1 ゆき
1歳3ヶ月・食べ遊びについて
1歳3ヶ月の男の子がいます。ご飯のときにはじめから口に入れたものを出したり(その後確認したからなのか、食べるときもある)グチャグチャにしたりしています。こういうときにはしかったほうがいいんでしょうか?しかってもわかるんですか?
2 無名さん
誰にでもそうゆう時期はあるからぅちの子らもそれ位の時してた
怒ってもぅ食べない時は料理下げてた。間食させないで、ほんとおなかすくと食べてたから
時が経てばなくなったょ
3 無名さん
今はおもちゃもご飯も同じ
叱らなくて平気だよ
私は『これはマンマだからあ〜んしよ
』って言って出したのをスプーンですくって口に入れてました
一才三ヵ月くらいなら食事に10分も集中出来ないはず。始め数分子供に食べさせてあとでママがパッパってあげて嫌がりだしたら片付けてしまった方がいいですよ
今一歳八ヵ月でやっと15分〜20分くらい集中して食べてるって感じです
一才三ヵ月くらいなら食事に10分も集中出来ないはず。始め数分子供に食べさせてあとでママがパッパってあげて嫌がりだしたら片付けてしまった方がいいですよ
今一歳八ヵ月でやっと15分〜20分くらい集中して食べてるって感じです