1 らい
義母の躾は正しい
(長文です)
こないだ従姉の女の子(5歳)の誕生日にみんなでバースディケーキを食べたんです。そのときのコトなんですが、ローソクに火をつけて消したあとにローソクを取って、義母がローソクについたクリームを従姉の女の子に『もったいないから舐めろ』と言って二人でなめていたんです。それから、ケーキの回りについている透明(名前は分かりません)のを剥がした後についているクリームも舌で舐めさせていました。
普段の時も例えばヨーグルトのふたも『舐めろ』と教えていました。義母は『もったいないから』と言うので、その躾が正しいのかなぁとも思ってしまうんですが、私の赤ちゃんは今9ヵ月です。近い将来、同じに躾されると思うと、やっぱりイヤなんです。
食物を大事にすると言うことは、義母の躾が正しいんでしょうか?
長くなってしまってすみません。みなさんのご意見が聞けたらうれしいです。お願いします。
普段の時も例えばヨーグルトのふたも『舐めろ』と教えていました。義母は『もったいないから』と言うので、その躾が正しいのかなぁとも思ってしまうんですが、私の赤ちゃんは今9ヵ月です。近い将来、同じに躾されると思うと、やっぱりイヤなんです。
食物を大事にすると言うことは、義母の躾が正しいんでしょうか?
長くなってしまってすみません。みなさんのご意見が聞けたらうれしいです。お願いします。
2 無名さん
躾ってゆうか何とゆうか…。。。私ならやらせないなぁ。姑に何か言われたら、人前でやったら行儀悪いからってハッキリ言うよ。
3 無名さん
私もやらせない。姑がさせてても横から子供に注意する。【そんな事したら駄目よ!】って。っていうか・・バースデーケーキってケーキの周りに透明のフィルムついていますか?ついていないような・・・・・
4 無名さん
私もやらせない…なんか貧乏くさいというかなんというか。行儀も悪いし
5 無名さん
まだスプーンですくってとかならわかるけど舐めるのはちょっと…
6 無名さん
なんかさらに残っているスープがもったいないからってスプーンじゃなく直接なめているみたいだね。
あんまり小さいうちからもったいないという言い方で教えるのもおばさんみたいな子供になると思うな。
金コマの・・・
ふたなめたり・・マナー悪いよ。育ちが出るという感じじゃないかな。旦那さんはどうなの?
あんまり小さいうちからもったいないという言い方で教えるのもおばさんみたいな子供になると思うな。
金コマの・・・
ふたなめたり・・マナー悪いよ。育ちが出るという感じじゃないかな。旦那さんはどうなの?
7 らい
みなさん、ご意見ありがとうございます。やっぱり行儀悪いですよね。旦那は、私が言うまで別に気にしてなかったみたいです。昔から見てきたから、自然だったみたいで…。
8 無名さん
あー前テレビで嫁VS姑バトル(たぶん投稿)ってのやってて姑さんがマヨネーズ使った後チューブの口をべろんとなめてから蓋閉めてた(^^;)んで嫁が驚いたら「私の唾が汚いとでもおっしゃるの?」と姑。困り、夫に同意を求める嫁。夫は「俺小さい時からそうだったから別に普通だよ。」と。
9 無名さん
なんつーか・・意地汚いよね。
みみっちいってゆうか・・・。
せめて人前ではやめてねって思う。
みみっちいってゆうか・・・。
せめて人前ではやめてねって思う。
10 無名さん
はっきり姑に言っちゃえ