1 新米ママ

出産祝いのお返し…

先月出産し、何人かにお祝いを(ぉ金@万)貰いました何をお返ししてよいのかわからないので…よかったら参考にしたいので何をおかえししたらいいのか教えて下さい@万貰ったらならいくらの物を返したらよいのですか?
2 無名さん
2〜3千円の物でいいと思いますよ。私はお皿のセットをお返ししました。割れ物はあまり良くないらしいですが。
3 無名さん
私は半分返しがいいと思います。物は何でもいいと思います。相手のほしそうなものを送ると喜ばれますよ!大変であれば選べるカタログはいかがでしょうか!
4 無名さん
決まらなかったら5千円の商品券が一番無難かな
5 新米ママ
Aサン、Bサン、Cサン書き込みどうもありがとうございますぅ選べるカタログってゆうのはどこにいけばあるのでしょうか?
6 無名さん
赤ちゃんホンポやたまごクラブの後ろの方に付いている葉書で無料でパンフ貰えますよ
7 無名さん
昔は半返しで額の半分返していたみたいですが今は1/3返しみたいですよ。余裕がある方は良いですがね。
8 新米ママ
半返しだと大変なんで…@/B返しにしょうかな ぁとたまごクラブ見てみますねぇッ皆さん親切にありがとうございます
9 無名さん
私の周りゎ半分かえしが普通です商品券が一番ぃぃですね命名用紙もたのめば付けてくれるし喜ばれると思いますプラス洗剤とかで返してます姑がそういうのちゃんとしてるから
10 無名さん
めでたい事は半分返し、お葬式など悲しいことは少なく。が常識だよ
11 無名さん
私も1/3返しでしたよ。地方によって違うのかな?
12 無名さん
これが常識みたいなのはないと思いますよ地域によって違うんじゃないですか?半返しか1/3返しのどちらかですよね
13 新米ママ
皆さん親切にお返事ありがとうございますぅm(__)mやはりだぃたぃは半返しか@/Bなんですね難しいですねぇ(^_^;ぢゃ@/Bの品物に+お菓子とかッてどうでしょうか?なんか始めての事だから全然わからないし凄い迷っちゃって
14 無名さん
私は本に載っているのを見て1/3返しって思ってたんですが、親にお祝いは半返しと言われ半返しにしました(^-^;
でも、これからまだ子供サンが産まれるような予定のある友人などには主人と相談し、1/3返しにしましたヨ★
15 14
ちなみにお返しする先の方に合わせて、ブランド物のバスタオル&タオルのセットやコーヒー豆&カップ、百貨店でお茶の葉を買いお返ししたりしましたヨ☆
16 ★★★
私は昨年第二子を出産しましたが、どちらのご家庭にもない物もないんじゃないかと思い、カタログギフトを内祝いにしました。好きなもの選べるし、いただいたお祝いの額によって、カタログも選べるのでよかったです。
17 新米mama
皆さん参考になる書き込みどうもありがとうございますm(__)m皆さんの書き込みを参考にして…お祝いをもらった人にお返しを返したいと思いますありがとうございました(^ー^)