
18 無名さん
園での出来事は園の責任だから親よりも園に言った方がいいんじゃないかと思う。
うちもよく噛まれてくるけど・・・
園の対応に問題ありと思うよ。
うちもよく噛まれてくるけど・・・
園の対応に問題ありと思うよ。
19 18
うちは叩かれたら太鼓じゃないから叩くのは駄目だよね、噛まれたら食べ物じゃないから噛んだら駄目だよね。○○ちゃんは自分がされて嫌なことは人にしてはいけないよと言っています。
20 無名さん
うん、園長に言った方がいいよ。親とだと揉めそうだし。園長から遠まわしにその親に伝えてもらえばいいよ。その子は他の子にはしないの??
21 ムチャ
びっくりです 息子を休ませてる間、その子は当たるとこがなく、他の子を滑り台から落としてしまい 頭を 縫う位のケガをさせたらしく、…今日園には 来てませんでした またお迎えで園に行ったら先生が言ってました これから話合いになるみたいです。 誰かがケガをしないと動いてくれないんですね
べっ、べつにアンタのためじゃないんだからね!(人・ω・)♪ ttp://64n.co/